![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163186061/rectangle_large_type_2_19d52193c5ae0c836e344f46dae8162f.png?width=1200)
兜町大学教授の教え(榊原正幸)の評判が賛否両論な理由
兜町大学教授の教えは、元青山学院大学大学院教授の『榊原正幸』氏が運営する投資顧問サイトです。
2005年に開設され今年4月で創立19年目を迎えた同サイトは、榊原氏が代表を務める『有限会社OFFICE SAKAKI』が運営しています。
金融商品取引法に統一される前の投資顧問業法時代から投資助言・代理業を営む老舗の投資顧問会社です。
ネット上ではあまり話題になっていないものの、兜町大学教授の教えに寄せられた口コミは賛否が分かれている模様。
果たして兜町大学教授の教えとはどのような投資顧問なのか?
今回は兜町大学教授の教えや、榊原正幸氏の書籍に寄せられた評判や口コミを検証していきたいと思います。
兜町大学教授の教え(榊原正幸)の評判・口コミ
投資顧問でありながら投資スクールのような側面も有する兜町大学教授の教えですが、ネット上での評判は賛否が分かれている模様。
利用者からは「元手800万円で始めて10%ほど利益が出ている」との口コミが寄せられていました。
0179 山師さん 2018/06/12(火) 04:55:51.89
読んだがリーマン直前から株やり始めて全くの無意味だた
俺は最終榊原正幸いうおっさんの本参考に投資する事にして
しかもVIP会員に年会費24万払って推奨銘柄配信してもらって800スタートからサンゲツですぐに80くらい利益出たので
調子のって1200まで増やしてそこからリーマン突入で1ヶ月半で700切ってファンダ投資は卒業した
しかし一方で「資金が少ない投資家には真似できないため、参考にならない」といった口コミも見受けられます。
投稿者名:エヌ
投稿日:2020年01月27日
年収1000万でも無理。最低2000万は必要。学者は素人意見のみ。自分で投資やっていないのではないか。
ユーザーA あまり参考にならないかも
株式の優良銘柄リストなど多少参考になるデータは掲載されていますが、結局十分な資金(例えば5000万以上)がないと実践できないような説明になっています。
またこの本に掲載されているデータは他の参考書に掲載されているデータと比較して格段に優れているようには思えません。
人によっては良書と認識される方もおられるかと思いますが、そのような方は一定の知識と投資経験を有する方だと推測します。
本業や副業について色々説明されていますが、あまり現実的ではなく、机上の空論のように思われます。
筆者の高々30数年程度のご自身1人の経験(たった1人の例)を絶対視しているともとれる自画自賛的な書きぶりにも好感は持てないように思います。
また年間の利益は記載されていますが、各銘柄の買値や売値、個別の損益についてももう少し具体的な記載があれば良かったと思います。
いずれにせよ初心者にはあまり参考にはならず、十分な知識と経験と資金を有し、若く、さらに時間を確保できる人でないと、大きな収益は見込めないように思います。
兜町大学教授の教えの投資助言は、最低でも1000万円以上できれば5000万円ほどの投資金が無いと参考にしづらい様子。
利益が出たという口コミ投稿者の方も800万円を投資に回せていますから、合計資産は倍額、あるいはそれ以上あるものと推測されます。
また同サイトの運用成績を見ても、各個別銘柄の保有期間が3ヶ月~半年程度、平均利益率は3%前後と、堅実な売買方針となっています。
そのため、潤沢な資金を運用に回せる(榊原氏いわく)“毛並みの良い投資家”向けの投資顧問と言えるでしょう。
しかし逆を言えば兜町大学教授の教えは、そもそも元手・タネ銭を稼ぎたい投資家には不向きとも言えます。
リターン重視の投資家の方は、別のサービスも視野に入れたほうが宜しいかもしれませんね。
例えば最近では、資産30億円超えの元証券マンが資産の増やし方を無料で教えてくれるマンツーマンレッスンなどもあります。
マンツーマンレッスンを受け「教えてもらった方法を試したら、約半年で資金8倍超えを達成した」といった評判が多数。
「人の行く裏に道あり 花の山」という格言もある通り、利益を得るための方法は意外なところに在るのかもしれません。
兜町大学教授の教え 料金・コンテンツ内容
兜町大学教授の教えでは『Prof.サカキ式投資法』と呼ばれるファンダメンタルズ分析に基づいた銘柄助言がメインとなっている模様。
同手法は『財務会計情報と株価推移から、客観的かつ科学的に優良銘柄を選別し、合理的な買い値と売り値を見いだす方式』とのこと。
時期にも依りますが、売買実績を見る限り3ヶ月~半年以上保有する中長期投資の助言が多いようです。
また兜町大学教授の教えは、他投資顧問とは毛色が異なり『投資塾』的な側面を有しています。
『Prof.SAKAKI塾』と呼ばれる同サイト有料コンテンツは、推奨銘柄のほかに株式投資に関する技法や考え方を音声で配信しているようです。
推奨銘柄情報
年間に2回~3回程度(不定期)、「会員専用ページ」に『推奨銘柄情報』 および、それに関する『フォロー情報』を提供
有料メルマガ
1年に3~4回程度の配信。主に、無料メルマガの続きの内容で、投資戦略などの有用な情報を掲載
有望銘柄一覧(最新データ)の閲覧
有望銘柄一覧とは、Prof. サカキ式投資法の『投資対象銘柄リスト』です。これは、拙著で紹介しているProf. サカキ式投資法のそれぞれの銘柄選別の基準を満たした投資対象リストの最新版です。投資対象銘柄リストは、① 国際優良企業、② 財務優良企業の2つの投資法別の銘柄一覧
サイバーレクチャー 「兜町大学教授の教え」
これは、榊原正幸による株式投資に関する講義を「音声配信」で行っています。メルマガでは配信できない有用な「株式投資に関するレクチャー(講義)」や、書籍やメルマガではなかなかうまく伝えきれないような内容のものを、音声で配信
Prof. SAKAKI 塾の講習会受講料の割引特典
Prof. SAKAKI 塾が直営で開催する講習会への参加費につきまして、通常受講料を割引にてご案内させていただきます。 たとえば、基礎編の通常受講料30,000円を本塾生様は10,000円引きの20,000円、準塾生様は5,000円引きの25,000円といたします。
同サイトでのプランは全ての情報が閲覧できる『本塾生』と、推奨銘柄および一部有料メルマガが閲覧できない『準塾生』に分かれている模様。
また契約期間は1年からとなっており、料金は年会費という形で支払うとのことです。
本塾生:132,000円
本塾生の更新:110,000円
準塾生から本塾生への登録変更(更新):110,000円
VIPオプション付き本塾生:110,000円
準塾生:9,800円
兜町大学教授『榊原正幸』の経歴
兜町大学教授の教えを運営する『榊原正幸』は元東北大学教授・元青山学院大学教授である人物です。
名古屋大学経済学部、大学院経済学研究科を経て、同大学経済学部助手。1993年、日本学術振興会特別研究員となり、その後、英国レディング大学に入学。帰国後の1997年より東北大学経済学部助教授。2000年、日税研究賞を受賞。2001年、英国レディング大学大学院より博士号を授与される。同年、税理士資格を取得。2003年、東北大学大学院経済学研究科教授。2004年4月、青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。2021年3月に退任し、東京を拠点にしてファイナンシャル教育の普及活動を続けている。会計学博士。『株式投資「必勝ゼミ」』『現役大学教授が教える「お金の増やし方」の教科書』など著書多数。
榊原正幸氏は、愛知県出身、1961年生まれ御年63歳のマネー評論家です。
名古屋大学経済学部卒業後、研究者として名古屋大学経済学部助手を務めていたとのこと。
東北大学経済学部助教授、青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授など様々な肩書を持っています。
また税理士資格を取得しており、投資顧問の運営のほか株式投資に関する多数の書籍を出版しているようです。
榊原正幸の評判
榊原正幸氏は数多の投資書籍を出版しています。
『博士号への道 海外で学位をとるために』同文館出版、2003年。
『簿記中級』税務経理協会、2003年。
『株式投資「必勝ゼミ」』PHP研究所、2005年[4] - 2009年[5]。
『損せず得とる!株の心得』PHP研究所、2006年。
『サカキ式超バリュー投資入門』パンローリング、2006年。
『株式投資「必勝ゼミ」第2講 進化する頭脳』PHP研究所、2006年。
『「株のカリスマ」プロフェッサー・サカキのお金をふやす頭脳トレーニング』講談社、2007年。
『株価予測黄金の方程式』PHP研究所、2007年。
『新・サカキ式「大化け割安株」投資実習』ダイヤモンド社、2008年。
『新・株式投資「必勝」ゼミ 現役大学教授Prof.サカキが教える 大化け割安株発掘編』ダイヤモンド社、2008年。
『一番売れてる株の雑誌ダイヤモンドザイが作った「株」入門 大学教授が考えた本気で「株」で1億円』ダイヤモンド社、2010年。
『いちばん安心できる「お金の授業」』PHP研究所、2011年。
『現役大学教授が本気で書いた「株式投資の教科書」』PHP研究所、2012年。
『現役会計学教授が書いた「科学的」株式投資の教科書』PHP研究所、2013年。
『株は決算発表の直後に買いなさい!』PHP研究所、2015年。
『大学教授が科学的に考えたお金持ちになるための本』PHP研究所、2015年。
『老後資金、55歳までに準備を始めれば間に合います』PHP研究所、2017年。
『現役大学教授が実践している堅実で科学的な株式投資法』PHP研究所、2018年。
『会計の得する知識と株式投資の必勝法』税務経理協会、2019年。
『現役大学教授が教える「お金の増やし方」の教科書』PHP研究所、2020年。
『60歳までに「お金の自由」を手に入れる!』PHP研究所、2022年。
どの書籍の評判は、おおむね「参考になる」「勉強になった」などの評判が多く、高い評価を受けている様が窺えます。
しかし資産運用に関しては評価が高いものの、同氏が推奨する個別株投資の考え方に対し、合わないと感じる人も意外と多いようです。
実際にAmazonレビューでは「そんなにリスクを避けたいなら個別株ではなく、投資信託で良いのでは?」という旨の意見も見受けられました。
問題なのはメインとなる株式投資です。優良株に投資するという戦略は良いと思います。著者が実践して10パーセント弱の運用結果を残したと記載されています。しかし東証平均株価がどのように変動したかが併記されていません。バブル崩壊後の最低価格から現在まで2倍以上株価は上昇しています。リーマンショックでの暴落後からも上昇は著しいといえます。要するに市場平均よりも良いパフォーマンスを残しているのか、ということです。(市場平均より悪いのであれば、販売手数料無料タイプの市場指数連動型投資信託を飼えばいいことになります。)
読んでおいて損はないですし、個別株投資でリスクを取りたくない人には参考になる書籍と言えるでしょう。
しかし、こと株式投資において『リスク』は危険という意味ではなく、価格の振れ幅のことを指します。
つまり『リスクの振れ幅=リターンの振れ幅』とも言い換えられるため、リスクが低い=リターンも相応に低くなります。
個別株投資の魅力は投資信託や指数投資では、なかなか実現できない利益率の高さでです。
そのため極端にリスクを取らない榊原正幸氏の考え方は、個別株投資の“妙味”が薄いと言えるのではないでしょうか。
投資に絶対的な正解はありませんから、ご自身の合う・合わないで選ばれると宜しいかもしれませんね、
兜町大学教授の教え 運営会社
兜町大学教授の教えは、榊原氏が代表を務める有限会社OFFICE SAKAKIが運営しています。
商号:有限会社 OFFICE SAKAKI
住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目1番3号 1001号室
金融商品取引業者:登録番号 関東財務局長(金商) 第 652 号
関東財務局長(金商)第652号を有する同サイトは、2005年に開設され今年4月で創立19年目。
金融商品取引法に統一される前の投資顧問業法時代から投資顧問業を営む老舗の投資顧問会社となっています。
兜町大学教授の教えでは代表の榊原正幸氏が分析~助言まで務めているようです。
1.資本金:980万円
2.役員の氏名:取締役 榊原 正幸
3.主要株主:榊原 正幸、榊原 ひとみ、榊原 幸徳
4.分析者・投資判断者:榊原 正幸
5.助言者:榊原 正幸
兜町大学教授の教えの評判を総括
兜町大学教授の教えの評判は、賛否が分かれていることが判りました。
利用者からは「資金が少ない投資家には真似できないため、参考にならない」といった口コミも見受けられます。
そのため、潤沢な資金を運用に回せる(榊原氏いわく)“毛並みの良い投資家”向けの投資顧問と言えるでしょう。
しかし逆を言えば兜町大学教授の教えは、そもそも元手・タネ銭を稼ぎたい投資家には不向きとも言えます。
リターン重視の投資家の方は、別のサービスも視野に入れたほうが宜しいかもしれませんね。
例えば最近では、資産30億円超えの元証券マンが資産の増やし方を無料で教えてくれるマンツーマンレッスンなどもあります。
マンツーマンレッスンを受け「教えてもらった方法を試したら、約半年で資金8倍超えを達成した」といった評判が多数。
「人の行く裏に道あり 花の山」という格言もある通り、利益を得るための方法は意外なところに在るのかもしれません。