
十和田湖の小学校生活②雪上運動会

引きこもりそうなイメージがあるかも
ですが
なんと!雪上運動会なるものが
開催されました!
どうやら毎年行われている様子…
地域の皆さんも集まって
慣れている雰囲気です!

ストーンはなんとつけもの石!
これがまた本物のカーリングの
ストーンの滑りや重みとそっくりで
驚いた!
10投くらいしたかった(笑)

ボールを載せたそりをバトン代わりに
リレーします
途中でボールを落としたら
拾いに行かねばなりません
雪質や凸凹具合を考慮しながら
絶妙な速度を選ぶ技術が必要!

旗を持って帰ってくるだけ
言うは易し行うは…?
なぜかというと
それは雪が深いから!
よーい、どんの1歩目から
そこはランニングの概念を超越した
ふっかふかの雪!
七転び八起き

ダンボールスノーマンに雪玉を当て
倒れたらまた組み立てて
何回倒せたかを競います!
意外とこれが1番きつくて
ヘロヘロになりました

三学期の体育の授業はこちらで
その成果も見られます
校庭を一周し山に少し入って
ターンしてきてゴール!
地域の方の中には国体出場経験者も!
もともとクロスカントリーが盛んな地域なのだそうです
転校して来て初めて挑戦したうちの子も
がんばりました
本人のがんばりもですが
まわりのお友達も優しく
先生たちもあたたかく
見守ってくれたおかげのようです

私たち選手一同は
冬の寒さを吹き飛ばし!
何度転んでもあきらめることなく!
白銀の世界に笑顔の花を咲かせ!
最後まで生き生きと競技することを
誓います
令和7年2月19日
赤組代表 ☃❅!
白組代表 ☃❆!
本当に寒さを吹き飛ばし
白銀の世界に笑顔の花を咲かせ
生き生きとしていました
子どもたちも 地域の方々も!
このすてきな行事が
この場所を好きになった人々に
これからも受け継がれていくと良いな