見出し画像

【BL都市伝説を作ろう】2月の活動レポート

みなさんこんにちは!
今月から一般招待を開始しました一次創作BL交流企画『BL都市伝説を作ろう』ですが、おかげさまでなかなかの盛り上がりを見せております。
えっ、まだご存知ない?
↓概要記事をご覧ください↓

 今月中にどんどん参加者を増やし、満を持して3月6日の企画正式スタートを迎えたい……まだプレオープンなのに、もうすでにめちゃくちゃ楽しい……のですが。招待制ディスコード企画の良いところであり悪いところ『外からは何やってるかわかんない』により、まだ企画に参加していない方には楽しさが伝わってない! それは当たり前なんですけど、あまりにももったいなくて。

(専用のディスコードサーバーに招待する形式の企画にした経緯や、ディスコードで実際どう活動しているのかはこちらの記事でまとめてます)

 と、いうわけで……
企画参加者の方の中からご厚意で許可をいただきまして、noteにて活動内容を紹介させていただくことにしました! まだ企画に参加するか迷っている方、ぜひこの記事を見て企画ディスコード内の様子を少しでも体感していってください。企画参加者は現在大募集中です!

◆キャラシ作り

 今月はまだプレオープン、企画の予行練習中ということでやらせていただいてます。とりあえず企画の世界観を読んでいただき、キャラシが作れるか創作のイメージを膨らませてみてほしい……とお話しさせていただいていました。すると予想以上の反響があり、すでに15以上のキャラシがディスコードの保管庫に収まっております。

作:あずまえごさん
作:あずまえごさん

 交番の気のいいおまわりさんが、美形だけど首が取れちゃう怪異に懐かれてしまって……?! キャラシだけですでにストーリーを想像しちゃってワクワクしますね!
 しかし、企画の活動はここから! 当企画で重視しているのは『オリジナルキャラクターを作って、ストーリーのある作品を完成させること』なのです。漫画でも小説でもイラストでも、どんなスタイルでも構いません。
 とはいえ、一人で考えてもなかなかまとまらないよ。と思うのではないでしょうか。私は思いました。なので一次創作BLやってみたい人で集まって共通の世界観でキャラを作ってみたら、自分のやりたい表現が見つかるんじゃないか……そう思ったわけです。

作:あずまえごさん
作:あずまえごさん

 企画主催として、作品作りの刺激になることをやっていきたいなと思っています。まずはキャラクターがどんなことを喋るかまとめるテンプレートを配布してみたり。今後も『お題』形式で、キャラクター造形が捗るようなイベントをやっていけたらなと。

 予定としては、来月3月にはそれぞれのオリジナルキャラクターの自己紹介的な作品を募るイベントをやろうと思っています。重要な過去話とか、複数キャラがいたら出会いの話とか……。しかしこの企画は毎月締め切りがあるとかは無いので、あくまで目安として、自分のペースでゆっくりやっていただければと思っています。

と、思っていましたが……

◆ストーリー作り

 なんと! 既に企画参加キャラクターでオリジナルストーリーの展開をはじめてくださった方が! 嬉しいです。

作:よもぎさん
作:よもぎさん

こちらの企画のキャラシから……

noteでオリジナル小説の連載がはじまりました! やったー!

『月下のもと、彼岸の金魚』シリーズは、不思議な金魚の怪異の八宵が、怪異専門のお巡りさんである月乃と出会うところからはじまるストーリーです。
 元々のきっかけは当企画の世界観から生まれましたが、すでに独自の世界観や人間関係が生まれつつあってお話の展開がとても楽しみです。
 ちなみに、企画終了後もそれぞれのオリジナルキャラクターはそれぞれの一次創作としてどんどん展開していただいて構いませんので(※他の参加者のキャラクターの扱いについてや、企画主催の用意したNPCやストーリーが含まれる場合は要相談となります)長く付き合っていく、愛着が湧いてくるようなオリジナルキャラクター作りの場になったら嬉しいなーと思っています。

◆『うちよそ』について

 創作企画で交流といえば楽しみなことがありますよね。そう、いわゆる『うちよそ』です。知らない方のために補足しますと、上記で紹介したキャラたちのように同一作者が二人キャラを作って親密な関係にするのではなく、別の作者が作ったキャラクター同士が親密な関係を構築していくことを『うちよそ』と呼びます。うちはうちよそはよそ、ではなく、うちとよそで合作でストーリーを作り上げていこうってことですね。当企画はBL企画なので、男キャラ同士のカップル成立を目指すのも企画の楽しみ方のひとつ、ということ。気になるキャラシを見つけたら、そのキャラクターの作者さんと相談の上お相手になれそうなキャラクターを考えてみる……という展開もアリというわけ。
 これは作者同士の作品作りのペース、キャラクター解釈などの相性もよく考えてわかり合ってから生まれるもの。楽しみではありますが、今後一年間企画をやっていくうちにそんなカップルが成立したらいいな……

作者本人の創作スタイルがわかりやすいように自己紹介シートも作ってみたり。これで気の合う人同士が見つかりやすくなって『うちよそ』成立したらいいな……

……と、思っていました。

作:かめまんさん
作:あずまえごさん

おめでとうございます!!

 カップル成立しちゃったよ。やったね。今後の展開によっては、ゆくゆくは合同誌の発行なども視野に入れているとのこと。そのときは私の分を取り置きしておいてほしい。
 すでにディスコードサーバー内の作品投稿チャンネルでは、こちらのカップリングでのBL漫画が読めるようになっていますよ。見たいですよね? 君も企画に参加しよう。

【続報】うちよそ最新情報【朗報】

(2025.2.16追記)
なんと! 上記でご紹介させていただきましたキャラクターのラブラブ♡うちよそアクリルフィギュアができちゃいました。かめまんさん、あずまえごさん両名の息の合った筆の速さがすごいです。

とっても可愛い〜!

ちなみに私も以前オリキャラのアクリルフィギュアは作ったことがあります(隙を見て宣伝)面白いのでみなさんも是非作ってみてね!

◆来月以降の予定

『BL都市伝説を作ろう』企画は2025/3/6より正式に始動する予定です! もうかなり楽しんでしまってますが。
 すでに少し触れましたが、3月は自分のキャラクターの紹介になるような作品に取り組んでいただくイベントを開催予定です。
・なんでもない日常
・仕事をしているところ
・今の状態になるまでの過去話
・複数キャラを出しているなら、彼らの出会いのストーリー など……
 3月から入ってくる参加者もいらっしゃると思うので、もうキャラクターができてる方々はわかりやすい自己紹介でお出迎えしよう! というテーマです。よろしくお願いします。

◆プチイベント

……いつからイベントは来月からと錯覚していた?

バレンタイン2025

↑画像タップで高画質版↑

 イベントの予行練習を兼ねて、バレンタインデーをテーマにした作品を持ち寄るプチイベントを開催しました。投稿作品はイベントごとにトピック(フォルダ分け、掲示板のスレッド分けのようなもの)で分かれているのでいつでもまとめて見返すことができるようになってます。
 イラストや漫画作品が続々投稿されてます! 見たいですよね? 君も企画に参加しよう!

***

最終更新:2025/2/16

いいなと思ったら応援しよう!