青春18きっぷで大阪から青森をめざす 2日目松本〜新潟
現在、長野県松本です。
今日中に最低でも新潟ぐらいには辿り着かないと、青春18きっぷ有効期間の5日間で青森へ辿り着き、再び大阪まで戻るのが難しくなります。
という訳で本日の目的地は新潟と致します。
経路選択も旅の一興ということで、今回は大糸線を使う事にしました。
松本〜信濃大町〜糸魚川 ■大糸線
糸魚川〜直江津 ■えちごトキめき鉄道
直江津〜長岡〜新潟 ■信越本線
北アルプス線の異名を持つ大糸線は、とにかく絶景区間が続きます。
白馬岳や鹿島槍ヶ岳など後立山連峰を一望出来ますので、進行方向左側の座席がオススメです。
信濃大町付近。この辺りまで来ると雪が目に入るようになってきました。雪国に来たんですね。
列車は糸魚川駅へ到着。ここから直江津までは、えちごトキめき鉄道を利用します。
元々はJR北陸本線でしたが、北陸新幹線開業による在来線の経営分離の為、第三セクターに移行される事になった区間です。
青春18きっぷは使えませんので注意が必要です。別途乗車券が必要です。※「トキ鉄18きっぷ」という物も販売されております。えちごトキめき鉄道全線1000円で1日乗り放題。糸魚川〜直江津間は普通乗車券の方が安いみたいなので、そちらを購入致します。
直江津からは信越本線。美しい日本海を望むことが出来ます。今旅初の大海原に心も休まります。
そういえば、またしても食事を摂っておりません。
流石に何か食べないとキツい・・
そんな事を考えている間に新潟に到着していました。
R3.3現在、新潟駅は改装工事中のようですね。
明日はきちんと食事をとりながら無理のない旅にしたいと思います。
本日はラーメンチェーンにてラーメン大盛りを食べて終了です。
↓3日目です。目的を達成しにいく。