登場人物:お話物理:標準理論
先週はお休みをした.前々回で場の量子論を一応話し終えたことにして,今回から"標準理論"という理論の話をしようと思う.
標準理論は現代の素粒子物理の中で,実験的に検証された理論である.この世の全ての現象を説明できるわけではないが,数多くの現象を説明できる,理のある理論である.
今回は,標準理論の登場人物の紹介をしようと思う.まぁ人物というか,場であり,その励起が粒子になるのだが.
粒子(場)を特徴付ける要素は,スピン,色(color charge),電荷(electric charge),質量である.
標準理論の粒子の一覧はいろんなところにまとめられている.それを借りよう.
たくさんの粒子がある.
粒子の質量はさておき,粒子のスピンと色,電荷は各粒子の種類ごとに決まっている.
次回から,クオーク,レプトン,ゲージ粒子の説明をして行こうと思う.ヒッグスについてはかなりあとに話すことになる.
いいなと思ったら応援しよう!
![touya](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8525144/profile_21f6d0d0dd8a40e291859354f935b006.jpg?width=600&crop=1:1,smart)