そもそも町内会(自治会)とは

町内会(自治会)の成り立ち

町内会はおそらく日本全国にあると思います。
しかし、ない所もあります。
町内会(自治会)は年代物で太平洋戦争の頃に、映画などで見るように戦地に兵隊さんを送り出すなど町内会(自治会)の組織が作られたということで、終戦後、町内会(自治会)を作らない地域が、あって今も聞くところによると吉祥寺はないそうです。

町内会(自治会)の組織図

まず、1町内会(自治会)はある地域を小さな組織(10世帯~)に分けてそれがいくつかで1町内となっている。
その町内を20~30位まとめて、校区自治連合会という組織となっております。
校区とは小学校の通学校区で線引きされています。

町内会(自治会)の管轄は?

これは、皆が勘違いしていることですが、どこの地区の町内会(自治会)も任意団体で、その土地の行政などが管理しているものではありません。
だから、町内会で問題が発生して区役所や市役所に仲介を頼んでも、「任意団体なのでそこの町内会でよく話し合ってください。」としか言われません

これからの町内会(自治会)は?

私は、いくつかの町内会に所属して、役もしてきました。
そこで、気が付いたのは、いい町内会(自治会)もあれば、こんな町内会は
いらないという会もあるという事です。
自分が所属している町内会をいい町内会にするか退会するかはみんなの自由だという事です。
これから、少しずつ、いい町内会だった、悪い町内会だったを具体的な例で
書いていこうと思います。
又、自分がいる会を少しでもいい会にするにはあんな事もしました。
こんなこともしましたという事も書いていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?