【コーヒーソムリエ合格しました】20代コーヒー好きATがカフェで働くまで
皆様大変ご無沙汰しております。TOWAです。サボりで1ヶ月以上空いてしまいました。。。
今回の内容はタイトルの通り無事にコーヒーソムリエの試験に合格することができたという報告とコーヒーソムリエとは何なのかを軽く紹介していきたいと思います。その後の活動も軽くお話しさせてください。
よろしくお願い致します🤲
【コーヒーソムリエに合格して】
5月末ごろから勉強をし始め6月末に試験があり7月半ば過ぎに合格発表がありました。資格に費やした期間は2ヶ月程度なので簡単そうに思えますが毎日最低1時間は勉強をして臨みました。(教材や勉強の仕方は次回の記事にて紹介いたします。)
合格して素直に嬉しかったですし一安心しました。そしてより一層コーヒーが好きになりました😁
受験費や資格証明書発行費も割と良い値段なのでしっかりとした資格だと思っております。
【コーヒーソムリエとは?】
試験内容は広く浅くコーヒーについての聞かれます。しかし、コーヒーソムリエの仕事は多岐にわたります。
基本的な仕事は以下の通りだと思います。
・豆を焙煎、挽く、淹れる。
・エスプレッソマシーンを使用する。
・ラテアート
皆様も想像しやすいと思います。
しかしその他にも以下の様な仕事するとの事。
・豆の選定、購入
・豆の管理、保管
・お客様の豆選定のサポート
・購入した豆の原価率、売上、在庫数の把握
・販売促進の企画立案と広報
・イベント主催
・アレンジメニュー立案
カフェで観る様な表の仕事だけではなく経営に関する裏の仕事もこなさなければならないみたいです😅
コーヒーソムリエを取得しているとカフェでの採用率や給与が上がることもあるとの事!
僕は元々コーヒー好きであり尚且つカフェで働きたいと思いコーヒーソムリエの試験を受けました!
また、コーヒーが好きで知識を少し深めたいと思う方が受けることも多いみたいです。
【最後に】
今後の活動としましては、今年中に退職しカフェでバイトしながら個人で働いたり業務委託で働くつもりです。
甘い考え方かもしれませんが、少し自分の好きな様に働こうかなと思います!!
収入が安定しない分、今までより一層努力しないといけません。しかし、今からそれが楽しみで仕方がありません😁
皆様も夢に向かって走り続けましょう!!