見出し画像

【実体験】注意喚起・ベトナム移住(海外)で安全に暮らすために

今日は親戚同士で集まりがあったそうですが、そこで調理中にガス漏れがあり引火して数名の親族が軽い火傷を負ったということでした。

アイキャッチ画像と下記が防犯カメラ映像のスクリーンショットです。
奥に火を噴くガスボンベが映っています。

たまたま妻とまだ0歳の息子はこの会には参加していませんでしたが、 いつも皿洗いを手伝うのは妻の仕事だったので、もし参加していれば間違いなく火傷を負っていたことでしょう。

身近でこういうことが普通に起きたりするので、生活に慣れてきたといっても何だかんだで気が抜けません。

これが1回目ではなかった

実は昨年、全く同じ親戚の集まりでガスボンベからガスが漏れて「シュー!」と音が鳴り人が逃げるのを目の前で見たことがあります。

その時はたまたま止まったのでよかったですが、あまりに突然のことで、私も「え~!」と驚いて身を隠すのを忘れていました。 火がついていたら間違いなくガス爆発を起こしていたことでしょう。

なので今回は2回目です。

起こるべくして起きた事故のように思えます。

親族の中には、田舎だということもあるのか危険を予測する力が著しく低いと感じる人もいます。(やって失敗して周りを巻き込んで、ばつが悪そうな顔をするだけ)

しかし、自分と家族の身は自分達で守るしかありません。
仮に妻や息子に一生残るような傷を負わされたら、いくら大好きで尊敬している親族に対しても私は怒りを感じざるを得ないでしょう。

だからそうなる前に指摘したり、危ないと思ったらその場を離れる勇気が必要なのかもしれないと改めて今回感じました。

6年前にマレーシアへ移住した際も、蓋のない側溝に人が落ちて日本人の方が亡くなったというニュースを見ました。

日本では起きないことが当たり前に起こるので、「危なそう」と感じる程度の事でも回避したり、やらない方が良いと私は思います。


いいなと思ったら応援しよう!