M-1で好きな漫才(敗者復活戦編)

昨日までは決勝の漫才でしたが、今回は復活以降の敗者復活戦で好きだった漫才を紹介します。



1、2015年敗者復活戦より、とろサーモン「石焼き芋」

2015年の大会では惜しくも敗者復活戦2位で決勝進出を逃したとろサーモン。その時の漫才。いやもう絶対行ったと思ったもん。掴みの「僕もそうです」からちゃんとウケ、中盤の石焼き芋の下りは勿論、オチの「続行、継続」までほぼ余すことないウケ。芋神様のところは久保田さんの狂気というか良さがとにかく出ていて凄く好きでした。「もうええわ。続行!」のところはテレビで見ていて会場が割れんばかりの拍手笑いに包まれていたなと。このネタが最終的に優勝ネタになったの、本当にしびれましたね。2015年の借りを返したように見えてとてもカッコよかったです。


2、2016年大会より、ミキ「スターウォーズ」

ミキはこの年の27時間テレビでの企画、KYOICHIで知ってその時もこの漫才だったのですが、とにかくテンポが良いですよね。「わしわい!?」「ノーコメント!」「暴れん坊将軍やないか!」昴生さんのツッコミもタイミングも秀逸。この時が一番テンポも良かった気がする。光る刀の下りも、上がんねん!も、殺したろか!も全下り心地よくて好き。これ敗者復活戦2位だった漫才なんですよ。AbemaTVのM-1の裏側の配信で流れていた、敗者復活戦勝者を送り出した後の場面でミキの2人が天を仰いで涙を流していたのがとても印象的でしたね。この1年後に最終決戦でこの漫才を披露することを知っていたらこれも感慨深いものがあります。


3、2017年大会より、スーパーマラドーナ「ミナミの帝王」

いやもうとにかく面白いですよね。田中さんの変形自在っぷりは勿論、武智さんが田中さんを持ち上げる下りもらしさ全快で最高でしたね。ベタな漫才コントかと思いきや2人の良さが全部出ていました、というか大事な舞台で相方をあんなに持ち上げた(物理的に)芸人さんは初めてだったのでは?(笑)会場のウケ方も他とは一線を画していたように思えます、納得、いやもうスーマラが行って文句言う人いないでしょう。個人的に若干語弊があるかもしれませんが、視聴者投票という制度でその日の漫才の出来だけで敗者復活戦を制したのは彼等だけだと思っています。準決勝でレポを読む限りウケもよかったのに落とされていて、それでも敗者復活戦勝つだろうなとなぜか確信があったので上がってきた時は嬉しさよりも安堵が勝っていました。


4、2017年大会より、囲碁将棋「スポーツクイズ」

個人的に囲碁将棋の漫才の中で1番好き。彼等らしい男性向けな題材ながらもどこか分かりやすく、でも囲碁将棋らしさは全く消えていない。システムがバラされてからはそれで来たかといい意味で裏切られ、解明されてからも次はどこを変えてくるんだろうという楽しさもある。で、そこ変えてきたかー!と2つも3つもたくさん楽しめるポイントがあって好きです。これ準々決勝の時は確かダブルボケのネタだった気がする、尺の都合でその部分は削ったのかもしれないけれどそのバージョンもまた見たいなあ。囲碁将棋の漫才って2人のどこか冷静な感じとか、トーンとか、目の付け所とか、全部好きなんです。もうM-1で見ることが出来ないのが悲しすぎます・・・。


5、2017年大会より、さらば青春の光「ボクシング」

森田さんの慌てっぷりも東ブクロさんのサイコさも全開で好きですね。最初の森田さんの「・・・ん?」の時点で東ブクロさんこれ本気でやろうとしているのかなと思い、マイクをどかしたところで、あこれ本当にやろうとしていると、段階的なみせ方が凄く上手いなって。これがここにないとそれはもうM-1じゃないから!」のツッコミも面白い。終盤に向けての2人の物理的な掛け合いやお客さんに話しかけるところも、あーもう本当にこういう漫才大好きだなと。漫才を見る機会が減ってしまったかもしれないけれど、さらばは漫才も好きなのでまた見たいなあ。



今日はこの辺で。明日は2018年2019年の敗者復活戦で好きだった漫才を紹介していきます。

それでは。

いいなと思ったら応援しよう!