![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155931084/rectangle_large_type_2_2d05563896c39c8fcc2b56aa02b58cdd.png?width=1200)
2024年9月末の資産状況
こんにちは。
月末の資産額だけ公開しています。
2024年9月末の資産状況
![](https://assets.st-note.com/img/1727483940-hMxpv2Eow7t1KCOScQzq4rU6.png?width=1200)
2024年9月の資産の総額は2億1,103万円でした。
■資産状況
2023年1月 1億0894万円
2023年2月 9,217万円
2023年3月 8,843万円
2023年4月 8,760万円
2023年5月 9,009万円
2023年6月 1億3,216万円
2023年7月 1億4,261万円 38歳!
2023年8月 1億3,191万円
2023年9月 1億4,611万円
2023年10月 1億4,023万円
2023年11月 1億7,708万円
2023年12月 1億7,911万円
2024年1月 1億7,492万円
2024年2月 2億4,549万円
2024年3月 3億2,635万円
2024年4月 3億5,174万円 月末育休開始
2024年5月 3億3,214万円 ↓育休中
2024年6月 3億0,538万円
2024年7月 2億8,225万円 39歳!
2024年8月 2億0,984万円
2024年9月 2億1,103万円
■保有銘柄
主日本株:2銘柄
中少額日本株:2→1銘柄
米国株:0銘柄
株式市場のボラティリティは非常に高いですが、9月28日時点では横這いです。
大きな下落は超えた?
8月5日のブラックマンデーを乗り切って、ドン底は越えたでしょうか。
少し落ち着いてきています。
9/27の自民党総裁選は、石破さんが逆転勝ちして驚きでした。
相場9/27の後場は、高市さん期待で株高&円安に動いたのも驚きでした。
株価と為替の動きは激しいですね。
動きが激し過ぎて、少しポジションを減らしたくなります。
石破さんが新総裁になったことで、日経平均先物は暴落しています。
まぁ、石破さんは経済に疎いんだと思います。
岸田さんも、初めはトンチンカンなこと言ってましたからね。
下げ幅によっては、良い買い場になるかもしれません。
(自民党は分配で左寄りなこと言うし、立憲民主党は減税だとか右寄りなことを言って、もうハチャメチャ…)
会社設立の勉強中
育休で会社には行っていませんが、復帰したら「通勤&保育園への送迎」がある事を考えると、気が重くなってきます。
仕事自体は、別に嫌でもないですが、共働き会社員である限り「通勤&保育園送迎」は大きな負担です。
資産も増えてきたので、ぼちぼち会社を辞めれるかも…と頭をよぎります。
9月は、起業しても保育園に通わせ続けることはできるのかを、役所に確認してきました。
答えは「Yes」。
私の自治体では、会社を辞めて90日以内に起業していれば、保育園に通わせることができるようです。
売上も無くてもOKのようです。
Goodニュースです。
今後は?
4月に利益確定をしなかったのが悔やまれますが、再び保有株の株価が上がることに期待します。
次、利確できたら、会社辞めようかな…
会社復帰したら、時短勤務にしようかな…
(男の時短勤務なんて聞いたことない…)
10月末〜11月上旬の四半期決算を楽しみにしたいと思います。