見出し画像

就活日記103 風吹く錦糸町

2月13日(木)風が強い、行く場所々々でチャリンコがコケている、春一番ってやつか。腰の痛みが引いた分、何も悪い事してないのに痛風発作が出かかっている。痛みの保存則でもあるのか、そこはバランスすんじゃない。

ハロワで失業給付の認定を受けたあとIT系の職業訓練を申し込む。志望理由があっさりしてると言われた、それで落とされるなんてあるのだろうか。IT系に就職する気もなくて受講するのだから書くほどに嘘になるだけだ。

手続きして終わりでなく面接もあるらしい。そのためにバイトをひとつキャンセルした、2日連続で入れた内の一つだから気まずい。そもそも面接ってなんだ、受講後訓練校の系列企業に斡旋するつもりならかいかぶり過ぎだ。

ハロワで作った書類を送るため錦糸町パルコ7階の郵便局に行く。コンビニでもできるが封筒1枚から買えるし、切手貼らなくていいからこっちの方が便利。同じエレベーターに乗った人はロフトを称賛しながら6階で降りた。

ビル風が強い。パルコを出て押上方向に少し歩き、マンション風雑居ビルの10階に着いた。15時から簿記3級の試験で今14時。まだ早いと言われ待つ場所もないからまた外に出る。試験で1時間前って普通じゃないのか。

パソコンでやる形式の試験、60分ではまったく足りなかった。試験ってだいたい余るものだが。そして終了と同時に画面に合否が出る、落ちていた。受付で結果の紙を下に向けたまま渡されるのが恥ずかしい、武士の情けか。

しょんぼり家に帰ったら新しい炊飯器が届いていた、東芝の圧力IH。早速炊いてみると新しいマシンの独特の臭いがして不安になる。基本柔らか目、好みの炊き上がりまで試行錯誤しそう。簿記は3日後に飯田橋でリベンジ。


いいなと思ったら応援しよう!