電力会社乗り換えました。(・∀・)
我が家はauでんきを使ってます。
スマホを買い替えるときに、auでんきにすれば月々の支払いから300円割引くっていうので。 (・∀・)
でもね。そもそもUQモバイルなんて月々1200円だし。そこから300円割り引きなんて、何か裏があるのか?なんて勘ぐりました。
で、調べたら。
東電for auって名前だし。
市場連動型じゃなくて、東電の代理店みたいな感じなので契約しました。
それから数ヶ月。auでんきから燃料調整費上限撤廃のお知らせがありまして。
auでんきのアプリで今月の料金予測を見たら、17000円と知りビビりました。
去年より7,000円くらい高くない?
さすがにキツイです。 ( ゚д゚ )
auでんきには悪いけど、東電のアクアエナジー100に契約切り替えました。
スマホで契約切り替え出来るし。アクアエナジー100は、燃料調整費がないんです。 (・∀・)
アクアエナジー100は意識高い系の人向けに高い料金だったのですが、燃料調整費がない事でかえって割安になってしまいました。
盲点ですね。
東電も燃料調整費が上限に達して値上げ出来ないので、大赤字です。
私も、抜け道で安いプランに申し込むのも悪い気がしますが、生活の為には仕方ないと割り切ります。
ごめんね。東電。 (_ _)