![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118482833/rectangle_large_type_2_41b09ff72cd9261f6cd0d6a3216b2d32.png?width=1200)
「日本一のイケメン」の称号をKERからもらった吉沢さん(笑)
KER(Kevin’s English Room)見るの好きと前に呟いたことがありますが。。
まさか、KERのショート動画で吉沢さんが取り上げられるとは(笑)
めっちゃ爆笑しました。ケビンとかけちゃんの叫びが面白すぎたのでちょっと書き出してみますね。
【日本とアメリカ】
ドラマでクラスの冴えない男子役を演じる俳優の違い
ケビン「アメリカの作品では、実際に冴えてない雰囲気がある俳優さんが演じてます」
かけちゃん「そりゃそうだよ」
ケビン「そうだよね」
かけちゃん「そりゃそうだよ」
ケビン「でも日本では!」
かけちゃん「日本一のイケメンがメガネ掛けてる」
ケビン「マジでそれ!!」
かけちゃん「あの程度じゃ、メガネじゃ隠せない」
ケビン「どの作品でもクソイケメンが演じている」
かけちゃん「メガネ掛けてうつむいてる。ただのイケメンが」
ケビン「吉沢亮の顔面で冴えてない訳ないだろ!!」
かけちゃん「無理無理!隠しきれない。あの(メガネ)フレームじゃ隠しきれないよ(笑)うつむいても地面に反射するわwwイケメンが反射してるよww」
https://www.youtube.com/shorts/mMOUzpI71-0
ケビンの魂の叫び「吉沢亮の顔面で冴えてない訳ないだろ!!」がおもろすぎる。全国民の叫びを代弁してくれてありがとう。
そんでかけちゃんの言葉選びも秀逸すぎ。うつむいてもイケメンが地面に反射してるww隠せないww
「あのコの、トリコ」って少女漫画ですよね?? 原作も実写も拝見していないので(すみません)どんな作品かわかりませんが、たぶん冴えない男子が実は顔が整っていて、表舞台で輝けるまでに成長するストーリーなんでしょう。みにくいアヒルの子パターンかな。
そういうストーリーでいくと、2019年に亡くなられてしまった森永あいさん作「キララの星」がほんまに大好きです。2010年に第1巻が出てるんですが、中高生の頃、新刊出るのがほんと待ち遠しかったなぁ。うぅぅぅまだ森永先生の作品が読みたかったンゴ〜!
森永あいさんの作品はすべてオヌヌメできる…。「山田太郎ものがたり」はドラマにもなったんで有名ですが、「あひるの王子様」「ストロベリーちゃんの華麗な生活」とかも好きです。いつも涙出るほど爆笑してまう。
まあ、ほんまもんのみにくいアヒルの子やったら「累」レベルくらい顔面を特徴的に描かないかんのでしょうね。
累、面白すぎて一気に買いましたもん。ガラスの仮面の平成ver.??(ガラスの仮面はいつか完結するんかな笑)
舞台演劇の場面は今人気の「推しの子」にも通じとる気がします。
実写では芳根京子ちゃんが主人公を演じられていましたね。可愛い。でもワシの先輩が「芳根京子で醜いとか言われても、は??舐めとんのかって思う」と言ってました(笑)主題歌を歌われたAimerたんの「Black Bird」が大好きです。
Aimerたんの曲ではこの「Black Bird」と「蝶々結び」が一番好きかもです。
KERからめちゃくちゃ話がずれたけど(通常運転)ワシのイチオシ俳優、吉沢亮が、これまた好きなKERで取り上げられて二重に嬉しかったです。
KERのPodcastも時々聞いてます。やまちゃんも良いキャラだよね。こんなに人気になると、インフルエンサーって本人や周りに色々な問題が起きたりするわけだけど、3人とも安心して見られるのほんますごいと思う。リスクマネジメントちゃんとしてるんやろな笑
オヌヌメのショート動画リンクをたくさん貼って〆ます。