
【2024年振り返り 年間】日本株 グロース市場「値上がり率」ランキング
2024年のグロース市場における株価上昇銘柄TOP50を対象に、今年を振り返ります。
総括
テクノロジー、不動産・住環境、人材サービス、ヘルスケア、アミューズメントに関連するセクターが特に好調であり、これらの企業の業績は、各社の事業内容や市場動向に加え、政府の政策や特定のニーズに大きく影響を受けている。
セクターの特徴
1. テクノロジー(DX推進、AI、クラウド)
このセクターは、企業のDX推進を背景に、AI、クラウドサービス、SaaS関連企業が目立った成長を遂げている。
ファーストアカウンティング(5588)は、AIを活用した経理業務の自動化ソリューションが好調であり、網屋(4258)は、サイバーセキュリティ事業、特にデータセキュリティ製品「ALog」のサブスクリプション化が業績を牽引している。また、プレイド(4165)は、クラウドCXプラットフォーム「KARTE」の販売強化により大幅増収を達成し、日本情報クリエイト(4054)は、不動産管理業務を効率化するソフトウェアで増益を達成している。
これらの企業は、企業のデジタル化ニーズの高まりを背景に、成長を続けている。
2. 不動産・住環境(不動産テック、リユース)
不動産・住環境セクターでは、不動産テックやリユース関連企業が好調である。
アンビションDXホールディングス(3300)は、不動産DX化を推進し大幅な増収増益を達成。アールプランナー(2983)は、戸建住宅事業が好調で業績を牽引。ストレージ王(2997)は、トランクルーム事業で増収を達成。
BuySell Technologies(7685)は、リユース事業で出張買取を中心に業績を伸ばし、リアルゲイト(5532)は、築古ビルの再生事業で高稼働率を維持している。
これらの企業は、デジタル化やリユース市場の拡大を背景に、成長を続けている。
3. 人材サービス(コンサルティング、派遣)
このセクターでは、フリーランス人材活用やコンサルティングを提供する企業が成長している。
INTLOOP(9556)は、フリーランスと社員の混成チームでコンサルティングサービスを提供し、業績を伸ばしている。
これらの企業は、企業のDX投資拡大を背景に、成長を続けている。
4. ヘルスケア(再生医療、医薬品)
ヘルスケアセクターでは、再生医療やがん治療に関連する企業が注目されている。
ステラファーマ(4888)は、がん放射線治療用ホウ素医薬品の開発を進め、Chordia Therapeutics(190A)は、RNA制御ストレスを標的とした抗がん薬開発に取り組んでいる。また、Heartseed(219A)はiPS細胞を用いた心筋再生医療製品の研究開発を行なっている。
これらの企業は、高度な医療技術や専門知識を活かし、医療分野の進歩に貢献している。
5. アミューズメント(エンタメ)
このセクターでは、アミューズメント施設運営企業が好調である。
GENDA(9166)は、アミューズメント施設「GiGO」を中心に国内外で事業を拡大し、大幅な増収増益を達成している。
これらの企業は、人流の増加やプライズゲームの需要拡大を背景に、成長を続けている。
TOP50ランキング
AIAIグループ(6557) 494.5円→1,615円(+226.59%)
アンビションDXHD(3300) 760円→2,365円(+211.18%)
グランディーズ(3261) 387円→1,092円(+182.17%)
フルッタフルッタ(2586) 40円→112円(+180.00%)
コンヴァノ(6574) 715円→2,000円(+179.72%)
グリーンエナジー&カンパニー(1436) 817円→2,208円(+170.26%)
さくらさくプラス(7097) 736円→1,982円(+169.29%)
アールプランナー(2983) 599円→1,580円(+163.77%)
ファーストアカウンティング(5588) 721.5円→1,841円(+155.16%)
アシロ(7378) 711円→1,605円(+125.74%)
アイビス(9343) 1,618円→3,640円(+124.97%)
BBDイニシアティブ(5259) 555円→1,237円(+122.88%)
DAIWA CYCLE(5888) 2,176円→4,625円(+112.55%)
ライトアップ(6580) 667円→1,389円(+108.25%)
クオリプス(4894) 2,174円→4,505円(+107.22%)
G-FACTORY(3474) 338円→695円(+105.62%)
メディア工房(3815) 228円→460円(+101.75%)
GMO TECH(6026) 3,970円→8,000円(+101.51%)
データセクション(3905) 355円→692円(+94.93%)
カイオム・バイオサイエンス(4583) 136円→265円(+94.85%)
ステラファーマ(4888) 287円→554円(+93.03%)
INTLOOP(9556) 3,360円→6,400円(+90.48%)
レントラックス(6045) 413円→759円(+83.78%)
yutori(5892) 1,205円→2,185円(+81.33%)
GENDA(9166) 1,469.5円→2,643円(+79.86%)
フィスコ(3807) 97円→172円(+77.32%)
True Data(4416) 456円→807円(+76.97%)
BuySell Technologies(7685) 1,610円→2,813円(+74.72%)
Heartseed(219A) 1,580円→2,749円(+73.99%)
ジーニー(6562) 968円→1,684円(+73.97%)
AHCグループ(7083) 645円→1,122円(+73.95%)
AViC(9554) 809円→1,407円(+73.92%)
インテグラル(5842) 2,572円→4,450円(+73.02%)
ストレージ王(2997) 575円→987円(+71.65%)
トラース・オン・プロダクト(6696) 242円→414円(+71.07%)
リアルゲイト(5532) 1,448円→2,459円(+69.82%)
シェアリングテクノロジー(3989) 551円→929円(+68.60%)
トリプルアイズ(5026) 671円→1,116円(+66.32%)
Chordia Therapeutics(190A) 192円→317円(+65.10%)
プレイド(4165) 635円→1,047円(+64.88%)
Rebase(5138) 856円→1,406円(+64.25%)
日本情報クリエイト(4054) 714円→1,165円(+63.17%)
ライフネット生命保険(7157) 1,161円→1,864円(+60.55%)
グラッドキューブ(9561) 611円→978円(+60.07%)
リベロ(9245) 1,038円→1,648円(+58.77%)
サークレイス(5029) 480円→743円(+54.79%)
ピクスタ(3416) 816円→1,257円(+54.04%)
coly(4175) 893円→1,369円(+53.30%)
博展(2173) 363円→554円(+52.62%)
網屋(4258) 2,326円→3,550円(+52.62%)
■AIAIグループ(6557 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】保育園の運営と発達障害児支援に注力。障害福祉サービスも展開。
【直近の決算】認可保育所3施設と多機能型事業所1施設を新規開設し、計108施設に拡大。既存施設の園児受入増加も寄与し増収増益。経常利益208百万円の進捗率は年度計画600百万円に対して34%と未達。政府のこども未来戦略による保育士の処遇改善や職員配置基準改善などの追い風を受け、「保育」「療育」「教育」を一体提供する事業展開が奏功。一方で株主優待費用などの経費増により収益性に課題。
現在値:1,615円 (+3.19%)
直近1週間の株価動向: 1,586円→1,615円 (+1.83%)
PER:25.63倍 PBR:4.20倍 ROE:23.12% 信用買残:49,200株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:34,600株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:14.9%
■2Q決算 (10/31 進捗率:34.7%)
今期 :売(+5.6%)/営(-29.7%)/経(-38.2%)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(+6.8%)/営(+19.0%)/経(+35.1%)/純(10倍)/1株(9.8倍)
進捗率 :売(49.9%)/営(48.8%)/経(34.7%)/純(46.2%)
業績予想:売(+2.4%)/営(-6.0%)/経(-31.4%)/純(+13.3%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/20 1,586 -1.31% 12,900 +6,300 +0 +400
12/16 1,635 -2.50% 20,500 +4,600 +0 +0
12/12 1,634 -1.74% 27,700 +3,700 +0 +0
■アンビションDXホールディングス(3300 : G : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】サブリースを主力事業とする不動産企業。都内で借り上げた居住用不動産を転貸し、不動産売買や賃貸仲介も展開。不動産DXの活用により、業務効率化を追求。
【直近の決算】不動産DX化の推進により、大幅な増収増益を達成。主力の賃貸DXプロパティマネジメント事業は、管理戸数が前年同期比1,214戸増加し、サブリース入居率98.2%の高水準を維持。売買DXインベスト事業は物件売却が集中し、売上高が前年同期比434.5%増と大きく貢献。管理システムAMBITIONCloudによる業務効率化と生産性向上が奏功し、経常利益の通期予想に対する進捗率は48%と順調。次世代型システムの開発も進み、今後もデジタル化による成長を目指す。
現在値:2,365円 (+7.45%)
直近1週間の株価動向: 2,293円→2,365円 (+3.14%)
PER:7.21倍 PBR:2.41倍 ROE:30.57% 信用買残:426,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:254,900株 配当利回り:4.44% 自己資本比率:22.8%
■1Q決算 (11/14 進捗率:48.7%)
今期 :売(2.1倍)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(2.1倍)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(28.2%)/営(45.2%)/経(48.7%)/純(41.6%)
業績予想:売(+26.7%)/営(+29.3%)/経(+23.7%)/純(+39.1%)
■グランディーズ(3261 : G : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】大分発祥で近県や関東に進出する不動産会社。低価格の建売住宅と投資用マンション・アパートの開発を基軸に注力。
【直近の決算】建売住宅や投資用不動産を手掛ける不動産販売事業は、売上高が前年同期比23.7%減と苦戦。ただし建売住宅の新商品投入により来場者数は回復傾向。物価上昇や原材料高騰の影響を受け、建築請負事業も同20.0%減となり、全体として大幅な減収減益。経常利益の通期予想に対する進捗率は1%と低調ながら、投資用不動産の大型案件が第4四半期に集中しており、計画は予定通り。大型の簡易宿泊所の契約締結や新規用地仕入も順調で、今後の回復に期待。
現在値:1,092円 (-9.00%)
直近1週間の株価動向: 1,188円→1,092円 (-8.08%)
PER:10.92倍 PBR:1.91倍 ROE:8.91% 信用買残:66,900株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:151,900株 配当利回り:1.83% 自己資本比率:50.5%
■3Q決算 (11/08 進捗率:1.2%)
今期 :売(-29.3%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(-26.3%)/営(-87.2%)/経(-85.4%)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(62.0%)/営(1.0%)/経(1.2%)/純(1.4%)
業績予想:売(-8.7%)/営(4.0倍)/経(4.1倍)/純(+96.6%)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(↑) (08/09)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/18 1,222 -0.16% 41,700 -32,000 +0 +0
12/16 1,235 -2.45% 54,700 +2,900 +0 +0
12/12 1,266 0.40% 30,900 -1,400 +0 +0
12/11 1,261 0.72% 37,200 +8,800 +0 +0
12/10 1,252 1.21% 47,300 +4,000 +0 +0
12/09 1,237 0.49% 28,300 -300 +0 +0
12/06 1,231 -1.12% 27,400 +20,200 +0 -5,600
■フルッタフルッタ(2586 : G : 食料品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】アマゾンフルーツ、特にアサイーの輸入・加工販売で注力。スーパーやコンビニへ飲料や冷食を提供。現地農協と契約した調達網が強み。
【直近の決算】アサイー関連事業の好調により、業績は大幅な回復基調。売上高は前年同期比95.3%増と顕著な成長を見せ、原材料価格上昇の影響を受けながらも営業損益は黒字転換を達成。アサイーボウル商品の需要拡大やZ世代向けの商品開発が奏功し、特に自社EC販売が前年同期比で3倍超の伸長。業務用市場での新規取引先開拓も順調に進み、サステナブル需要を取り込んだ商品展開も寄与。ただし経常利益の通期予想に対する進捗率は330%と上振れ要因を内包している。
現在値:112円 (+5.66%)
直近1週間の株価動向: 119円→112円 (-5.88%)
PER:248.89倍 PBR:2.93倍 ROE:-32.71% 信用買残:11,725,800株 信用売残:15,800株 信用倍率:742.14倍 出来高:3,935,500株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:59.2%
■2Q決算 (11/13 進捗率:330.0%)
今期 :売(2.1倍)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+95.3%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(56.2%)/営(335.0%)/経(330.0%)/純(270.0%)
業績予想:売(+76.1%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→) (★11/13)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/25 105 -4.55% 6,126,800 -23,600 +0 +170,400
12/24 110 -3.51% 6,621,700 -226,000 +0 -918,800
12/23 114 -4.20% 4,760,900 -530,000 -15,800 -664,000
12/20 119 2.59% 7,732,900 -223,000 +15,800 +142,500
12/19 116 -8.66% 7,234,700 +117,100 +0 -28,900
12/18 127 -1.55% 10,397,800 +641,000 +0 +560,800
12/17 129 1.57% 4,826,600 -557,900 -200 +7,100
■コンヴァノ(6574 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】ネイルサロンを首都圏、関西、東海で展開し、FCに注力する企業。同社の強みはスピード感で、ネイリストの育成も行う。
【直近の決算】ネイル事業の業績悪化により減益転落。人材採用は計画を上回るスピードで進むも、生産性向上に課題。税引前損失は119百万円となり、年度計画230百万円の損失に対して進捗率52%。新規開設した子会社Convano consultingを活用し、コスト削減やマーケティング強化、DX化を推進。一方で既存店舗は57店舗と3店舗の純減となり、収益基盤の立て直しが急務。
現在値:2,000円 (+0.55%)
直近1週間の株価動向: 2,000円→2,000円 (0.00%)
PER:--- PBR:5.65倍 ROE:-16.11% 信用買残:98,600株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:1,900株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:54.7%
■2Q決算 (11/14 進捗率:52.2%)
今期 :売(+19.6%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(+13.6%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(44.5%)/営(52.7%)/経(52.2%)/純(52.2%)
業績予想:売(+31.3%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)
■グリーンエナジー&カンパニー(1436 : G : 建設業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】住宅に太陽光発電設備を標準搭載した戸建て販売を手掛ける。主力はクリーンエネルギー発電および投資事業。非FIT型太陽光発電開発に注力する。
【直近の決算】再生可能エネルギー事業において、世界的な政情不安や急激な円安による物価上昇の影響を受け、業績は減益傾向。カーボンニュートラル政策の追い風を受けて売上高は前年同期比4.8%増加したものの、営業利益は19.4%減、経常利益は30.1%減と大幅な減益。主力の太陽光発電施設および太陽光発電システム標準搭載住宅の需要は堅調だが、経常利益の通期予想に対する進捗率は23%にとどまり、上振れ要因は見られない。在庫水準は上昇傾向にあり、流動資産における製品在庫と材料在庫が増加。
現在値:2,208円 (+1.42%)
直近1週間の株価動向: 2,060円→2,208円 (+7.18%)
PER:25.05倍 PBR:1.78倍 ROE:6.75% 信用買残:96,200株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:18,500株 配当利回り:0.59% 自己資本比率:41.5%
■2Q決算 (12/10 進捗率:23.8%)
今期 :売(+6.9%)/営(+4.7%)/経(-2.5%)/純(+14.3%)/1株(+13.9%)
累計 :売(+4.8%)/営(-19.5%)/経(-30.4%)/純(-27.0%)/1株(-27.2%)
進捗率 :売(42.2%)/営(26.8%)/経(23.8%)/純(22.5%)
業績予想:売(+18.9%)/営(+17.2%)/経(+11.6%)/純(+9.1%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/19 2,080 -2.30% 33,100 +2,400 +0 +0
12/12 2,202 2.71% 36,300 -3,300 +0 +0
12/11 2,144 1.28% 65,900 -7,500 +0 +0
12/10 2,117 -2.13% 41,200 +8,000 +0 +0
■さくらさくプラス(7097 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】認可保育所の運営を主軸に、保育施設向けの不動産事業とコンサルティングを提供。子育て支援事業に重点的に取り組んでいる。
【直近の決算】保育サービスを中核に増収も利益は減益。子育て支援カフェや保育ICT化、子育て支援住宅など事業領域を拡大。女性の健康とQOL向上を目指しフェムケア事業に新規参入し、株式会社YELLを買収。経常利益25百万円の進捗率は年度計画874百万円に対して2%と未達。女性の社会進出支援と働き手不足の解消を目指し、妊娠・出産・更年期など女性特有の健康課題への取り組みを強化。
現在値:1,982円 (+1.79%)
直近1週間の株価動向: 1,945円→1,982円 (+1.90%)
PER:12.33倍 PBR:1.62倍 ROE:11.92% 信用買残:73,100株 信用売残:200株 信用倍率:365.50倍 出来高:55,400株 配当利回り:1.21% 自己資本比率:38.6%
■1Q決算 (12/12 進捗率:2.9%)
今期 :売(+6.5%)/営(-35.1%)/経(-50.0%)/純(+23.8%)/1株(+27.5%)
累計 :売(+6.5%)/営(-35.1%)/経(-50.0%)/純(+23.8%)/1株(+27.5%)
進捗率 :売(20.9%)/営(4.1%)/経(2.9%)/純(7.5%)
業績予想:売(+4.8%)/営(+16.4%)/経(+0.3%)/純(+14.3%)
■アールプランナー(2983 : G : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】注文住宅の請負と分譲住宅販売が主な事業。リフォームや不動産仲介も展開。デザインに強みを持ち、東海地方と首都圏に拠点拡大中。
【直近の決算】戸建住宅事業が大幅な増収増益を牽引し、業績は好調に推移。新設住宅着工戸数が減少傾向の厳しい市場環境下で、独自のデジタルマーケティングと「デザイン」「性能」「価格」を融合した商品力により、受注増加に成功。注文住宅と分譲住宅の両事業が伸長し、人員増強や新規出店の先行投資を吸収。経常利益の通期予想に対する進捗率は70%で、堅調な推移。主力の戸建住宅事業における「注文住宅」「分譲住宅」「不動産仲介」の相乗効果が奏功し、今後も積極展開の方針。
現在値:1,580円 (+1.28%)
直近1週間の株価動向: 1,535円→1,580円 (+2.93%)
PER:6.46倍 PBR:1.63倍 ROE:5.13% 信用買残:135,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:39,400株 配当利回り:2.85% 自己資本比率:17.1%
■3Q決算 (12/09 進捗率:70.9%)
今期 :売(+49.8%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+34.0%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(73.4%)/営(70.9%)/経(70.9%)/純(71.5%)
業績予想:売(+24.7%)/営(4.1倍)/経(5.6倍)/純(5.9倍)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(↑) (★12/09)
■ファーストアカウンティング(5588 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】AI技術で経理業務を自動化するソリューションを提供。既存システムと連携し、効率化を実現。継続課金モデルが収益の柱。
【直近の決算】AI会計ソリューションサービスが好調に推移し、『Remota』の導入社数が前期末比25件増の135件となった。経理DX推進企業を中心に、経費精算や会計帳票の入力・突合業務の効率化ニーズに対応し、メール受信の請求書処理や二重支払い防止機能も評価された。経常利益は前年同期比153%増と大幅に改善。一方、新サービス開発と営業体制強化のための採用活動は継続中。経常利益172百万円の進捗率は年度計画167百万円に対して103%と好調。デジタルインボイス普及による経理業務の複雑化を背景に、経理DX市場の更なる拡大が期待される。
現在値:1,841円 (-1.44%)
直近1週間の株価動向: 1,470円→1,841円 (+25.24%)
PER:45.06倍 PBR:18.80倍 ROE:23.90% 信用買残:226,700株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:138,100株 配当利回り:0.06% 自己資本比率:54.4%
■3Q決算 (11/14 進捗率:103.0%)
今期 :売(+41.8%)/営(3.6倍)/経(5.1倍)/純(4.5倍)/1株(4.0倍)
累計 :売(+40.9%)/営(2.2倍)/経(2.5倍)/純(2.1倍)/1株(+89.3%)
進捗率 :売(74.8%)/営(101.8%)/経(103.0%)/純(32.9%)
業績予想:売(+34.2%)/営(+32.5%)/経(+42.7%)/純(3.5倍)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/23 1,492 1.50% 35,200 -11,800 +0 +0
12/16 1,420 0.00% 23,900 -2,100 +0 +0
■アシロ(7378 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】法律事務所の相談サイト運営を注力。複数のサイトで分野別に法律相談を提供。派生メディアやHR事業へも展開。
【直近の決算】インターネット広告市場の拡大を背景に、リーガルメディアの掲載枠数が前年同月比30%増の3,146枠に伸長。転職メディア「キャリズム」の問合せ数も77%増と大幅に増加。経常利益は前年に比べ大きく改善したものの、年度計画1,261百万円に対して進捗率は25%と低調。主力のメディア事業が好調だが、保険事業では法人向け商品開発を優先し個人向け販促投資を抑制。ビッコレ事業の広告条件悪化により、のれん全額を減損処理。
現在値:1,605円 (-2.78%)
直近1週間の株価動向: 1,718円→1,605円 (-6.58%)
PER:14.07倍 PBR:5.13倍 ROE:6.32% 信用買残:1,033,100株 信用売残:1,800株 信用倍率:573.94倍 出来高:164,200株 配当利回り:2.11% 自己資本比率:56.1%
■本決算 (12/13 進捗率:135.2%)
今期 :売(+67.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+50.0%)/営(6.2倍)/経(7.4倍)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(106.1%)/営(134.8%)/経(135.2%)/純(330.2%)
業績予想:売(+31.8%)/営(3.8倍)/経(4.0倍)/純(5.8倍)
■アイビス(9343 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】モバイルペイントアプリ「ibisPaint」を開発・運営し、アプリ広告で収益を得る。IT技術者支援や派遣サービスも提供し、企業向け開発を支援する。
【直近の決算】モバイルペイントアプリ「ibisPaint」が好調で、累計ダウンロード数が4.3億件を突破。PC版でのプレミアム会員サービス開始や「AI学習妨害機能」の実装など、ユーザフレンドリーな新機能追加でサブスクリプション会員が2倍超に増加。経常利益は前年同期比178.7%増と大幅増益。経常利益860百万円の進捗率は年度計画1,178百万円に対して73%と順調。ソリューション事業も、受託開発案件の増加とITエンジニアの採用が一服し利益率が向上。
現在値:3,640円 (+0.97%) レーティング:★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
直近1週間の株価動向: 3,735円→3,640円 (-2.54%)
PER:16.32倍 PBR:7.25倍 ROE:33.59% 信用買残:441,200株 信用売残:100株 信用倍率:4,412.00倍 出来高:116,500株 配当利回り:1.10% 自己資本比率:61.0%
■3Q決算 (11/08 進捗率:73.0%)
今期 :売(+5.4%)/営(4.0倍)/経(3.9倍)/純(4.2倍)/1株(3.9倍)
累計 :売(+22.5%)/営(2.7倍)/経(2.8倍)/純(3.1倍)/1株(2.8倍)
進捗率 :売(72.8%)/営(73.3%)/経(73.0%)/純(72.0%)
業績予想:売(+17.3%)/営(2.7倍)/経(2.8倍)/純(2.8倍)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(↑) (08/09)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/25 3,685 1.52% 45,100 -1,100 +0 +0
12/24 3,630 -2.68% 47,100 +100 +0 +0
12/23 3,730 -0.13% 50,600 +1,500 +0 +0
12/19 3,705 -2.11% 51,900 -88,700 +0 +0
12/18 3,785 2.30% 60,600 +1,700 +0 +0
12/17 3,700 -3.27% 91,700 -3,200 +0 +0
12/16 3,825 1.59% 141,200 +22,600 +0 +0
■BBDイニシアティブ(5259 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】クラウドで営業支援サービスを中小企業に提供する。顧客管理やグループウェアなど幅広いサービスを展開。IT技術者の派遣も行っており、ワンストップのサービスを提供。
現在値:1,237円 (+0.97%)
直近1週間の株価動向: 1,246円→1,237円 (-0.72%)
PER:30.36倍 PBR:5.11倍 ROE:13.82% 信用買残:97,200株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:21,000株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:31.0%
■本決算 (11/14 進捗率:-)
今期 :売(+20.9%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+15.6%)/営(13倍)/経(27倍)/純(5.7倍)/1株(5.3倍)
進捗率 :売(103.2%)/営(71.1%)/経(-)/純(57.5%)
業績予想:売(+13.9%)/営(+24.6%)/経(-)/純(+31.1%)
■DAIWA CYCLE(5888 : G : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】自転車の販売、修理など自転車関連事業を手掛ける大手業態。大阪に強固な地盤を持ち、電動アシスト車の販売に注力。関東にも本格進出。
【直近の決算】自転車関連販売事業が好調に推移し、電動アシスト車のPB商品強化やスポーツバイクの新ブランド「ARTMA」投入により業績拡大。直営店126店、FC店6店の計132店舗体制となり、関東・関西で8店舗を新規出店。経常利益は前年同期比69.6%増と大幅増益を達成。経常利益1,250百万円の進捗率は年度計画1,340百万円に対して93%と順調に推移。インバウンド需要の回復や個人消費の持ち直しを背景に、顧客接点の強化と売れ筋商品の欠品抑制に注力。
現在値:4,625円 (+1.20%) コンセンサス予想変化:1週前(↑)4週前(↑)
直近1週間の株価動向: 4,420円→4,625円 (+4.64%)
PER:14.56倍 PBR:2.34倍 ROE:12.57% 信用買残:157,400株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:16,500株 配当利回り:0.80% 自己資本比率:64.5%
■3Q決算 (12/16 進捗率:93.3%)
今期 :売(+20.0%)/営(+90.8%)/経(+92.5%)/純(2.2倍)/1株(+59.4%)
累計 :売(+20.4%)/営(+72.1%)/経(+69.6%)/純(+70.4%)/1株(+24.7%)
進捗率 :売(77.6%)/営(93.5%)/経(93.3%)/純(89.5%)
経常利益:1,250 (コンセンサス予想:1,034)
業績予想:売(+19.4%)/営(+67.5%)/経(+66.7%)/純(+73.3%)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→) (★12/16)
■ライトアップ(6580 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】中小企業向け経営コンサルティングと支援ソフトの販売、管理で注力。労務コンサルティングやITツールの展開にも対応。Webコンテンツ制作でも事業を拡大している。
【直近の決算】DXソリューション事業が牽引し増収。AI活用研修やコンサルティング、BPO、開発など新規AI関連サービスが好調で過去最高受注を記録。経常利益116百万円の進捗率は年度計画627百万円に対して18%と未達。一方、コンテンツ事業は受注低迷とリードタイム長期化により低調。コンテンツ制作の納期が12月と3月に集中する季節性により、下期偏重の収益構造を継続。
現在値:1,389円 (-3.34%)
直近1週間の株価動向: 1,259円→1,389円 (+10.33%)
PER:16.43倍 PBR:2.63倍 ROE:8.52% 信用買残:456,000株 信用売残:23,500株 信用倍率:19.40倍 出来高:53,400株 配当利回り:1.22% 自己資本比率:79.1%
■2Q決算 (11/14 進捗率:18.5%)
今期 :売(+66.6%)/営(24倍)/経(28倍)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+44.1%)/営(14倍)/経(17倍)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(38.8%)/営(17.6%)/経(18.5%)/純(15.3%)
業績予想:売(+56.4%)/営(+97.8%)/経(+99.7%)/純(+90.0%)
修正履歴:売(→)営(→)経(→)純(→)配当(↑) (★11/14)
■クオリプス(4894 : G : 医薬品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】大阪大学発ベンチャーが、iPS細胞由来の心筋細胞シートを開発・事業化。世界初の重症心不全治療法の開発に注力し、革新的な医療技術の進出を推進。
【直近の決算】再生医療等製品事業として、虚血性心疾患向けの医師主導治験を支援し、承認申請業務に注力。拡張型心疾患で2症例の移植を実施し、米国展開のためにパロアルトに子会社を設立。新規事業では細胞培養上清液の提供開始を予定し、次世代モダリティ開発に向けたコンソーシアムも発足。ただし経常利益の通期予想に対する進捗率は46%と未達であり、赤字が継続。今後は日本のみならずグローバル展開を見据えた開発を加速させる方針。
現在値:4,505円 (+4.28%)
直近1週間の株価動向: 4,720円→4,505円 (-4.56%)
PER:--- PBR:6.48倍 ROE:-10.58% 信用買残:719,300株 信用売残:1,300株 信用倍率:553.31倍 出来高:251,600株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:96.6%
■2Q決算 (11/14 進捗率:46.9%)
今期 :売(-12.5%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(-36.4%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(4.0%)/営(43.1%)/経(46.9%)/純(46.9%)
業績予想:売(7.5倍)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→) (★11/14)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/24 4,715 -0.53% 132,700 +2,000 +0 +0
12/23 4,740 0.42% 121,200 -14,000 +0 +0
12/20 4,720 2.94% 151,600 -9,700 +0 +1,600
12/19 4,585 -4.18% 185,700 -28,200 +0 +0
12/18 4,785-10.23% 639,300 +56,100 +0 +0
12/17 5,330 15.24% 152,100 -16,200 +0 +0
12/16 4,625 -1.49% 142,100 -700 +0 +0
■G-FACTORY(3474 : G : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】外食向け物件や内装設備リースを提供し、飲食店出店や開業をサポートする。人材育成や紹介も担う。うなぎ専門店「宇奈とと」を運営する外食事業にも進出している。
【直近の決算】飲食業界向けの経営サポート事業と飲食事業の双方で増収を達成。主力の経営サポート事業は、退店や空き物件情報の活用と外国人材紹介サービスが寄与し前年同期比10.4%増。飲食事業も「名代宇奈とと」でのインバウンド需要回復や新店舗効果により同18.6%増と好調。ただし経常利益は前年同期比37.7%減少し、通期予想に対する進捗率はマイナスと厳しい状況。原材料費高騰や人件費上昇が利益を圧迫するも、両事業のシナジー効果を活かした新サービス展開に注力。
現在値:695円 (-8.67%)
直近1週間の株価動向: 712円→695円 (-2.39%)
PER:--- PBR:2.64倍 ROE:-10.92% 信用買残:73,100株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:50,900株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:36.8%
■3Q決算 (11/14 進捗率:37.0%)
今期 :売(+10.3%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(+14.7%)/営(-)/経(-37.5%)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(76.2%)/営(75.0%)/経(37.0%)/純(7.1%)
業績予想:売(+11.8%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)
■メディア工房(3815 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】占いコンテンツ配信サービスを主力とし、コミュニケーションコンテンツでも強みを発揮。VR事業へ注力する。SNSやECにも進出。
【直近の決算】主力の占い事業は電話・チャット占い売上が一時の下降から回復も、売上高は前年同期比2.9%減。業績不振の要因は広告宣伝費と人件費増加に加え、新規コンテンツの年間リリース数削減とヒット不足。エンタメ・マッチングサービス事業でもシステム開発費の減損損失計上など、事業の選択と集中による特別損失を計上し大幅な減益。経常利益の通期予想は上方修正の中で未達。今後は既存事業とシナジーの高い新規事業へリソースを集中し、生成AI活用による生産性向上を目指す。
現在値:460円 (+0.87%)
直近1週間の株価動向: 452円→460円 (+1.77%)
PER:--- PBR:4.44倍 ROE:-22.59% 信用買残:59,600株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:7,400株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:39.4%
■本決算 (10/11 進捗率:131.0%)
今期 :売(-9.0%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(-2.9%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(101.0%)/営(133.0%)/経(131.0%)/純(92.5%)
業績予想:売(+8.6%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)
■GMO TECH(6026 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】スマートフォン向け広告で集客支援。店舗アプリも展開中。不動産テック分野で事業拡大中。
【直近の決算】集客支援事業が好調に推移し、MEOサービスの新規案件積み上げとアフィリエイト広告の直販営業強化により増収増益。不動産テック事業も賃貸DXサービスの顧客数増加とストック売上拡大で損失幅を圧縮。経常利益686百万円の進捗率は年度計画1,037百万円に対して66%と順調。国内インターネット広告市場の拡大を追い風に、検索エンジン関連サービスの業績が伸長。
現在値:8,000円 (-5.66%)
直近1週間の株価動向: 8,050円→8,000円 (-0.62%)
PER:13.35倍 PBR:8.20倍 ROE:67.61% 信用買残:35,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:15,600株 配当利回り:3.66% 自己資本比率:29.2%
■3Q決算 (11/06 進捗率:66.2%)
今期 :売(-4.6%)/営(-11.7%)/経(-16.4%)/純(-30.8%)/1株(-30.7%)
累計 :売(+17.2%)/営(+41.6%)/経(+46.6%)/純(+27.7%)/1株(+27.8%)
進捗率 :売(72.8%)/営(63.5%)/経(66.2%)/純(69.2%)
業績予想:売(+15.1%)/営(+83.7%)/経(+84.5%)/純(+58.0%)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(↑) (05/08)
■データセクション(3905 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】AIを活用した小売店販促支援事業を主力に展開。ソーシャルメディアの分析に強みを発揮。小売事業者向け支援ツールを提供。
【直近の決算】業績は増収も損失拡大。売上高は13億59百万円と前年同期比38.9%増。主力の国内事業はデータサイエンス事業が伸長、海外事業も「FollowUP」のチリ・コロンビアでの受注が堅調。7月にマーケティングリサーチのMSS社を買収し、のれん12億円計上。営業損失は1億67百万円、為替差損40百万円などにより純損失2億46百万円。通期は売上高33億12百万円、営業利益3億42百万円を予想。
現在値:692円 (+4.68%)
直近1週間の株価動向: 675円→692円 (+2.52%)
PER:55.45倍 PBR:4.55倍 ROE:-57.57% 信用買残:920,900株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:338,900株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:50.6%
■2Q決算 (11/14 進捗率:71.0%)
今期 :売(+55.3%)/営(赤縮)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(+39.0%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(41.0%)/営(48.8%)/経(71.0%)/純(113.4%)
業績予想:売(+48.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→) (08/14)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/25 652 -6.86% 488,400 +20,300 +0 +0
12/24 700 6.22% 931,200 +141,300 +0 +0
12/23 659 -2.37% 155,900 +6,400 +0 +0
12/20 675 6.80% 178,400 -13,400 +0 -100,900
12/16 656 -3.81% 369,000 -9,200 +0 +0
12/13 682 -1.30% 241,800 +19,000 +0 -15,600
12/12 691 0.73% 245,500 +14,100 +0 +0
■カイオム・バイオサイエンス(4583 : G : 医薬品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】理研から生まれた創薬ベンチャーは、独自の抗体作製技術で事業を展開。医薬品候補抗体の開発と技術のライセンス供与で収益を獲得している。技術力に強みを持ち、創薬研究に注力。
【直近の決算】創薬事業と創薬支援事業の両軸で業績は苦戦し、売上高は前年同期比19.3%減。メラノーマ患者への長期投与で腫瘍縮小効果を確認するなど、主力のがん治療用抗体CBA-1205の開発は進展。創薬支援事業では武田薬品工業やメルクとの新規契約締結を実現するも、既存顧客の組織変更影響で売上減少。研究開発費を抑制したものの、経常損失は914百万円と継続。通期予想の開示は創薬支援事業の600百万円のみで、今後はバイオシミラー開発の新規事業化にも注力。
現在値:265円 (+2.31%)
直近1週間の株価動向: 235円→265円 (+12.77%)
PER:--- PBR:13.51倍 ROE:-83.65% 信用買残:8,095,200株 信用売残:1,700株 信用倍率:4,761.88倍 出来高:6,677,300株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:65.1%
■3Q決算 (11/12 進捗率:-)
今期 :売(-4.2%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(-19.5%)/営(赤拡)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
進捗率 :売(70.3%)/営(-)/経(-)/純(-)
業績予想:売(-12.0%)/営(-)/経(-)/純(-)
修正履歴:売(↓)営(‐)経(‐)純(‐)配当(→) (★11/12)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/25 255 4.94% 6,810,900 -30,600 -3,200 +40,000
12/24 243 -0.82% 6,665,800 +129,600 -1,100 +217,200
12/23 245 4.26% 6,497,300 +48,400 +2,600 -174,900
12/20 235-13.92% 14,448,200 +101,500 +1,600 -432,900
12/19 273 -2.85% 11,320,400 +413,980 -13,900 +341,500
12/18 281 3.31% 15,173,400 -23,700 +12,600 +97,200
12/17 272 7.94% 19,735,800 -6,700 -6,300 +69,100
■ステラファーマ(4888 : G : 医薬品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】がん放射線治療用ホウ素医薬品の開発・製造販売を軸に、適応拡大と海外展開に注力。
【直近の決算】がん治療用のホウ素中性子捕捉療法(BNCT)開発企業として、売上高は前年同期比10.0%増と増収。中国での薬剤供給開始に向け輸送バリデーションを実施し、保証金10億円を受領。再発悪性神経膠腫と再発髄膜腫で希少疾病医薬品指定を獲得し、胸部悪性腫瘍向けの臨床試験も開始。経常損失は267百万円と赤字継続も、経常利益の通期予想に対する進捗率は104%と上振れ。アジア市場への事業拡大と複数の開発パイプラインを着実に進展。
現在値:554円 (+3.16%)
直近1週間の株価動向: 547円→554円 (+1.28%)
PER:--- PBR:6.12倍 ROE:-29.85% 信用買残:2,115,100株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:319,200株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:62.1%
■2Q決算 (11/08 進捗率:103.9%)
今期 :売(+17.4%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
累計 :売(+10.5%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
進捗率 :売(18.2%)/営(106.7%)/経(103.9%)/純(103.1%)
業績予想:売(3.5倍)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/23 536 -2.01% 135,900 +47,000 +0 +0
12/17 546 3.21% 335,900 -66,300 +0 +0
12/13 540 -1.10% 210,000 +25,400 +0 -147,800
12/12 546 1.87% 416,600 -55,000 +0 +0
12/11 536 0.37% 227,600 -15,900 +0 +0
12/10 534 0.95% 168,400 +2,600 +0 +0
12/09 529 3.73% 462,800 -167,600 +0 +0
■INTLOOP(9556 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】フリーランスと社員の混成チームでコンサルティングサービスを提供。プロジェクトマネジメント人材も派遣。
【直近の決算】第1四半期は大幅な増収増益。売上高7,962百万円(前年同期比63.3%増)、営業利益506百万円(同186.5%増)、経常利益503百万円(同178.8%増)。IT人材市場でのコンサルティングサービスが好調に推移し、受注増加。企業のDX投資拡大を背景に社員・フリーランス人材を活用したソリューション提供が伸長。通期予想に対しても順調な進捗を見せている。
現在値:6,400円 (-0.46%) 目標値:6,600円 (強気買い) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(↑)
直近1週間の株価動向: 6,290円→6,400円 (+1.75%)
PER:24.60倍 PBR:5.93倍 ROE:18.86% 信用買残:131,700株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:31,400株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:39.4%
■1Q決算 (12/13 進捗率:25.1%)
今期 :売(+63.3%)/営(2.9倍)/経(2.8倍)/純(3.2倍)/1株(3.2倍)
累計 :売(+63.3%)/営(2.9倍)/経(2.8倍)/純(3.2倍)/1株(3.2倍)
進捗率 :売(23.0%)/営(25.7%)/経(25.1%)/純(19.8%)
業績予想:売(+27.6%)/営(+30.7%)/経(+30.3%)/純(+34.3%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/17 6,510 2.52% 88,000 -4,700 +0 +0
■レントラックス(6045 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】ネット成果報酬型広告と検索連動型広告代行事業を展開。金融、不動産、エステ分野に注力。海外(東南アジア)へ中古建機販売も進出。
【直近の決算】成果報酬型広告サービス事業が好調に推移し、金融、自動車、エステクリニック、転職求人、不動産など既存分野に加え、新規分野の開拓も順調。中古建設機械マーケットプレイス関連事業も前年同期比35%増と伸長。経常利益599百万円の進捗率は年度計画1,147百万円に対して52%と順調。インターネット広告市場の拡大を背景に、広告主と媒体運営者との連携強化が奏功。
現在値:759円 (+0.93%)
直近1週間の株価動向: 722円→759円 (+5.12%)
PER:8.29倍 PBR:1.80倍 ROE:11.49% 信用買残:377,800株 信用売残:8,200株 信用倍率:46.07倍 出来高:16,400株 配当利回り:3.03% 自己資本比率:33.4%
■2Q決算 (11/14 進捗率:52.2%)
今期 :売(+15.7%)/営(+36.1%)/経(+34.6%)/純(+66.4%)/1株(+66.3%)
累計 :売(+17.1%)/営(+86.7%)/経(+88.4%)/純(2.6倍)/1株(2.6倍)
進捗率 :売(50.2%)/営(51.9%)/経(52.2%)/純(58.6%)
業績予想:売(+15.6%)/営(+78.4%)/経(+77.0%)/純(2.1倍)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→) (★11/14)
■yutori(5892 : G : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】企画・小売・卸売を手掛けるアパレル企業。若者向けアパレルブランドをEC軸に約30展開し、ブランド開発やM&Aで成長を遂げる。ZOZO傘下。
【直近の決算】アパレル事業において、インバウンド消費は増加したものの物価上昇の影響で国内消費者の購買意欲が弱まり業績は低迷。営業利益35百万円を計上したが、最終利益は16百万円の損失。経常利益24百万円の進捗率は年度計画492百万円に対して5%と低調。子会社heartrelationを新規連結し事業拡大を図るも、原材料費や物流費の高騰が収益を圧迫。自己資本比率は11.0%となり、財務基盤の強化が課題。
現在値:2,185円 (+0.73%)
直近1週間の株価動向: 2,133円→2,185円 (+2.44%)
PER:37.45倍 PBR:16.16倍 ROE:51.02% 信用買残:295,900株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:91,800株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:34.3%
■2Q決算 (11/13 進捗率:4.9%)
今期 :売(+25.4%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(+34.8%)/営(-69.0%)/経(-77.4%)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(33.7%)/営(7.0%)/経(4.9%)/純(5.8%)
業績予想:売(+62.0%)/営(+30.5%)/経(+30.2%)/純(+21.8%)
修正履歴:売(↑)営(→)経(→)純(→)配当(→) (★11/13)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/25 2,221 -0.40% 70,000 -4,000 +0 +0
12/23 2,188 2.58% 113,600 +4,000 +0 +0
12/20 2,133 -3.40% 82,900 -3,200 +0 -21,700
12/19 2,208 -0.81% 44,800 -12,006 +0 +0
12/18 2,226 -1.85% 30,900 -4,800 +0 +0
12/17 2,268 -2.07% 82,200 -6,800 +0 +0
12/16 2,316 -1.66% 63,200 -5,428 +0 +0
■GENDA(9166 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】アミューズメント施設運営を中核にM&Aで成長を遂げた。アミューズメント施設「GiGO」を中心に運営し、エンターテインメント業界での事業展開に注力。海外にも進出している。
【直近の決算】前年同期比で大幅な増収増益を達成。売上高は77,627百万円(前年同期比100%増)、営業利益は5,420百万円(同30.1%増)。国内外でアミューズメント事業が好調に推移し、都市部での人流増加とプライズゲーム売上が伸長。新規出店やM&Aによる店舗網拡大が順調に進行。カラオケ事業も料金パック施策が奏功。今後も積極的なM&Aと新規出店により更なる成長を目指す。
現在値:2,643円 (+0.37%) 目標値:2,400円 (中立) レーティング:★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(↑)4週前(↑)
直近1週間の株価動向: 2,758円→2,643円 (-4.17%)
PER:44.01倍 PBR:5.90倍 ROE:27.26% 信用買残:1,814,400株 信用売残:2,800株 信用倍率:648.00倍 出来高:1,253,100株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:37.3%
■3Q決算 (12/10 進捗率:75.6%)
今期 :売(+96.6%)/営(+60.1%)/経(+49.8%)/純(-7.3%)/1株(-15.6%)
累計 :売(2.0倍)/営(+30.2%)/経(+20.9%)/純(-20.1%)/1株(-27.2%)
進捗率 :売(70.6%)/営(77.4%)/経(75.6%)/純(61.7%)
経常利益:4,988 (コンセンサス予想:4,114)
業績予想:売(+97.5%)/営(+30.4%)/経(+26.5%)/純(+2.9%)
修正履歴:売(↑)営(→)経(→)純(→)配当(→) (09/09)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/23 2,726 -1.16% 1,033,600 -81,300 +0 +0
12/20 2,758 3.10% 2,168,000 -6,199 -400 +190,600
12/18 2,700 0.48% 1,581,300 -35,200 +0 +0
12/17 2,687 -4.61% 1,812,700 -11,554 +0 +0
12/16 2,817 -5.22% 2,896,100 -92,100 +0 +0
12/13 2,972 5.50% 4,218,700 -18,800 +2,100 -475,500
12/12 2,817 12.05% 4,620,200 -367,600 +0 +0
■フィスコ(3807 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】金融情報とIR支援を提供し、暗号資産も展開。 上場企業のIR支援に注力し、ネクスG、クシム、CAICAとの親密な関係が特徴。
【直近の決算】業績は減収で損失拡大。売上高は6億22百万円と前年同期比11.6%減。主力の情報サービス事業は法人向けリアルタイムサービスが減少し5億74百万円。暗号資産・ブロックチェーン事業は保有暗号資産の評価損などで損失計上。営業損失は3億34百万円、四半期純損失は投資有価証券評価損3億61百万円の計上もあり5億4百万円と拡大。通期業績予想を下方修正。
現在値:172円 (+7.50%)
直近1週間の株価動向: 169円→172円 (+1.78%)
PER:--- PBR:56.77倍 ROE:-136.39% 信用買残:3,630,100株 信用売残:695,100株 信用倍率:5.22倍 出来高:2,105,700株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:13.7%
■3Q決算 (11/14 進捗率:100.6%)
今期 :売(-46.9%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(-11.6%)/営(赤縮)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(72.6%)/営(100.6%)/経(100.6%)/純(100.2%)
業績予想:売(-10.8%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)
修正履歴:売(↓)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→) (★11/14)
■True Data(4416 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】ビッグデータ分析ツールを提供し、消費者の購買傾向やPOSデータを活用。データ分析を支援し、効果的なマーケティング戦略立案を可能にする。
【直近の決算】消費者購買ビッグデータのソリューション提供が主力事業で、売上高は前年同期比2.3%減ながら、収益性の改善により損失から黒字転換。主力サービスの「イーグルアイ」「ドルフィンアイ」の販売拡大と、原価率の高い案件見直しが奏功。経常利益の通期予想に対する進捗率は39%と、大手小売業等からのAI含む大型案件は第4四半期以降に寄与予定。サブスクリプション型の月次課金モデルによる安定収益基盤を確立しつつ、新規取引先の開拓も順調に推移。
現在値:807円 (+3.86%)
直近1週間の株価動向: 780円→807円 (+3.46%)
PER:44.32倍 PBR:3.66倍 ROE:5.95% 信用買残:324,500株 信用売残:1,400株 信用倍率:231.79倍 出来高:412,900株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:76.9%
■2Q決算 (11/12 進捗率:38.8%)
今期 :売(-6.1%)/営(-11.1%)/経(-11.1%)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(-2.3%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(42.8%)/営(38.0%)/経(38.8%)/純(6.9%)
業績予想:売(+12.4%)/営(+58.7%)/経(+58.1%)/純(+45.0%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/25 892-17.41% 2,456,800 +44,400 -5,800 +13,700
12/20 780 0.39% 762,100 +25,000 -3,600 -8,700
12/17 677 -1.46% 197,900 +7,500 -100 +10,900
12/16 687 -4.18% 330,700 +26,000 -5,400 +5,300
■BuySell Technologies(7685 : G : 卸売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】リユース商材の買取と販売に注力し、出張買取を主軸とする。シニア向けの高額品買取で強みを発揮し、顧客の多くはシニア層である。近年、店舗型のタイムレスのM&Aを加速させている。
【直近の決算】総合リユースサービス事業が好調に推移し、出張訪問数が前年同期比10%増の20万件を突破。直営店とFC店を合わせた店舗網は377店に拡大。経常利益は前年同期比115.5%増と大幅増益を達成。経常利益3,280百万円の進捗率は年度計画4,140百万円に対して79%と順調。リピート訪問強化や複数のM&A実施により事業規模を拡大し、出張訪問あたりの粗利益が8.8%増と収益性も向上。店舗買取事業も新規出店とグループ連携で仕入高が87%増加。
現在値:2,813円 (-0.95%) 目標値:3,537円 (強気買い) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
直近1週間の株価動向: 2,810円→2,813円 (+0.11%)
PER:35.93倍 PBR:8.14倍 ROE:17.54% 信用買残:75,400株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:95,900株 配当利回り:0.53% 自己資本比率:39.5%
■3Q決算 (11/14 進捗率:79.2%)
今期 :売(+50.9%)/営(5.5倍)/経(4.2倍)/純(7.8倍)/1株(7.9倍)
累計 :売(+48.2%)/営(2.4倍)/経(2.2倍)/純(2.5倍)/1株(2.5倍)
進捗率 :売(71.4%)/営(79.3%)/経(79.2%)/純(78.8%)
経常利益:3,280 (コンセンサス予想:2,185)
業績予想:売(+45.3%)/営(+67.4%)/経(+50.3%)/純(+54.2%)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(↑) (08/14)
■Heartseed(219A : G : 医薬品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】iPS細胞を用いた心筋再生医療製品の研究・開発で、重症心不全の治療に注力。iPS細胞から独自開発した心筋球を用いることで、心機能の改善を狙う。慶応大学発ベンチャーとして誕生し、技術の追求に取り組んでいる。
【直近の決算】売上高はソフトウェアプロダクト関連の売上増加により増加。一方、営業利益は研究開発費の増加により減少。今後については、ソフトウェアプロダクト関連の受注増加が見込まれるものの、先行きの不透明感も高まっているため、受注高や受注残高の見通しについては慎重に判断する必要がある。
現在値:2,749円 (-0.50%)
直近1週間の株価動向: 2,448円→2,749円 (+12.30%)
PER:--- PBR:9.24倍 ROE:-13.68% 信用買残:1,271,400株 信用売残:1,700株 信用倍率:747.88倍 出来高:2,934,100株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:93.5%
■本決算 (12/12 進捗率:100.0%)
今期 :売(-)/営(-)/経(-)/純(-)/1株(-)
累計 :売(2.5倍)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
進捗率 :売(100.0%)/営(100.0%)/経(100.0%)/純(100.0%)
業績予想:売(-)/営(-)/経(-)/純(-)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/25 2,646 8.27% 1,910,700 -39,400 +1,900 -75,200
12/24 2,444 -3.89% 1,566,000 +22,000 -7,300 +71,100
12/23 2,543 3.88% 1,501,000 -41,400 +5,700 -34,700
12/18 2,666 -4.03% 2,738,600 +28,800 -400 +188,600
12/17 2,778 18.67% 4,726,300 +100,200 +0 +0
12/16 2,341 20.61% 1,953,500 -56,400 +0 +0
12/13 1,941 24.42% 3,073,300 -306,600 +3,400 -237,000
■ジーニー(6562 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】ネット広告の収益を最大化する「GenieeSSP」を運営し、広告出稿の最適化にも注力している。アドテクを活用した広告の自動配信・買い付けプラットフォームを中心に展開し、マーケティングSaaSも提供している。
【直近の決算】インターネット広告媒体費の拡大と7月のソーシャルワイヤー社の連結子会社化により大幅増収増益。主力の広告プラットフォーム事業とマーケティングSaaS事業が好調に推移し、デジタルPR事業も貢献。経常利益相当の税引前利益1,498百万円の進捗率は年度計画2,400百万円に対して62%と順調。AI技術を活用したマーケティングDX支援の需要拡大を追い風に、事業シナジーも順調に発現。
現在値:1,684円 (-0.11%)
直近1週間の株価動向: 1,705円→1,684円 (-1.23%)
PER:14.80倍 PBR:2.95倍 ROE:16.84% 信用買残:400,900株 信用売残:223,900株 信用倍率:1.79倍 出来高:60,000株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:37.8%
■2Q決算 (11/14 進捗率:62.4%)
今期 :売(+45.5%)/営(-2.7%)/経(+9.3%)/純(+5.5%)/1株(+16.2%)
累計 :売(+36.3%)/営(+77.3%)/経(2.2倍)/純(2.1倍)/1株(2.3倍)
進捗率 :売(42.7%)/営(62.7%)/経(62.4%)/純(74.4%)
業績予想:売(+49.8%)/営(+62.5%)/経(+87.9%)/純(+74.6%)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→) (★11/14)
■AHCグループ(7083 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】障害者向け福祉事業とデイサービス介護事業を展開。放課後デイサービスや共同生活支援など、障害児の支援に注力。外食店も進出している。
【直近の決算】利用者増加と効率化により、前年の赤字から黒字転換を果たし増収増益を達成。福祉事業は新規事業所の開設とeラーニングシステムの活用により大幅増益。外食事業も人流活発化とインバウンド需要増加で好調。介護事業は採算改善が進むも赤字継続。経常利益の進捗率は98%と通期予想達成に向け順調に推移。障害福祉サービス利用者の増加傾向を追い風に、今後も持続的な成長を見込む。
現在値:1,122円 (+3.03%)
直近1週間の株価動向: 1,094円→1,122円 (+2.56%)
PER:26.11倍 PBR:1.93倍 ROE:5.98% 信用買残:204,400株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:13,900株 配当利回り:0.89% 自己資本比率:22.1%
■3Q決算 (10/15 進捗率:98.6%)
今期 :売(+4.0%)/営(+39.4%)/経(+4.5%)/純(+13.0%)/1株(+13.9%)
累計 :売(+7.1%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(75.3%)/営(83.4%)/経(98.6%)/純(86.7%)
業績予想:売(+5.4%)/営(7.6倍)/経(2.1倍)/純(+34.3%)
修正履歴:売(↓)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→) (★10/15)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/25 1,061 -3.55% 11,400 -400 +0 +0
12/24 1,100 1.20% 13,500 -3,700 +0 +0
12/20 1,094 -2.76% 15,800 -1,900 +0 -16,600
12/16 1,212 3.15% 16,900 -800 +0 +0
12/13 1,175 0.00% 10,000 +300 +0 -6,500
12/12 1,175 -1.34% 8,700 -200 +0 +0
12/11 1,191 -2.22% 16,200 +1,300 +0 +0
■AViC(9554 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】インターネット広告やSEOサービスを提供、中小企業を対象に展開。広告媒体の深い理解力と仕組み化が強み。大手顧客の開拓を強化。
【直近の決算】デジタルマーケティング分野での需要増加を背景に、大幅な増収増益を達成。既存事業が好調に推移し、売上高は前年同期比14.3%増。株式会社FACTの買収によりコンサルティングサービスを強化し、新たな成長基盤を構築。営業利益は前年同期比46.8%増と収益性が大きく向上。経常利益は通期予想を達成。好調なデジタルトランスフォーメーション需要を追い風に、今後も事業拡大を推進。
現在値:1,407円 (+1.95%) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(↑)4週前(↑)
直近1週間の株価動向: 1,236円→1,407円 (+13.83%)
PER:19.09倍 PBR:5.53倍 ROE:19.85% 信用買残:108,600株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:75,100株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:62.7%
■本決算 (11/14 進捗率:101.6%)
今期 :売(+20.4%)/営(+16.7%)/経(+55.8%)/純(+40.6%)/1株(+31.7%)
累計 :売(+30.0%)/営(+40.3%)/経(+51.5%)/純(+41.6%)/1株(+32.5%)
進捗率 :売(94.4%)/営(101.1%)/経(101.6%)/純(97.8%)
業績予想:売(+30.1%)/営(+50.4%)/経(+51.5%)/純(+45.8%)
■インテグラル(5842 : G : 証券、商品先物取引業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】日本のプライベートエクイティファンドを組成、運用し、投資企業に常駐支援を提供する。投資先企業の経営、財務のコンサルティングに注力。
【直近の決算】業績は大幅な増収増益。収益は173億87百万円と前年同期比130.2%増、営業利益は134億78百万円と同152.7%増。主力のプライベートエクイティ投資で、スカイマーク株式やJRC株式、イトキン株式の売却を実施。非上場投資先企業の業績改善による公正価値の向上で投資収益が増加。キャリードインタレスト69億円を計上。運用資産残高は2,357億円に拡大。第2四半期末より初配を実施。
現在値:4,450円 (+2.65%)
直近1週間の株価動向: 3,760円→4,450円 (+18.35%)
PER:--- PBR:3.03倍 ROE:25.56% 信用買残:389,000株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:244,700株 配当利回り:0.54% 自己資本比率:70.8%
■3Q決算 (11/11 進捗率:-)
今期 :売(6.7倍)/営(27倍)/経(30倍)/純(32倍)/1株(26倍)
累計 :売(2.3倍)/営(2.5倍)/経(2.6倍)/純(2.6倍)/1株(2.1倍)
進捗率 :売(61.9%)/営(-)/経(-)/純(58.8%)
業績予想:売(+99.5%)/営(-)/経(-)/純(2.1倍)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/23 4,100 9.04% 296,200 +22,900 +0 +0
12/20 3,760 -0.13% 137,700 +195,985 +0 +29,000
■ストレージ王(2997 : G : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】トランクルーム業界をリードし、不動産開発にも注力する。土地有効活用とトランクルーム投資のソリューションを提供し、顧客のニーズに応える。関東圏と岡山県を拠点に事業展開。
【直近の決算】業績は増収も赤字拡大。売上高は8億1百万円と前年同期比21.8%増、主力のトランクルーム運営管理事業は増収も損失。当期は19店舗を新規出店し、ビルイン型7物件を開発中。固定資産の減価償却方法を定率法から定額法へ変更し、耐用年数も見直し。総資産は50億円と前期末比22億円増、開発物件の仕入れ増加で短期借入金が増加。第三者による不正送金で7,600万円の資金流出が発生。
現在値:987円 (+2.06%)
直近1週間の株価動向: 943円→987円 (+4.67%)
PER:29.86倍 PBR:2.11倍 ROE:11.18% 信用買残:31,200株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:19,200株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:36.3%
■3Q決算 (12/13 進捗率:104.1%)
今期 :売(+11.1%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(+21.7%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(18.8%)/営(104.7%)/経(104.1%)/純(277.0%)
業績予想:売(+27.8%)/営(+13.9%)/経(+9.6%)/純(-44.0%)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(→)純(↓)配当(→) (12/23)
■トラース・オン・プロダクト(6696 : G : 電気機器)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】情報機器の受託開発とメディアプラットフォーム提供に取り組む。電子看板用IoT機器とシステム受託開発を事業の柱とする。月額課金モデルへの移行に注力。
【直近の決算】業績は黒字転換。売上高は2億91百万円と前年同期比48.5%増、営業利益は7百万円、経常利益は8百万円と黒字化。TRaaS事業ではAIによる電力削減ソリューション「AIrux8」や店舗DXプロダクト「店舗の星」を展開。受注型Product事業は大手ホスピタリティ向けSTB案件が好調で売上高84百万円。テクニカルサービス事業もシステム開発が堅調で売上高137百万円。事業構造転換による収益改善が進む。
現在値:414円 (+11.59%)
直近1週間の株価動向: 340円→414円 (+21.76%)
PER:1,971.43倍 PBR:4.84倍 ROE:-23.16% 信用買残:703,600株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:1,969,700株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:79.3%
■3Q決算 (12/06 進捗率:200.0%)
今期 :売(+74.3%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+48.5%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(71.0%)/営(175.0%)/経(200.0%)/純(500.0%)
業績予想:売(+32.3%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→) (10/29)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/24 330 -1.49% 60,300 -4,400 +0 +0
12/23 335 -1.47% 178,700 -30,200 +0 +0
12/20 340 -3.41% 66,700 -9,700 +0 -34,300
12/19 352 0.57% 41,600 -9,000 +0 +0
12/18 350 -0.28% 59,600 -16,100 +0 +0
12/17 351 -2.77% 86,500 -8,800 +0 +0
12/16 361 -0.82% 69,300 -10,700 +0 +0
■リアルゲイト(5532 : G : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】不動産コンサルタントとして、築古ビルの再生や転貸借事業に注力。都心部を中心に展開し、運営受託や施工請負も手がける。
【直近の決算】不動産賃貸市況の改善を背景に、大幅な増収増益を達成。渋谷エリアを中心としたスタートアップ企業の需要が好調で、既存物件の稼働率は99%と高水準を維持。築古ビル再生の強みを活かし、新規物件の取得も順調に進捗。建築費高騰や金利上昇の影響で新築を避け既存ビル活用を選択するオーナーが増加し、事業環境は良好。経常利益は通期予想を達成。先行投資を継続しながら、テナント賃料改定による収益性向上を推進。
現在値:2,459円 (+0.61%)
直近1週間の株価動向: 2,430円→2,459円 (+1.19%)
PER:12.18倍 PBR:2.58倍 ROE:15.28% 信用買残:114,900株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:2,400株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:16.9%
■本決算 (10/29 進捗率:99.8%)
今期 :売(-15.9%)/営(-66.7%)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(+14.0%)/営(+39.8%)/経(+30.0%)/純(+36.7%)/1株(+7.5%)
進捗率 :売(101.2%)/営(102.1%)/経(99.8%)/純(88.4%)
業績予想:売(+19.5%)/営(+30.5%)/経(+31.2%)/純(+50.0%)
■シェアリングテクノロジー(3989 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】住まい関連トラブル専門のマッチングサービスを運営。注力分野に集中し、便利屋を中心とした登録が特徴。
現在値:929円 (+0.10%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(↑)
直近1週間の株価動向: 934円→929円 (-0.54%)
PER:15.42倍 PBR:5.57倍 ROE:48.31% 信用買残:2,907,100株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:105,600株 配当利回り:3.23% 自己資本比率:61.6%
■本決算 (11/14 進捗率:-)
今期 :売(+15.5%)/営(+37.7%)/経(+38.1%)/純(+99.6%)/1株(+90.6%)
累計 :売(+20.5%)/営(+44.4%)/経(+45.0%)/純(+11.1%)/1株(+6.2%)
進捗率 :売(104.2%)/営(111.9%)/経(-)/純(112.8%)
業績予想:売(+14.6%)/営(+11.7%)/経(-)/純(-4.6%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/23 938 0.43% 156,100 -3,100 +0 +0
12/20 934 -3.91% 340,000 -1,400 +0 +63,600
12/19 972 -3.09% 328,600 +15,800 +0 +0
12/17 991 -2.65% 339,000 +8,800 +0 +0
12/10 982 -0.41% 549,100 -22,700 +0 +0
■トリプルアイズ(5026 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】AI顔認証基盤「AIŽE」を展開し、企業向けDX支援に取り組む。システムインテグレーションサービスに加え、画像処理サーバー会社を買収し、画像処理技術を強化。
【直近の決算】AI関連事業の拡大とM&Aにより大幅な増収を達成。主力の「AIラボ」サービスが建設・製造・飲食業界で浸透し、新規受注が順調に推移。勤怠管理システム「AIZE」の累計ユーザー数が10万IDを突破。株式会社ゼロフィールドのデータセンター事業が好調。経常利益進捗率は52%と通期予想達成に向け課題も、株式会社BEXの買収によるAI自動車設計領域での事業拡大を推進。
現在値:1,116円 (+3.23%)
直近1週間の株価動向: 1,135円→1,116円 (-1.67%)
PER:277.61倍 PBR:11.53倍 ROE:12.87% 信用買残:375,900株 信用売残:44,300株 信用倍率:8.49倍 出来高:35,200株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:17.3%
■本決算 (10/15 進捗率:223.8%)
今期 :売(2.3倍)/営(黒転)/経(赤縮)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+88.0%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(101.6%)/営(1266.7%)/経(223.8%)/純(1520.0%)
業績予想:売(+35.9%)/営(2.9倍)/経(2.1倍)/純(-60.5%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/24 1,085 -1.54% 47,500 -16,500 +0 +0
12/23 1,102 -2.91% 83,200 -14,100 +0 +0
12/20 1,135 -1.65% 45,600 -14,700 +0 -29,100
12/18 1,172 0.00% 39,400 -2,000 +0 +0
12/17 1,172 -3.93% 62,500 +700 +0 +0
12/13 1,200 -0.08% 48,600 -1,600 +0 +1,800
12/12 1,201 -2.36% 68,900 -600 +0 +0
■Chordia Therapeutics(190A : G : 医薬品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】RNA制御ストレスを標的とした低分子抗がん薬を開発するバイオテクノロジー企業。武田薬品工業との連携により、研究者と開発品を有する。
【直近の決算】業績は研究開発の進行により営業損失。事業収益は前期の2,500百万円から無しへ。がん治療薬CTX-712の臨床試験は卵巣がんと血液がんで有効性を確認。研究開発費は1,499百万円と前期比24.9%減、営業損失は1,801百万円。来期は臨床試験の進展を目指し、研究開発費は1,610百万円を計画。特許は主力薬CTX-712が51カ国で登録済み。引き続き臨床開発に注力。
現在値:317円 (+12.01%)
直近1週間の株価動向: 307円→317円 (+3.26%)
PER:--- PBR:5.16倍 ROE:-42.32% 信用買残:7,465,100株 信用売残:17,700株 信用倍率:421.76倍 出来高:6,915,300株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:89.8%
■本決算 (10/11 進捗率:80.1%)
今期 :売(-)/営(-)/経(-)/純(-)/1株(-)
累計 :売(-)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(-)/営(79.2%)/経(80.1%)/純(80.1%)
業績予想:売(-)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/25 286 -6.84% 6,348,000 -44,900 +0 +0
12/23 332 8.14% 12,265,600 -368,300 +0 +0
12/20 307 3.72% 22,909,800 +206,000 +11,700 +705,400
12/19 296 7.64% 9,871,300 +52,600 +0 +0
12/18 275 3.77% 4,601,600 -38,700 +0 +0
12/17 265 7.29% 5,015,200 +80,000 +0 +0
12/16 247 -3.14% 1,296,200 +147,800 +0 +0
■プレイド(4165 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】クラウドCXプラットフォーム「KARTE」を提供し、顧客分析を強化。Googleと提携し、事業を拡大。
【直近の決算】CXプラットフォーム「KARTE」の販売強化により、売上高は前年同期比27.3%増と大幅な増収を達成。営業損失から黒字転換し、調整後営業利益は513百万円を計上。販売・組織体制の強化や人員増強が奏功し、顧客体験向上やデータ活用需要を取り込む。サブスクリプション型の年間経常収益は100億円を突破し、通期予想に対する調整後営業利益の進捗率は58%。今後は、コスト管理を強化しながら、既存事業の収益性向上と新規事業領域への戦略的投資を推進。
現在値:1,047円 (-0.19%) 目標値:790円 (強気売り) レーティング:★ コンセンサス予想変化:1週前(↓)4週前(↓)
直近1週間の株価動向: 1,084円→1,047円 (-3.41%)
PER:--- PBR:13.50倍 ROE:11.16% 信用買残:1,582,700株 信用売残:391,000株 信用倍率:4.05倍 出来高:541,600株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:43.0%
■本決算 (11/12 進捗率:-)
今期 :売(+26.1%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+27.3%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(99.8%)/営(-)/経(-)/純(-)
業績予想:売(+23.5%)/営(2.6倍)/経(-)/純(-)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/10 1,180 -1.01% 861,200 -34,700 +0 +0
■Rebase(5138 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】レンタルスペース予約プラットフォーム「インスタベース」を提供。会議室やイベントスペースなどを掲載し、手数料収入で事業展開。
【直近の決算】主力の空きスペースマッチングサービス「インスタベース」が堅調に推移し、大幅な増収増益を達成。空きスペースの供給増加と利用ニーズの多様化により、事業環境は良好な状態が継続。営業利益は前年同期比59.1%増と大きく伸長し、経常利益進捗率は56%と通期予想達成に向け順調に進捗。人口減少による空き家やオフィス二次空室の増加を追い風に、中長期的な成長基調を維持。
現在値:1,406円 (+4.38%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(↑)
直近1週間の株価動向: 1,343円→1,406円 (+4.69%)
PER:25.42倍 PBR:5.86倍 ROE:26.67% 信用買残:126,800株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:23,900株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:66.2%
■2Q決算 (11/13 進捗率:56.3%)
今期 :売(+33.3%)/営(+64.4%)/経(+64.4%)/純(+63.0%)/1株(+62.4%)
累計 :売(+31.7%)/営(+59.0%)/経(+59.7%)/純(+60.0%)/1株(+59.4%)
進捗率 :売(48.1%)/営(56.1%)/経(56.3%)/純(53.3%)
業績予想:売(+21.2%)/営(+13.4%)/経(+13.1%)/純(+11.8%)
■日本情報クリエイト(4054 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】不動産管理業務を効率化するソフトウェア提供。賃貸不動産の仲介、管理業務を支援する。SaaS型で初期費用を抑えたシステム提供に注力。
【直近の決算】不動産DX市場における好調な業績を反映し、大幅な増益を達成。主力の賃貸管理ソフト「賃貸革命」を中心とした管理ソリューションが堅調に推移。仲介ソリューションでは業者間物件流通サービス「リアプロ」の有償化が進展し、月額利用料が順調に増加。経常利益の通期予想に対する進捗率は30%を超え、順調な立ち上がり。統合版の開発を2025年春~夏へ延期するも業績予想に影響なし。
現在値:1,165円 (+0.95%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
直近1週間の株価動向: 1,122円→1,165円 (+3.83%)
PER:26.08倍 PBR:4.70倍 ROE:13.00% 信用買残:382,800株 信用売残:37,500株 信用倍率:10.21倍 出来高:56,700株 配当利回り:0.43% 自己資本比率:62.2%
■1Q決算 (11/07 進捗率:30.5%)
今期 :売(+45.7%)/営(4.3倍)/経(4.2倍)/純(4.1倍)/1株(4.1倍)
累計 :売(+45.7%)/営(4.3倍)/経(4.2倍)/純(4.1倍)/1株(4.1倍)
進捗率 :売(28.2%)/営(31.9%)/経(30.5%)/純(27.7%)
業績予想:売(+12.7%)/営(+41.0%)/経(+35.4%)/純(+45.8%)
■ライフネット生命保険(7157 : G : 保険業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】インターネット専業生保として誕生し、簡素化した商品と割安な保険料が特徴。KDDIと提携し、顧客へのサービス向上に注力。
【直近の決算】経営環境の好転を背景に、好業績を達成。保有契約年換算保険料は前期末比13.2%増と大きく成長。個人保険と団体信用生命保険の双方で順調な伸びを示し、特に団体信用生命保険は保険料率更新の影響もあり大幅増。保険サービス損益は前年同期比11.7%増と継続的な収益力を発揮。経常利益進捗率は49%と目標達成に向けて順調に進捗。個人保険の解約失効率も改善傾向。
現在値:1,864円 (-1.11%) 目標値:2,025円 (買い) レーティング:★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
直近1週間の株価動向: 1,803円→1,864円 (+3.38%)
PER:24.14倍 PBR:1.59倍 ROE:6.31% 信用買残:427,700株 信用売残:28,600株 信用倍率:14.95倍 出来高:144,600株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:80.8%
■2Q決算 (11/14 進捗率:-)
今期 :売(-)/営(-)/経(+25.1%)/純(+27.3%)/1株(+12.0%)
累計 :売(-)/営(-)/経(+11.5%)/純(+14.2%)/1株(+0.6%)
進捗率 :売(-)/営(-)/経(-)/純(50.8%)
業績予想:売(-)/営(-)/経(-)/純(+8.1%)
修正履歴:売(‐)営(‐)経(‐)純(→)配当(→) (★11/14)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/23 1,868 3.61% 240,000 -22,310 +0 +0
12/18 1,786 -2.14% 461,600 -44,270 +0 +0
12/17 1,825 -0.65% 159,800 +5,970 +0 +0
■グラッドキューブ(9561 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】デジタルマーケティング支援に注力。ウェブサイト解析ツールのSaaSとインターネット広告代理業務が事業の柱。
【直近の決算】インターネット広告市場の成長を背景に増収も、テクノロジー事業への積極投資により赤字転換。マーケティングDX事業はSaaSツール「SiTest」の利用アカウント数が前年同期比5.5%増と堅調。テクノロジー事業は構造改革で不採算事業を整理。スポーツメディア「SPAIA」の会員数は前年同期比13.0%増と順調も、開発投資が先行。通期業績予想を下方修正し営業損失を見込むが、生成AIを活用した新サービス開発を推進。
現在値:978円 (+0.41%)
直近1週間の株価動向: 995円→978円 (-1.71%)
PER:--- PBR:6.52倍 ROE:4.38% 信用買残:443,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:6,200株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:42.7%
■3Q決算 (11/14 進捗率:67.1%)
今期 :売(+15.9%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(+10.2%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(75.9%)/営(67.8%)/経(67.1%)/純(61.3%)
業績予想:売(+0.1%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)
修正履歴:売(↓)営(↓)経(↓)純(→)配当(→) (★11/14)
■リベロ(9245 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】新生活サービスプラットフォームで引っ越し・新生活手続きを支援。不動産会社や一般法人にサービスを提供し、収益を支える。
【直近の決算】移転者サポート事業が業績を牽引し、新規顧客獲得社数と獲得管理戸数が堅調に増加。不動産事業者向け「新生活ラクっとNAVI」と法人企業向け「社宅ラクっとNAVI」の取り扱いが前年を上回り、資材共同購買やダンボール広告も好調に推移。経常利益は前年同期比142.6%増と大幅増益。経常利益575百万円の進捗率は年度計画403百万円に対して142%と好調。配当方針を変更し、普通配当に加え記念配当を実施予定。
現在値:1,648円 (-9.64%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(↓)
直近1週間の株価動向: 1,855円→1,648円 (-11.16%)
PER:26.11倍 PBR:3.77倍 ROE:5.44% 信用買残:19,100株 信用売残:100株 信用倍率:191.00倍 出来高:29,500株 配当利回り:1.82% 自己資本比率:43.1%
■3Q決算 (11/14 進捗率:118.3%)
今期 :売(+15.4%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
累計 :売(+24.4%)/営(2.4倍)/経(2.4倍)/純(2.7倍)/1株(2.7倍)
進捗率 :売(79.6%)/営(121.5%)/経(118.3%)/純(118.5%)
経常利益:575 (コンセンサス予想:550)
業績予想:売(+22.4%)/営(2.6倍)/経(2.7倍)/純(3.2倍)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(↑) (12/18)
■サークレイス(5029 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】クラウドシステムの導入運用を支援し、米セールスフォースのコミュニケーションツールに強みを持つ企業です。セールスフォースのコンサルティングを柱とし、サービスナウとの連携も提案しています。
【直近の決算】SaaSビジネスの伸長により増収基調を維持。海外給与計算機能を実装したAGAVEが好調。一方で人材投資や業務委託費等の先行投資により営業損失が継続。米ServiceNow事業を展開する子会社アオラナウは立ち上げフェーズながら堅調な売上成長。セールスフォースを主力としたコンサルティングサービスが安定的に推移。経常利益進捗率は13%と通期予想に向け課題。
現在値:743円 (+4.20%)
直近1週間の株価動向: 637円→743円 (+16.64%)
PER:20.87倍 PBR:3.95倍 ROE:-4.96% 信用買残:78,500株 信用売残:100株 信用倍率:785.00倍 出来高:251,200株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:50.9%
■2Q決算 (11/14 進捗率:12.7%)
今期 :売(+26.8%)/営(-25.8%)/経(-32.3%)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+25.5%)/営(0%)/経(赤縮)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(46.5%)/営(15.4%)/経(12.7%)/純(6.5%)
業績予想:売(+25.9%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)
■ピクスタ(3416 : G : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】写真やデジタル素材をネットで販売し、個人や法人向けの出張撮影にも注力。機械学習用素材の提供も展開。
【直近の決算】業績は大幅増収増益。売上高は22億1百万円と前年同期比14.6%増、営業利益は4億62百万円と同119.5%増。主力のPIXTA事業は定額制の月間購入者数が10.8万人と堅調。少量ダウンロードプランの利用者増加や大口案件が寄与し、売上高は20億22百万円と同15.8%増。一方、fotowa事業は桜開花時期の遅れで撮影件数が減少。初配当として1株当たり45円を予定。
現在値:1,257円 (-3.75%)
直近1週間の株価動向: 1,311円→1,257円 (-4.12%)
PER:7.09倍 PBR:2.01倍 ROE:28.29% 信用買残:158,000株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:10,500株 配当利回り:3.58% 自己資本比率:41.6%
■3Q決算 (11/11 進捗率:94.6%)
今期 :売(+49.4%)/営(4.6倍)/経(4.3倍)/純(6.2倍)/1株(7.0倍)
累計 :売(+14.6%)/営(2.2倍)/経(2.2倍)/純(+63.4%)/1株(+83.0%)
進捗率 :売(77.8%)/営(92.4%)/経(94.6%)/純(94.3%)
業績予想:売(+7.9%)/営(+49.3%)/経(+59.6%)/純(+28.7%)
修正履歴:売(→)営(→)経(→)純(→)配当(↑) (★11/11)
■coly(4175 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】モバイルゲームの開発と運営を主軸に、女性向けの作品に強みを持つ企業。コンテンツ制作に注力し、自社キャラクターの育成とグッズ展開も行う。
【直近の決算】新作タイトル『ブレイクマイケース』が好調な滑り出しを見せ、売上高は大幅増。主力作『スタンドマイヒーローズ』も8周年を迎え、10周年に向けた展開を発表し好反応。『魔法使いの約束』は5周年に向けた準備を進行中。メディア事業でのグッズ販売も好調に推移。一方で、新作タイトルの広告費用や協業案件の先行投資により営業損失が継続。今後のアニメ化や新規タイトル開発に向けた体制強化を推進。
現在値:1,369円 (-1.01%)
直近1週間の株価動向: 1,410円→1,369円 (-2.91%)
PER:--- PBR:1.46倍 ROE:-13.43% 信用買残:184,900株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:7,500株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:88.3%
■3Q決算 (12/13 進捗率:-)
今期 :売(+25.5%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+31.0%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
進捗率 :売(66.2%)/営(-)/経(-)/純(-)
業績予想:売(+28.4%)/営(-)/経(-)/純(-)
■博展(2173 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】イベントや展示会の支援サービスを提供し、リアルとデジタルの融合提案に注力。ディスプレー制作を行い、顧客との直接取引に強み。
【直近の決算】業績は堅調に推移。売上高は128億47百万円、営業利益は8億66百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は5億75百万円。リアルイベント分野が102億55百万円と全体を牽引。商環境分野は15億27百万円、デジタル分野は6億51百万円。金属加工業のヒラミヤ社を買収し、什器・装飾品製造の強化を図る。通期予想は売上高170億円、営業利益12億円を維持。
現在値:554円 (-0.89%)
直近1週間の株価動向: 559円→554円 (-0.89%)
PER:10.45倍 PBR:2.94倍 ROE:--- 信用買残:276,300株 信用売残:14,300株 信用倍率:19.32倍 出来高:42,200株 配当利回り:3.07% 自己資本比率:34.5%
■3Q決算 (11/12 進捗率:72.2%)
今期 :売(-14.6%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(-)/営(-)/経(-)/純(-)/1株(-)
進捗率 :売(75.6%)/営(72.2%)/経(72.2%)/純(70.1%)
業績予想:売(-)/営(-)/経(-)/純(-)
■網屋(4258 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】データセキュリティとネットワークセキュリティの事業を展開し、クラウドネットワークの構築・運用にも強み。データセキュリティに注力し、SaaS軸でストックビジネスを育成。ネットワーク構築サービスにも進出。
【直近の決算】サイバーセキュリティ事業が好調に推移し、増収増益を達成。データセキュリティ事業では主力製品「ALog」のサブスクリプション化後も受注が順調で、年間経常収益が43%増。ネットワークセキュリティ事業ではSASEサービス「Verona」が好調で、年間経常収益が22%増。大手通信キャリアとの販売代理店契約による販路拡大も寄与。経常利益進捗率は80%を超え、通期予想達成に向け順調に推移。
現在値:3,550円 (+7.73%)
直近1週間の株価動向: 3,300円→3,550円 (+7.58%)
PER:43.88倍 PBR:7.18倍 ROE:18.20% 信用買残:93,100株 信用売残:17,000株 信用倍率:5.48倍 出来高:66,700株 配当利回り:0.00% 自己資本比率:47.3%
■3Q決算 (11/12 進捗率:80.6%)
今期 :売(+29.0%)/営(+1.0%)/経(-2.9%)/純(+1.4%)/1株(-0.9%)
累計 :売(+30.6%)/営(+15.9%)/経(+1.3%)/純(+1.9%)/1株(-0.4%)
進捗率 :売(72.9%)/営(79.5%)/経(80.6%)/純(80.2%)
業績予想:売(+33.2%)/営(+26.4%)/経(+10.1%)/純(+2.5%)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→) (11/06)
■TradingViewのシンボル追加用
TSE:6557,TSE:3300,TSE:3261,TSE:2586,TSE:6574,TSE:1436,TSE:7097,TSE:2983,TSE:5588,TSE:7378,TSE:9343,TSE:5259,TSE:5888,TSE:6580,TSE:4894,TSE:3474,TSE:3815,TSE:6026,TSE:3905,TSE:4583,TSE:4888,TSE:9556,TSE:6045,TSE:5892,TSE:9166,TSE:3807,TSE:4416,TSE:7685,TSE:219A,TSE:6562,TSE:7083,TSE:9554,TSE:5842,TSE:2997,TSE:6696,TSE:5532,TSE:3989,TSE:5026,TSE:190A,TSE:4165,TSE:5138,TSE:4054,TSE:7157,TSE:9561,TSE:9245,TSE:5029,TSE:3416,TSE:4175,TSE:2173,TSE:4258
※企業名のリンクはマネックス証券の銘柄スカウターになります。ログイン状態であれば該当銘柄のページを表示します。
※記載内容については十分に確認を行っておりますが、誤りが含まれている可能性があります。「直近の決算サマリー」はAIの分析結果になります。そのため、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。本サイトの利用によって生じた損害については、一切の責任を負いかねますことをご了承ください。誤りや改善点はご指摘いただけますと幸いです。なお、本サイトの一部の情報はリンク先から引用させて頂いているものもあります。