日記:Apex Legends:プラチナで沼っていることの反省
Apex Legends のランクマッチにおいてプラチナ4で停滞している.5000ぐらいまで行ったが4800まで落ち,強いフレンド(のフレンド)とやって5100ぐらいまで盛って,またじわじわと下がっている.
普通にプラチナでの戦闘技術がないといえばそれで終いなのだが,前シーズンダイヤまで行ったわけだから,何かが前シーズンからできていなくなったのだ.
して何ができなくなったかといえば,多分敵部隊数分布の把握ができていない.
敵部隊が多く残っている状態で,漁夫を仕掛け漁夫の漁夫にやられたり(普通に返り討ちにされたり),不利戦闘から離脱した先に敵がいたりするのだ.それで中盤戦を生き残れず,10後半-6位ぐらいをうろうろしてしまっている.
ゴールド帯で通用した漁夫や移動方法がプラチナで通用しなくなっているだけなのにそれが体から抜けない.好戦的になっている.もう少しインキャの振る舞いを取り戻したほうがいい.
敵部隊数の把握ができていない理由は何だろうか.マップが変わって部隊分布が大きく変わったからだろうか.それとも好戦的な端端ムーブがゴールドで通用してそれが抜けていないのか.多分後者が大きい.
もっと部隊数が減るまで戦闘は避け,次の安置にいち早く入り,戦闘をするにしても敵がいないところでやるべきだ.ポイント効率は悪いが.
いいなと思ったら応援しよう!
