
RPi Pico のリセットスイッチ
RPi pico のバイナリ開発をすると、頻繁にリセット操作が必要になる。
1. souce code を修正
2. ncompile
3. BOOTSEL を押しながらケーブルを指し直し(REST)
4. compileしたバイナリーを 3. であらわれたVolumeにcopy
5. 自動リセット
とにかく、3. が面倒くさい。そのうち、コネクタがおかしくなる。
リセット用PIN
リセットボタンの代わりに、PIN RUN(30) と GND をショートさせることでリセットできる。
大きめのタクトスイッチ
普通のタクトスイッチだと、ブレッドボードにうまく載らないので、大きめのを使う。
片方の足2本がちょうどブレッドボードの外にでて、カバーをつければ、いい感じ。