標準理論に向けて:お話物理:場の量子論
前回は場の理論のゲージ理論と一般相対論の関連について話した.数学的には同じ構造なのだった.
さてとりあえずではあるが,現代の量子場の理論に出てくる場,スカラー場,スピノル場,ベクトル場の話をした.
現在最も実験的に成功している標準理論と呼ばれる理論のお話をして行きたい.そのために現在発見されている粒子とその性質について話をしよう.
しようと思う....さてどこから話したものか.
一つは歴史的な流れに則って実験結果から構築して行く,ボトムアップ的な流れか,歴史を無視してトップダウン的に簡潔に終わらせてしまうか.
次回までに考えておこう.
今日は物理のお話ですらなかった.
最近お話物理に対しての熱量が薄れてきている.多分夜中に記事を書いているのが良くない.
次回から日曜をたっぷり使って時間をかけて記事を書こう.
まぁ読んでいる人は少数だが気長に待って欲しい.
いいなと思ったら応援しよう!
