見出し画像

Sho's投資情報局は怪しいのかプロフィールを徹底調査

元証券会社勤務の投資系YouTuber Shoが運営するYouTubeチャンネル「Sho's投資情報局」。


そんなSho's投資情報局には、有料会員のメンバーシップがあるようですが、こちらの評判がわりと賛否両論な様子。

そんなSho's投資情報局のメンバーシップとは稼げる代物なのでしょうか。Sho's投資情報局を運営する人物は怪しい人物ではないのでしょうか。

当記事では、そんなSho's投資情報局の調査結果について詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。




Sho's投資情報局とは


Sho's投資情報局は、国内某証券会社に従事していた投資系YouTuberの”Sho”という人物が運営するYouTubeチャンネルです。


Sho's投資情報局では主に、テクニカル分析を用いた相場予想を配信しています。

また、YouTubeメンバーシップやメディブルといった有料サービスでは、テクニカル分析が学べる学習動画を配信しています。


Sho's投資情報局のShoのプロフィール


Sho's投資情報局を運営するSho氏は、証券会社で7年間の勤務歴がある、元証券マンです。

そんなSho氏の詳しいプロフィールがこちら。


Sho's投資情報局の証券会社での経歴

  • 2013年から2020年まで某証券会社に勤務

  • 社長賞や準MVPを受賞した経歴あり

  • 日の出証券(現:内藤証券)に勤務していたという噂がある


Sho's投資情報局の出身大学

  • 長崎大学大学院工学研究科の可能性が高い

  • 化学を専攻


Sho's投資情報局の年収

  • YouTubeチャンネルからの推定年収:246万4723円

  • 総資産は億単位と推測される


Sho's投資情報局の資産

  • 「何億もの資産を運用」と自身で発言

  • 億単位の資産を保有していると推測される


Sho's投資情報局の本名

  • 非公開

  • 「白鳥翔一」ではないかという推測がある


Sho's投資情報局の結婚

  • 既婚者

  • 妻と子どもがいる

経歴などを見た限りでは、Sho氏は特に怪しい点などはなく、信頼できそうな人物である印象を受けます。



Sho's投資情報局の評判


そんなSho's投資情報局の評判を5ちゃんねるなどで調べてみたところ、主にこのようなものがありました。


Sho’s投資情報局のShoさん。 見た目はチャラい?けど、元証券マンです。 ほぼ毎日のライブ配信では、視聴からのチャットリクエストによる個別株の解説をされています。 メンバーシップの動画は一見の価値あり。

そろそろ退会考えてるメンバーだが最近中身薄いんだよなぁ 言い値で金払ってるんだからファンクラブとか言わないで録画でしっかり作ってほしいよ

昨日小林製薬の分析してて空売り?って人相悪い顔で理解できない感じで言ってて、チャート見て『この銘柄なんかあったの?』って言ってたぞ。こいつ大丈夫か??投資家なら小林製薬と言えばすぐに紅麹の件が頭にあって当然なのに、そんなことさえ知らなかったぞ。こいつ全然詳しくないぞ。


見たところSho's投資情報局の評判で特に多かったのが…

  • メンバーシップの評価は賛否両論

  • 「全体的に浅く、高額な料金に見合っていない」という意見あり

  • エアトレーダー疑惑が浮上している

といったものでした。

悪い評判も一部ありましたが、とはいえメンバーシップなどは特に怪しいものというわけではなさそうです。


Sho's投資情報局のメンバーシップ料金


Sho's投資情報局のメンバーシップの料金は、月額2,980~29,800円となっています。


メンバーシップになることで、テクニカル分析の学習に重きを置いた動画の閲覧が可能となっています。

どうやら金額が上がるにつれ、閲覧可能な動画が増えていくようです。

以下がそのメンバーシップ内容と料金です。



お試しプラン(月額¥480)
固定一本、過去動画#1のみを閲覧可能なお試しプラン。


GUEST(月額¥2980)
直近1か月の動画のみ閲覧可能。動画公開後1か月経過毎に動画はバックナンバーに送られます。他の動画も視聴されたい方は【VIPメンバー】へのアップグレードをご検討ください。


VIP限定ライブ見放題プラン(月額¥9800)
VIP限定ライブのみを見放題。通常のナンバリング動画、再現性のヒントは別プランで閲覧可能。


VIP(月額¥14800)
メンバー限定動画と「VIPメンバー限定動画の一部」を閲覧可能。【視聴期限2日間のVIPメンバー限定動画、再現性のヒントは閲覧不可】


ゴールド(月額¥19800)
「再現性のヒント」のみを閲覧可能。その他の動画を閲覧する場合は他プランへの変更が必要となります。VIPプランと間違えないようにご注意ください。


プラチナ(月額¥29800)
全ての動画を期間の制限なく閲覧できる最上級プラン。再現性のヒント含め全ての動画を見放題。



以上がSho's投資情報局のメンバーシップ料金になります。

ちなみにSho's投資情報局の学習動画を全てマスターするには、1年以上の期間がかかるようです。

VIPコースの場合だと料金が月額14,800円なので、その場合は単純に1年間で177,600円の費用が掛かるということですね。


Sho's投資情報局は怪しいのかまとめ


Sho's投資情報局について調査してみたところ、チャンネル運営者であるSho氏は証券会社時代に社長賞や準MVPを獲得した実績があり、テクニカル分析を得意としている投資家であることがわかりました。


しかし、意外にもメンバーシップの評判はあまりよくないようで、参加して稼げるようになったという評判は少ないという現状のようです。

決して怪しいコンテンツではありませんが、正直Sho's投資情報局の他にももっと安全に稼げるコンテンツはあるので、あえてSho's投資情報局のメンバーシップを利用する必要性は今のところないかなという印象でした。


本当に稼げるコンテンツを見極めるコツは、

🔷しっかりとした実績が公開されていること
🔷実際の口コミが高評価なこと

この2点に尽きます。


そんな中、この2点を満たしている上に、最近利用者の間でも密かに話題になっているのが、とある投資顧問サイトです。


投資顧問とは、株式投資のプロが上がる見込みの高い急騰銘柄を紹介してくれたり、売買や取り組み中に何かとトレードフォローをしてくれる”秘書”のようなサービスのことです。


面倒なことは全て投資のプロに任せてしまえるので、株初心者はもちろん、投資に時間と労力を使うのは嫌な人や、難しい知識などはないけど手軽に稼ぎたい人などに最近人気が急増しています。


本来自分一人で株式投資をしようと思ったら、こういった作業やスキルが必要になってきますが…


✅株価チャートの監視
✅株式投資市場の分析
✅上昇見込みのある銘柄選定
✅日々のマーケット情報収集
✅売買タイミングの見極め
✅適切なポートフォリオ作り


こういった面倒で手間なことは、全て投資顧問サイドに任せることができるので、楽に利益を手にすることができるというわけです。


自分一人で株式投資を始めるのに抵抗があったり不安な場合は、まずはこうした投資顧問を利用し、プロを味方につけて株を始めていくのが一番リスクも低く、効率よく手軽に稼げる方法です。


まだ現時点では世の中の認知度はそこまで高くありませんが、知っている人は密かにこの投資顧問を利用して利益を手にしています。


むしろ知らない人は損をしているまであるでしょう。


投資顧問は、中には有料のサービスもありますが、基本的には無料で利用することができる上に、登録するだけで急騰期待銘柄の情報やキャンペーン情報などがゲットできるのでかなりお得です。


善は急げです。

手軽に効率よく稼いでいきたいという方は、この波に乗り遅れないよう、今すぐこちらの投資顧問に登録して急騰銘柄をゲットすべきでしょう。


**********************************************************
儲かると噂の投資顧問を詳しく見る
**********************************************************


いいなと思ったら応援しよう!