見出し画像

'24~'25年越しOrlando滞在記⑨足を延ばしてBusch Gardens Tampa Bayへ

年越しオーランド旅行はいよいよ2025年になります。

大晦日の夜は、それまで閑静な住宅街だったのに、急にドンパチと花火を打ち上げる家が現れ、なかなかうるさい夜でした。
日本なら除夜の鐘を聞きながらしんみりと元日を迎えるのですが、アメリカは無制限花火なんですね。

さて、日付は2025年1月1日。
記憶が正しければ人生で初めて、海外で新年を迎えました。

初日の出は、車窓から…

年明けの早朝からクルマで移動しているわけですが、理由は、オーランドを離れてタンパまで足を延ばすことになったからです。

Busch Gardens Tampa Bay

行き先は、タンパにある『Busch Gardens Tampa Bay』というテーマパークでした。
子どもが「絶対行きたい!」と言っていたオーランドのシーワールドと同じ系列の運営みたいです。

シーワールドのチケットを手配するために公式サイトを見ていたら、
・Single-Day Ticket $142.99
・Two-Day Two Park Ticket $107.50/day
と、書いてありました。
ん?Two Park??
気になって中身を見てみたら、同じ系列が運営している以下の4つのパークのうち2ヶ所で使えるチケットでした。
・SeaWorld Orlando
・Aquatica Orlando
・Busch Gardens Tampa
・Adventure Island

このうち『Aquatica Orlando』と『Adventure Island』は、いわゆるウォーターパークです。プールやウォータースライダーが充実していて一日中水遊び出来るよ…ってヤツ。
もうすぐクルーズ船でビーチに行く予定の我が家にとってはあまり魅力を感じませんでしたが、『Busch Gardens…』はちょっと楽しそうでした。

それで、Two-Day Two Park Ticketを購入し、シーワールドとブッシュガーデンで1日ずつ使うことにしたのです。

Google mapで検索したら約1時間半~2時間弱の道のりだそうなので、それより少し余裕を持って到着したい時間の2時間半前を目安に出発することにして、朝7時出発でした。
それでも、日の出時間が遅いので車窓から初日の出だったわけです。

OrlandoからTampaへは、I-4をひたすらまっすぐ約86マイル(約140km)。
道中、右側にMickey pylonが見えました。

9:30くらいに到着したいと思っていましたが、あまりにスムーズに行きすぎて、8時半くらいに着いてしまいそうになりました。
まだ駐車場にも入れない時間なので、仕方なく近所のマックで時間つぶしをすることに。

2025年1月1日は、朝マック@Tampa。
開園前に行列が出来ていました。それなりに人気なレジャースポットなんですね。
開園するころにはとても綺麗な青空!清々しい年明けです。
カンガルーを観たり…
オーランウータンを眺めたり…
トラを観たり…
ゾウを観たり…

たくさんの動物たちがいました。
基本は陸上生物で、シーワールドと棲み分けているんですね。
そして動物によっては餌をあげたり触れ合えるコーナーもあったりして、ファミリーの休日にとても良いです。

また、絶叫系コースターもたくさんありました。
子どもがまだ身長条件に足りないので体験出来ませんでしたが、キャーキャー楽しんでいるティーンのグループを多く見かけました。

子どもの身長OKだったウォーターライド『Stanley Falls Flume』
大きな降下が2回あって、なかなか楽しめました。

そして、チケット購入時に『All-Day Dining Deal』というアドオンオプションを付けておいたので、パーク内では対象となる幾つかのレストランであれば90分おきに代金無しで飲食が可能です。

通常は大人一人あたり約$60なので微妙なところですが…
私たちが購入した時は何かのセールで$39.99でした。
食べられるメニューはこんな感じ。(もちろんレストランによって異なります)
たいした選択肢は無く、結局はいつものアメリカっぽいメニューです。
大人にも子供も人気な『Serengeti Express』
汽車からはサイやシマウマ、キリン、ダチョウといったサバンナの動物たちを見ることが出来ました。
子ども向けの大きなアスレチックもあったり…
セサミストリートのショーも観れたりします。
セサミストリートのキャラクターグリーティングも!


正直に言って、甘く見ていました。
予想以上に広く、展示(動物など)やアトラクションも多いし、ショーもいろいろやってるし、1日では回り切れませんでした。
子どもの身長制限が無くてライドアトラクションにも乗れていたら、もっと時間が足りなかったでしょう。

今回の旅行でシーワールドへ行くことにしたことをきっかけに知ったテーマパークで、予備知識ほぼゼロの状態だったからかもしれませんが、良い意味で期待以上に楽しめました!

そして、たった1日しか見ていませんが、来場している人々の客層も良かったです。
もちろんみんな楽しそうに過ごしていますが、落ち着いていると言うか、余裕があると言うか、パーク全体の空気がまったりしているんです。
とても過ごしやすく、雰囲気の良いテーマパークで、行ってみて良かったと思える場所でした。

テーマパークの中身としては、日本の東武動物公園と近いかも。
でもライドアトラクションは富士急ハイランドのほうがより近いかな。

オーランドからだと移動距離がそこそこありますが、無料のハイウェイで1時間半くらいなので前後泊がある日なら十分行ける範囲だと思います。
ディズニーばかりでは飽きちゃう…という方にはお勧めです。

そして教訓。
・フロリダでも冬は寒い。特に夕方からの冷え込みは厚手のアウター必須。
・ライドアトラクションを存分に楽しめる身長は122cmから。
・All-Day Dining Dealは、通常価格だとあまりお得ではない。
(90分ごとに利用できると言っても2回で十分。時間的にもお腹の具合的にもせいぜい3回しか食べられませんし、選択肢が狭い。)

オーランドから遊びに行く先の選択肢として、参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

Toy Family
ご覧いただきありがとうございます。記事追加を応援いただければとても嬉しいです。