見出し画像

【週間 12/2~】グロース市場「値上がり率」ランキング

グロース市場TOP30銘柄の株価情報をまとめました。
来週末には更に1週間後の騰落率も追記する予定です。2週にわたり上昇している銘柄は注目銘柄で間違いないので要注目です。
一番下に追加しました!!

1. リビン・テクノロジーズ(4445) (+87.24%)
2. ウェルスナビ(7342) (+43.15%)
3. BTM(5247) (+33.54%)
4. True Data(4416) (+24.07%)
5. BuySell Technologies(7685) (+23.43%)
6. 海帆(3133) (+15.34%)
7. WASHハウス(6537) (+15.29%)
8. シルバーエッグ・テクノロジー(3961) (+14.47%)
9. ヘッドウォータース(4011) (+13.47%)
10. ジィ・シィ企画(4073) (+13.13%)
11. MTG(7806) (+11.55%)
12. ビズメイツ(9345) (+11.18%)
13. ココナラ(4176) (+10.14%)
14. GMOリサーチ(3695) (+10.10%)
15. フレクト(4414) (+9.22%)
16. アイリッジ(3917) (+8.35%)
17. AViC(9554) (+8.33%)
18. 夢展望(3185) (+8.13%)
19. サークレイス(5029) (+7.99%)
20. ジャパンM&Aソリューション(9236) (+7.88%)
21. INGS(245A) (+7.21%)
22. yutori(5892) (+7.20%)
23. プロパティデータバンク(4389) (+6.91%)
24. ベストワンドットコム(6577) (+6.53%)
25. サイフューズ(4892) (+6.45%)
26. オークファン(3674) (+6.36%)
27. GreenBee(3913) (+6.29%)
28. AIAIグループ(6557) (+6.21%)
29. インテグラル(5842) (+6.15%)
30. グローバルウェイ(3936) (+6.14%)

リビン・テクノロジーズ(4445 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】不動産・住宅業界に特化したネットマーケティングサービスを提供。不動産会社を比較するメディア「リビンマッチ」を運営している。

【直近の決算】業績は初の連結決算で黒字化達成。主力事業「リビンマッチ」に加え、「外壁塗装DX事業」を分社化し、事業拡大を推進。仲介王を買収し不動産業向けDXクラウドサービスを強化。人材育成とデジタル人材化も順調に進展。今後はAI実装による機能強化と広告効率改善により「リビンマッチ」の成長を加速させ、新マッチングサービスの創出にも注力。

現在値:2,627円 (+1.62%)
現在値(PTS):2,600円 (-1.03%)
直近1週間の株価動向: 1,403円→2,627円 (+87.24%)
PER:35.29倍 PBR:2.28倍 ROE:7.36% 信用買残:57,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:69,000株

■本決算 (11/15 進捗率:104.5%)
 今期  :売(-4.9%)/営(-74.8%)/経(-76.4%)/純(-86.5%)/1株(-86.5%)
 累計  :売(+5.8%)/営(-55.1%)/経(-54.9%)/純(-62.3%)/1株(-62.3%)
 進捗率 :売(102.0%)/営(103.5%)/経(104.5%)/純(95.0%)
 業績予想:売(+0.8%)/営(-27.5%)/経(-28.2%)/純(-12.3%)

ウェルスナビ(7342 : G : 証券、商品先物取引業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】ロボアドバイザーで全自動資産運用サービスを提供し、預かり資産の1%を手数料収入として得る。

【直近の決算】業績は増収減益。預かり資産は1兆2,542億円と前年同期比35%増、運用者数も41.6万人に拡大。三菱UFJ銀行と資本業務提携を締結し、おまかせNISAなど既存事業強化に加え、保険や年金などを含む総合アドバイザリー・プラットフォームの開発に着手。新サービスとして保険選びのアドバイス、楽天証券と共同開発の投資信託も開始。広告宣伝活動も強化し事業基盤の拡大を推進。

現在値:1,944円 (0.00%) 目標値:2,103円 (強気買い) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):1,944円 (0.00%)
直近1週間の株価動向: 1,358円→1,944円 (+43.15%)
PER:--- PBR:4.03倍 ROE:3.24% 信用買残:3,417,200株 信用売残:1,122,000株 信用倍率:3.05倍 出来高:1,721,600株

■3Q決算 (11/14 進捗率:-)
 今期  :売(+32.6%)/営(-50.4%)/経(-52.5%)/純(-34.3%)/1株(-43.5%)
 累計  :売(+37.7%)/営(-1.1%)/経(-46.5%)/純(-35.5%)/1株(-44.4%)
 進捗率 :売(72.6%)/営(98.5%)/経(-)/純(-)
 業績予想:売(+37.0%)/営(+1.5%)/経(-)/純(-)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  12/05     1,944  0.00%      1,627,400        -58,300          -300      -223,600
  12/04     1,944 -0.05%      2,518,800       -384,974        -2,500      -362,700
  12/03     1,945 17.31%     10,275,700       -558,800      -546,500    -1,393,100
  12/02     1,658 22.09%         76,500       +115,000        -4,400       -13,100
  11/27     1,042 -0.29%        510,400        -84,615            +0            +0
  11/26     1,045 -3.33%        552,500        -21,800            +0            +0
  11/25     1,081  5.57%      2,391,900       -772,952            +0            +0

BTM(5247 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】地方のエンジニアを活用し、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するサービスを提供。自社による受託開発も行っている。

【直近の決算】業績は増収微増益。労働人口減少による企業のDX投資ニーズ拡大を背景に、売上高28.8%増を達成。ITエンジニアの積極採用や外部協力企業の開拓により開発体制を強化し、総稼働案件数が増加した一方、成長投資による人件費増加や外注費の上昇で利益は微増。今後も人材採用と教育に注力し、開発体制のさらなる強化を図る。

現在値:3,010円 (-6.23%)
現在値(PTS):2,960円 (-1.66%)
直近1週間の株価動向: 2,254円→3,010円 (+33.54%)
PER:88.56倍 PBR:6.66倍 ROE:20.31% 信用買残:60,100株 信用売残:8,400株 信用倍率:7.15倍 出来高:784,400株

■2Q決算 (11/13 進捗率:87.1%)
 今期  :売(+30.2%)/営(-9.7%)/経(-18.2%)/純(-29.2%)/1株(-29.0%)
 累計  :売(+28.8%)/営(+3.3%)/経(0.0%)/純(-7.0%)/1株(-6.8%)
 進捗率 :売(53.7%)/営(84.0%)/経(87.1%)/純(83.3%)
 業績予想:売(+11.4%)/営(-50.7%)/経(-53.3%)/純(-56.4%)

True Data(4416 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】ビッグデータツールが消費者の購買データを分析し、意思決定に必要な支援を提供する。

【直近の決算】業績は減収ながら黒字転換。消費財メーカー向け主力サービスの「イーグルアイ」「ドルフィンアイ」販売拡大と小売業向け「ショッピングスキャン」の販売体制強化に注力。原価率の高い案件見直しにより収益性が改善、大手小売業からのAI含む大型案件受注も獲得。今後は第4四半期からの大型案件貢献で更なる業績拡大を見込む。

現在値:603円 (-1.95%)
現在値(PTS):600円 (-0.50%)
直近1週間の株価動向: 486円→603円 (+24.07%)
PER:33.11倍 PBR:2.73倍 ROE:5.95% 信用買残:199,200株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:1,380,800株

■2Q決算 (11/12 進捗率:38.8%)
 今期  :売(-6.1%)/営(-11.1%)/経(-11.1%)/純(赤転)/1株(赤転)
 累計  :売(-2.3%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
 進捗率 :売(42.8%)/営(38.0%)/経(38.8%)/純(6.9%)
 業績予想:売(+12.4%)/営(+58.7%)/経(+58.1%)/純(+45.0%)

BuySell Technologies(7685 : G : 卸売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】出張買取で着物などの高額品に強みがあり、シニア層に特化。買収により店舗展開を加速。

【直近の決算】業績は大幅な増収増益。出張訪問買取事業はリピート訪問強化が奏功し訪問数10.1%増、訪問あたり変動利益も8.8%増。店舗買取事業は新規M&Aと新規出店、リピート獲得強化で仕入高が87.4%増。グループ店舗数は377店に拡大。また、レクストホールディングスを完全子会社化し、出張訪問買取市場での競争優位性を強化。多様な買取・販売チャネルの拡充とグループシナジーで成長加速。

現在値:5,900円 (+7.66%) 目標値:7,075円 (強気買い) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(↑)4週前(↓)
直近1週間の株価動向: 4,780円→5,900円 (+23.43%)
PER:37.67倍 PBR:8.54倍 ROE:17.54% 信用買残:93,400株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:128,300株

■3Q決算 (11/14 進捗率:79.2%)
 今期  :売(+50.9%)/営(5.5倍)/経(4.2倍)/純(7.8倍)/1株(7.9倍)
 累計  :売(+48.2%)/営(2.4倍)/経(2.2倍)/純(2.5倍)/1株(2.5倍)
 進捗率 :売(71.4%)/営(79.3%)/経(79.2%)/純(78.8%)
 経常利益:3,280 (コンセンサス予想:2,185)
 業績予想:売(+45.3%)/営(+67.4%)/経(+50.3%)/純(+54.2%)
 修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(↑)    (08/14)

海帆(3133 : G : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】東海地方で直営・FC展開する居酒屋チェーン。居酒屋「昭和食堂」などが有名。再エネ事業も行っている。

【直近の決算】業績は営業損失が続くものの、対前年同期比で損失額が縮小。飲食事業では新時代業態への転換が好調で既存店が堅調に推移。再生可能エネルギー事業は太陽光発電設備の系統連系完了により売電収入が増加。新規事業のメディカル事業も収益に寄与開始。今後は新設の太陽光発電設備による売電収入増加やメディカル事業の拡大により、通期では黒字転換を見込む。継続企業の前提に関する重要な不確実性は存在するものの、事業構造改革と収益基盤の多角化を進めている。

現在値:827円 (+3.37%)
現在値(PTS):825円 (-0.24%)
直近1週間の株価動向: 717円→827円 (+15.34%)
PER:2,120.51倍 PBR:22.81倍 ROE:-124.37% 信用買残:3,293,600株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:2,028,700株

■2Q決算 (11/14 進捗率:257.8%)
 今期  :売(+13.8%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
 累計  :売(+9.9%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
 進捗率 :売(37.3%)/営(133.6%)/経(257.8%)/純(1230.0%)
 業績予想:売(+45.4%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)
 修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→)    (09/27)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  12/04     739  0.27%          624,300        +17,100            +0            +0
  12/03     737  2.93%          585,600        +17,100            +0            +0
  11/28     691  0.58%          721,100        -26,900            +0            +0
  11/27     687  6.02%          891,600        +40,800            +0            +0
  11/26     648 -4.14%          778,800        +37,400            +0            +0
  11/21     679  0.74%          245,000        -27,800            +0            +0
  11/19     677  1.35%          484,500        +36,300            +0            +0

WASHハウス(6537 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】九州発祥のコインランドリー「WASHハウス」が直営・FC展開し、タイと中国にも進出。遠隔管理型コインランドリーをFCに展開し、システム販売と店舗管理が主な事業。

【直近の決算】業績は増収も赤字続く。FC部門は店舗のリニューアル8店舗と新規出店4店舗により前年同期比23.7%増収。店舗運営部門も全店舗一括管理運営方式による受託管理料が堅調で4.1%増収。WASHハウスアプリ広告システムを活用したスポンサー広告事業の強化やオリジナル洗濯機・乾燥機の開発など、プラットフォーム化を推進。通期は黒字転換を見込む。

現在値:392円 (+17.01%)
現在値(PTS):406.4円 (+3.67%)
直近1週間の株価動向: 340円→392円 (+15.29%)
PER:123.27倍 PBR:1.61倍 ROE:-1.94% 信用買残:487,700株 信用売残:22,400株 信用倍率:21.77倍 出来高:11,363,800株

■3Q決算 (11/12 進捗率:400.0%)
 今期  :売(+2.5%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(-)/1株(赤転)
 累計  :売(+5.8%)/営(赤縮)/経(赤拡)/純(-)/1株(赤縮)
 進捗率 :売(71.6%)/営(866.7%)/経(400.0%)/純(0.0%)
 業績予想:売(+7.3%)/営(-76.9%)/経(-76.9%)/純(黒転)
 修正履歴:売(↓)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→)    (★11/12)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  12/03     334 -1.76%           19,400           -600            +0        -4,700
  12/02     340  0.00%           14,900           +300            +0          -900
  11/29     340 -1.73%           20,000           -500            +0          -700
  11/27     334 -3.47%           17,300         +1,100          +700        +7,000

シルバーエッグ・テクノロジー(3961 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】AIを活用したウェブマーケティングサービスを提供。リアルタイムでおすすめの商品を表示し、閲覧履歴に基づいた最適なマーケティング支援を実現。

【直近の決算】業績は減収減益。レコメンド市場でトップシェアを維持する中、新機能「V-レコ」を投入し、大規模言語モデルを活用した商品画像解析によるレコメンド精度向上を実現。また、AIを活用した人材発掘SaaSソリューションの開発を進め年度内にβ版リリース予定。既存事業の進化と新規領域開拓の両輪での成長を目指す。

現在値:799円 (+14.30%)
現在値(PTS):774円 (-3.13%)
直近1週間の株価動向: 698円→799円 (+14.47%)
PER:34.35倍 PBR:1.67倍 ROE:4.38% 信用買残:126,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:624,800株

■3Q決算 (11/12 進捗率:69.0%)
 今期  :売(-2.9%)/営(-55.6%)/経(-55.6%)/純(-61.9%)/1株(-61.9%)
 累計  :売(-2.1%)/営(-20.7%)/経(-20.7%)/純(-26.7%)/1株(-26.7%)
 進捗率 :売(71.5%)/営(69.0%)/経(69.0%)/純(63.8%)
 業績予想:売(+3.4%)/営(+5.3%)/経(+5.3%)/純(+16.9%)

ヘッドウォータース(4011 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】AIソリューションで企業の課題を解決。業務分析から開発、保守運用まで一貫対応。DX支援も提供する。

【直近の決算】業績は増収増益と好調。AIインテグレーションサービスは生成AI案件が拡大し売上高が43.8%増。特に大規模データ活用やRAG精度向上でのノウハウを確立。DXサービスは生成AI実装需要の高まりで売上高が3.5%減。プロダクトサービスは生成AI活用プラットフォーム「SyncLect Generative AI」を軸に23.6%増。顧客のロイヤルクライアント化による売上単価上昇が全体の収益改善に寄与。

現在値:11,710円 (-3.85%)
直近1週間の株価動向: 10,320円→11,710円 (+13.47%)
PER:107.58倍 PBR:19.81倍 ROE:7.64% 信用買残:122,100株 信用売残:4,400株 信用倍率:27.75倍 出来高:78,400株

■3Q決算 (11/14 進捗率:73.4%)
 今期  :売(+20.2%)/営(+71.1%)/経(+78.9%)/純(+95.7%)/1株(+92.0%)
 累計  :売(+16.9%)/営(2.6倍)/経(2.6倍)/純(2.7倍)/1株(2.7倍)
 進捗率 :売(71.3%)/営(73.7%)/経(73.4%)/純(70.4%)
 業績予想:売(+26.5%)/営(3.1倍)/経(3.0倍)/純(2.9倍)
 修正履歴:売(→)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→)    (★11/14)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  12/04     13,030  0.23%       115,100         -6,900            +0            +0
  12/03     13,000  3.92%       332,900         +3,900            +0            +0
  12/02     12,510 21.22%       469,600        -25,400            +0            +0
  11/29     10,320 17.01%       167,600         -6,100        +2,900       -10,200
  11/28     8,820  0.11%          8,900           -400            +0            +0
  11/27     8,810  3.28%         21,000         -3,600            +0            +0
  11/26     8,530 -1.73%         19,000         +3,400            +0            +0

ジィ・シィ企画(4073 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】小売業界向けにキャッシュレス決済システムの開発、保守、運用を提供し、カスタマイズ性に優れる。

【直近の決算】業績は増収減益。ペイメントサービス事業は料金見直しとサブスクリプションサービス「サクラ」の大型契約により堅調に推移し増収増益。一方、ペイメントインテグレーション事業は前年の大型リプレース案件の反動で減収減益。研究開発投資を積極化した影響で損失計上。ヘルスケアアプリ事業は事業廃止を決定。マルチ決済システムの導入や新規決済手段の提案を引き続き推進。

現在値:672円 (+17.48%)
現在値(PTS):690円 (+2.68%)
直近1週間の株価動向: 594円→672円 (+13.13%)
PER:49.52倍 PBR:4.17倍 ROE:19.07% 信用買残:112,800株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:444,500株

■1Q決算 (11/08 進捗率:36.1%)
 今期  :売(+3.7%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
 累計  :売(+3.7%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
 進捗率 :売(28.1%)/営(8.2%)/経(36.1%)/純(26.5%)
 業績予想:売(+9.6%)/営(+5.2%)/経(-18.2%)/純(-52.8%)

MTG(7806 : G : その他製品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】健康美容機器の企画開発・販売を行うファブレスメーカー。代表的なブランドは「ReFa」「SIXPAD」。

【直近の決算】業績は増収増益。ダイレクトマーケティング事業はReFaヘアケア商品が好調、SIXPADも最需要期に販売伸長。プロフェッショナル事業はサロン向けECプラットフォームB happyが23,300店舗に拡大。リテールストア事業は客数増加と新店効果で33.1%増収。一方、グローバル事業は韓国でのヘルスケア事業が苦戦。ReFaブランドでは新商品投入とサロン展開を強化し、今後も国内外での成長を目指す。

現在値:2,183円 (+1.72%) 目標値:1,600円 (中立) レーティング:★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(↑)
現在値(PTS):2,224円 (+1.88%)
直近1週間の株価動向: 1,957円→2,183円 (+11.55%)
PER:26.46倍 PBR:1.94倍 ROE:6.64% 信用買残:69,300株 信用売残:113,500株 信用倍率:0.61倍 出来高:124,500株

■本決算 (11/11 進捗率:101.5%)
 今期  :売(+25.1%)/営(2.0倍)/経(+48.8%)/純(2.2倍)/1株(2.2倍)
 累計  :売(+19.5%)/営(+10.2%)/経(+4.7%)/純(+45.6%)/1株(+45.1%)
 進捗率 :売(100.1%)/営(101.7%)/経(101.5%)/純(103.1%)
 業績予想:売(+11.3%)/営(+26.1%)/経(+14.6%)/純(+14.3%)
 自己株式:★11/11(1ヶ月以内の取得を対象)

ビズメイツ(9345 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】Bizmatesは、フィリピン人講師によるビジネス特化英会話サービスを提供し、外国人ITエンジニアの紹介や人材派遣も展開している。

【直近の決算】業績は増収増益。主力のランゲージソリューション事業は「Bizmates」のサービス品質向上や機能拡充により7.4%増収。タレントソリューション事業はIT人材不足を背景に88.0%増収と大幅成長。オンライン語学学習市場はリカレント・リスキリング教育ニーズの高まりを受け好調持続。オフィス移転に伴う投資があったものの、両事業の相乗効果で収益拡大。

現在値:1,890円 (+3.56%)
直近1週間の株価動向: 1,700円→1,890円 (+11.18%)
PER:14.24倍 PBR:1.82倍 ROE:18.07% 信用買残:65,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:9,800株

■3Q決算 (11/14 進捗率:71.1%)
 今期  :売(+9.3%)/営(+3.0%)/経(+5.2%)/純(+1.6%)/1株(-3.2%)
 累計  :売(+10.6%)/営(+20.4%)/経(+21.9%)/純(+21.8%)/1株(+16.0%)
 進捗率 :売(73.8%)/営(71.3%)/経(71.1%)/純(71.6%)
 業績予想:売(+10.6%)/営(+7.2%)/経(+5.7%)/純(+6.0%)
 修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→)    (★11/14)

ココナラ(4176 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】知識やスキルを売買するプラットフォーム「ココナラ」を運営しており、法律相談や業務委託のマッチングも行っている。

【直近の決算】業績は大幅な増収と黒字転換を達成。マーケットプレイス事業は募集フォーム刷新やAI機能導入により大幅増益。メディア事業は弁護士とのマッチング精度向上で広告収入が伸長し増収増益。エージェント事業は新規サービス立ち上げと子会社化により大幅増収も先行投資で損失。みずほ銀行との合弁会社設立など事業基盤を拡大。引き続き中長期的な成長に向けた投資を継続予定。

現在値:380円 (+0.79%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
直近1週間の株価動向: 345円→380円 (+10.14%)
PER:69.85倍 PBR:4.12倍 ROE:11.71% 信用買残:1,499,700株 信用売残:139,000株 信用倍率:10.79倍 出来高:230,400株

■本決算 (10/11 進捗率:100.0%)
 今期  :売(+78.4%)/営(-94.7%)/経(-88.3%)/純(-96.7%)/1株(-96.6%)
 累計  :売(+40.8%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
 進捗率 :売(100.0%)/営(100.0%)/経(100.0%)/純(100.0%)
 業績予想:売(+44.2%)/営(-47.4%)/経(-20.0%)/純(-46.5%)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  12/04     369  3.07%          450,400        +73,479            +0            +0
  12/03     358  1.13%          245,200        -24,200            +0            +0
  12/02     354  2.61%          410,700        -66,400            +0            +0
  11/28     346  2.06%          219,500         -3,300            +0            +0
  11/27     339 -1.45%          203,400        -21,100            +0            +0
  11/22     334  1.52%          183,700        -15,900       +28,900       -30,200
  11/21     329 -1.20%          186,400        +10,000            +0            +0

GMOリサーチ(3695 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】GMO傘下のネット調査プラットフォーム提供企業。海外展開にも乗り出し、AIを活用したアジア回答網を構築している。

【直近の決算】業績は減収減益。市場環境の変化により国内調査会社からの受注が減少し、海外では粗利率改善を目的とした低採算案件の抑制や主要取引先の破産法適用により売上が抑制。一方で、事業構造改革として国内は事業会社向け、海外は調査会社向けへの注力を進め、AIを活用したパッケージ型調査サービスを拡充。調査リリースや新規事業開発、採用DXなど各種サービスを展開。将来的な収益改善に向けた基盤作りを推進中。

現在値:2,757円 (+1.80%)
直近1週間の株価動向: 2,504円→2,757円 (+10.10%)
PER:23.71倍 PBR:2.35倍 ROE:15.52% 信用買残:23,100株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:2,800株

■3Q決算 (11/06 進捗率:26.3%)
 今期  :売(-2.3%)/営(-97.0%)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
 累計  :売(-3.8%)/営(-75.9%)/経(-78.5%)/純(-73.3%)/1株(-73.1%)
 進捗率 :売(71.6%)/営(27.7%)/経(26.3%)/純(30.5%)
 業績予想:売(-0.2%)/営(-40.0%)/経(-40.4%)/純(-38.1%)
 修正履歴:売(↓)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→)    (★11/06)

フレクト(4414 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】クラウドテクノロジーを駆使したデジタル変革支援と「Cariot」サービスを提供するシステム開発会社。大企業向け一貫開発体制を得意とし、セールスフォース系システムに強みを持つ。

【直近の決算】ヘルスケア事業と法人向けDX支援事業の売上伸長により、増収増益を達成。特にヘルスケア事業は、クラウド薬歴や子育てDXが好調で、黒字転換を果たした。 一方、コンテンツ事業で前期に計上した動画販売の反動が出たことが懸念点。 今後の見通しとは、ヘルスケア事業と学校DX事業の売上拡大に注力する方針。

現在値:1,753円 (+2.57%) 目標値:3,220円 (強気買い) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
直近1週間の株価動向: 1,605円→1,753円 (+9.22%)
PER:18.64倍 PBR:4.72倍 ROE:25.01% 信用買残:193,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:67,300株

■2Q決算 (11/12 進捗率:45.2%)
 今期  :売(+27.1%)/営(+21.8%)/経(+21.5%)/純(+7.9%)/1株(+6.6%)
 累計  :売(+27.7%)/営(+77.4%)/経(+76.4%)/純(+55.8%)/1株(+53.8%)
 進捗率 :売(47.8%)/営(45.3%)/経(45.2%)/純(45.2%)
 業績予想:売(+17.9%)/営(+25.8%)/経(+25.7%)/純(+29.3%)
 修正履歴:売(↓)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→)    (08/13)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  12/05     1,709  9.13%         77,500        +10,100            +0            +0
  12/02     1,633  1.74%         34,800         +6,900            +0            +0
  11/28     1,600  0.57%         23,200         +6,400            +0            +0
  11/27     1,591 -0.62%         33,200         -4,100            +0            +0
  11/26     1,601 -1.78%         40,700        +29,900            +0            +0
  11/22     1,619 -0.55%         37,300         -7,300            +0        -3,300
  11/20     1,605 -2.43%         60,700         -6,100            +0            +0

アイリッジ(3917 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】スマホを活用した集客や販促支援事業で、アプリ開発・運用を手掛ける「FANSHIP」が拡大を続けている。ネットとリアルをつなぐデジタル販促アプリと、デジタル地域通貨サービスも展開している。

【直近の決算】業績は増収で黒字転換。アプリビジネス事業は、既存顧客向けデジタルマーケティング関連取引が拡大し、前期の開発遅延も解消。ビジネスプロデュース事業は組織体制強化により新規顧客獲得が進み黒字化。フィンテック事業ではデジタル地域通貨プラットフォームは既存顧客中心に拡大も、先行投資で損失。ディップとの資本業務提携や次期主力プロダクト「APPBOX」への投資など、将来の成長基盤構築を推進。

現在値:532円 (-0.37%)
直近1週間の株価動向: 491円→532円 (+8.35%)
PER:57.02倍 PBR:1.69倍 ROE:-42.75% 信用買残:432,200株 信用売残:7,700株 信用倍率:56.13倍 出来高:19,300株

■2Q決算 (11/08 進捗率:58.2%)
 今期  :売(+32.8%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
 累計  :売(+26.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
 進捗率 :売(47.9%)/営(56.7%)/経(58.2%)/純(48.6%)
 業績予想:売(+12.0%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)

AViC(9554 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】中堅企業やスタートアップ向けに、ネット広告やSEOのサービスを提供する代理店。広告媒体の理解と仕組み化を得意とする。

【直近の決算】デジタルトランスフォーメーションの加速を背景に、インターネットを用いた販促・マーケティング活動の需要が拡大しており、業績は堅調に推移している。この好環境を受け、デジタルマーケティングサービスの展開を進めた結果、収益は大幅な伸びを示している。また、子会社FACTの統合によってコンサルティングノウハウやクライアントに対するビジネス支援体制を強化しており、シナジー効果も期待できる。来期も引き続き旺盛なデジタルマーケティング需要が見込まれ、人材確保や業務効率化を推進することで、更なる業績の拡大を目指している。

現在値:1,235円 (+2.40%) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(↑)
直近1週間の株価動向: 1,140円→1,235円 (+8.33%)
PER:16.76倍 PBR:4.85倍 ROE:19.85% 信用買残:128,400株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:40,600株

■本決算 (11/14 進捗率:101.6%)
 今期  :売(+20.4%)/営(+16.7%)/経(+55.8%)/純(+40.6%)/1株(+31.7%)
 累計  :売(+30.0%)/営(+40.3%)/経(+51.5%)/純(+41.6%)/1株(+32.5%)
 進捗率 :売(94.4%)/営(101.1%)/経(101.6%)/純(97.8%)
 業績予想:売(+30.1%)/営(+50.4%)/経(+51.5%)/純(+45.8%)

夢展望(3185 : G : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】若年女性向けの衣料品ネット通販を運営。宝飾品販売やトイ事業も展開。RIZAPグループの一員。

【直近の決算】業績は減収減益が続くが損失幅は縮小傾向。アパレル事業は7月以降の方針転換により収益改善の兆し。海外展開を本格化し、8月の海外向け売上は前年同期比約3倍に拡大。トイ事業は国内玩具市場拡大と新規販売先獲得により大幅な増収増益。一方、ジュエリー事業は不正アクセスによる公式サイト障害の影響で苦戦。全社では、「業務Speed重視」「社内Communication強化」「Ownership促進」の方針で収益改善を図る。

現在値:133円 (-14.19%)
現在値(PTS):133円 (0.00%)
直近1週間の株価動向: 123円→133円 (+8.13%)
PER:--- PBR:34.73倍 ROE:-127.31% 信用買残:1,578,400株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:7,442,200株

■2Q決算 (11/14 進捗率:228.0%)
 今期  :売(+7.2%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
 累計  :売(-1.9%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
 進捗率 :売(46.3%)/営(1105.3%)/経(228.0%)/純(226.4%)
 業績予想:売(+2.3%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  12/05     155  3.33%        3,625,000        +25,100            +0            +0
  12/04     150 15.38%        7,173,100       +221,400            +0            +0
  12/03     130 -7.14%        2,328,000       +202,400            +0            +0
  12/02     140 13.82%       14,341,600       +785,900            +0            +0
  11/29     123  0.00%          344,800         +4,700            +0      -107,400
  11/28     123  0.00%          192,300         -6,800            +0            +0
  11/27     123 -1.60%          462,400        +55,600            +0            +0

サークレイス(5029 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】米セールスフォースのコミュニケーションツールに強みを持ち、導入運用を支援。サービスナウとの連携も推進する、パソナグループ持分社のコンサルタント。

【直近の決算】業績は親会社で黒字、連結では営業損失。コンサルティングサービスはSalesforce関連が堅調、SaaSサービスは海外給与計算機能の追加で成長。ServiceNowコンサルを手掛ける子会社アオラナウは投資フェーズながら堅調な売上。人的資本投資による人件費増加や業務委託費が収益圧迫も、クラウドマイグレーションからDXへの移行需要を背景に成長継続。

現在値:595円 (+0.84%)
直近1週間の株価動向: 551円→595円 (+7.99%)
PER:16.71倍 PBR:3.17倍 ROE:-4.96% 信用買残:66,500株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:21,200株

■2Q決算 (11/14 進捗率:12.7%)
 今期  :売(+26.8%)/営(-25.8%)/経(-32.3%)/純(黒転)/1株(黒転)
 累計  :売(+25.5%)/営(0%)/経(赤縮)/純(黒転)/1株(黒転)
 進捗率 :売(46.5%)/営(15.4%)/経(12.7%)/純(6.5%)
 業績予想:売(+25.9%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)

ジャパンM&Aソリューション(9236 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】M&Aアドバイザリーサービスを提供し、低単価で中小企業向けに事業承継支援に特化。顧客からの相談には全て対応する。

【直近の決算】業績は売上高403百万円、営業損失18百万円。M&Aアドバイザーを6名増員し32名体制とするも、成約組数は前年同期比8組減の41組に留まる。中小企業の後継者不在率は53.9%と高水準であり、市場の成長余地は継続。金融機関や会計事務所等との提携先開拓や研修会実施によるニーズ発掘を進める一方、人材増強に伴う費用増で減益。

現在値:1,095円 (-2.66%)
直近1週間の株価動向: 1,015円→1,095円 (+7.88%)
PER:161.50倍 PBR:2.36倍 ROE:29.48% 信用買残:122,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:36,800株

■3Q決算 (09/12 進捗率:105.9%)
 今期  :売(-55.1%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
 累計  :売(-23.7%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
 進捗率 :売(61.8%)/営(105.9%)/経(105.9%)/純(130.0%)
 業績予想:売(-13.3%)/営(-90.3%)/経(-89.9%)/純(-92.0%)
 修正履歴:売(↓)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→)    (★09/12)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  12/05     1,125  3.02%         47,200           +700            +0            +0
  12/04     1,092  7.06%         75,900         -3,300            +0            +0
  12/03     1,020  0.79%         10,600           -500            +0            +0
  12/02     1,012 -0.30%         20,200         -2,100            +0            +0
  11/29     1,015  0.89%         38,500         -3,300            +0        -1,400
  11/28     1,006  0.10%         37,700           -300            +0            +0
  11/26     1,002 -1.18%         39,900         +2,800            +0            +0

INGS(245A : G : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】「らぁ麺 はやし田」「CONA」「焼売のジョー」を軸に飲食事業を展開している。

【直近の決算】業績は大幅な増益となり好調。ラーメン事業とレストラン事業の両セグメントで既存店売上が前年を上回り、新規出店も順調に進捗。値上げ実施や営業時間延長、サイドメニューのコスト削減などの施策が奏功し、ラーメン事業は増益。レストラン事業も値上げとハッピーアワー価格の見直しで収益性が改善し大幅増益。来期は直営店15店舗、プロデュース・ライセンス部門で20店舗の出店を計画しており、更なる成長を目指す。

現在値:2,440円 (+0.41%)
直近1週間の株価動向: 2,276円→2,440円 (+7.21%)
PER:16.21倍 PBR:6.34倍 ROE:45.45% 信用買残:351,100株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:600株

■本決算 (10/15 進捗率:102.7%)
 今期  :売(-)/営(-)/経(-)/純(-)/1株(-)
 累計  :売(+22.0%)/営(+59.0%)/経(+60.4%)/純(4.2倍)/1株(4.2倍)
 進捗率 :売(100.2%)/営(102.5%)/経(102.7%)/純(102.2%)
 業績予想:売(+23.0%)/営(+12.4%)/経(+11.1%)/純(+5.6%)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  12/03     2,336  2.64%         61,600         +2,300            +0            +0

yutori(5892 : G : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】若者向けアパレルブランドをオンライン販売中心に展開し、ブランド開発やM&Aで事業拡大。現在はZOZO傘下。

【直近の決算】業績は赤字計上。アパレル業界全体で材料費や物流費の高騰に直面する中、インバウンド消費は回復傾向も、物価上昇による消費者の購買意欲低下が影響。一方で、調整後EBITDAや営業利益は黒字を確保。株式会社heartrelationを連結子会社化し、今後の成長に向けた事業基盤の強化を推進。通期では増収増益を見込む。

現在値:2,039円 (+4.08%)
現在値(PTS):2,095円 (+2.75%)
直近1週間の株価動向: 1,902円→2,039円 (+7.20%)
PER:34.95倍 PBR:15.08倍 ROE:51.02% 信用買残:357,200株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:102,000株

■2Q決算 (11/13 進捗率:4.9%)
 今期  :売(+25.4%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
 累計  :売(+34.8%)/営(-69.0%)/経(-77.4%)/純(赤転)/1株(赤転)
 進捗率 :売(33.7%)/営(7.0%)/経(4.9%)/純(5.8%)
 業績予想:売(+62.0%)/営(+30.5%)/経(+30.2%)/純(+21.8%)
 修正履歴:売(↑)営(→)経(→)純(→)配当(→)    (★11/13)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  12/04     1,992  3.37%        115,700        -31,237            +0            +0
  12/03     1,927 -0.57%         70,800         -3,124            +0            +0
  12/02     1,938  1.89%        108,800        -19,200            +0            +0
  11/29     1,902 -1.19%         78,200         -7,961          -100        -1,500
  11/28     1,925  0.79%        149,500         -6,100            +0            +0
  11/27     1,910 -3.73%         84,300         +3,723            +0            +0
  11/25     2,030 -1.36%         79,900         +4,596            +0            +0

プロパティデータバンク(4389 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】不動産・施設のクラウド管理サービスを提供。J-REIT向けに特化し、シェア50%超を獲得している。

【直近の決算】業績は増収増益。クラウドサービス「@property」事業が好調に推移し売上増加。プロジェクトの原価管理体制改善により外注加工費を抑制、新サービスへの投資開発案件の資産計上進展で粗利率が大幅改善。一方、子会社はプロパティデータサイエンスの「@commerce」案件化が進まず想定を下回る。今後は「原点継承×仕組革新」の経営コンセプトのもと、顧客基盤拡大と新サービス展開を推進。

現在値:1,407円 (-2.08%)
直近1週間の株価動向: 1,316円→1,407円 (+6.91%)
PER:14.44倍 PBR:2.36倍 ROE:9.39% 信用買残:71,200株 信用売残:1,100株 信用倍率:64.73倍 出来高:1,900株

■2Q決算 (11/07 進捗率:52.0%)
 今期  :売(+22.4%)/営(+43.2%)/経(+41.9%)/純(+40.6%)/1株(+39.1%)
 累計  :売(+26.0%)/営(2.2倍)/経(2.2倍)/純(2.1倍)/1株(2.1倍)
 進捗率 :売(39.3%)/営(51.8%)/経(52.0%)/純(50.9%)
 業績予想:売(+58.2%)/営(+91.2%)/経(+89.9%)/純(+91.3%)

ベストワンドットコム(6577 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】クルーズ予約サイト「ベストワンクルーズ」では、富裕層をターゲットに外国船をメインとしたクルーズを提供。国内旅行にも事業を拡大している。

【直近の決算】業績は大幅な増収増益。チャータークルーズの催行や日本発着外国船の積極的なキャビン買取、大規模キャンペーン実施により売上高は前年同期比135.6%増。MSCベリッシマでの3社合同チャーターやコスタセレーナでの単独チャーター実施が奏功。子会社のえびす旅館もインバウンド需要増でADR回復。リスクテイクによる攻めの営業戦略が成果を上げ、収益性が大きく向上。

現在値:3,020円 (+1.71%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
直近1週間の株価動向: 2,835円→3,020円 (+6.53%)
PER:--- PBR:3.97倍 ROE:26.67% 信用買残:106,200株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:3,000株

■本決算 (09/11 進捗率:106.9%)
 今期  :売(+79.7%)/営(4.9倍)/経(5.0倍)/純(3.7倍)/1株(3.3倍)
 累計  :売(2.4倍)/営(14倍)/経(19倍)/純(9.5倍)/1株(8.5倍)
 進捗率 :売(104.6%)/営(105.2%)/経(106.9%)/純(-)
 業績予想:売(-13.5%)/営(+12.2%)/経(+1.4%)/純(-)

サイフューズ(4892 : G : 医薬品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】再生医療製品開発・製造・販売企業。バイオ3Dプリンタを開発し、自家細胞製品の製造受託も実施。臓器を含む再生医療製品の臨床開発に取り組む。

【直近の決算】業績は売上高減少と損失拡大。バイオ3Dプリンタ技術を活用した再生医療開発は進展し、末梢神経再生の治験完了や骨軟骨再生のAMED事業採択など成果。創薬支援では「ヒト3Dミニ肝臓」の販路拡大と次世代製品開発を推進。デバイス分野では生産性向上に向けた技術開発が補助金採択。研究開発投資を継続しながら商業化へ向けた企業間連携を強化。

現在値:528円 (-1.85%)
現在値(PTS):530円 (+0.38%)
直近1週間の株価動向: 496円→528円 (+6.45%)
PER:--- PBR:1.60倍 ROE:-16.90% 信用買残:458,900株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:131,400株

■3Q決算 (11/14 進捗率:73.5%)
 今期  :売(-27.3%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
 累計  :売(-10.3%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
 進捗率 :売(43.3%)/営(72.8%)/経(73.5%)/純(73.5%)
 業績予想:売(-1.6%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)
 修正履歴:売(↓)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→)    (★11/14)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  12/02     509  2.62%          194,700         -9,800            +0            +0
  11/29     496  3.12%           76,600        -13,200            +0        +1,200
  11/26     485  1.25%           24,100         -8,200            +0            +0
  11/21     484  7.08%          206,300         -9,300            +0            +0
  11/20     452 -2.80%          100,300        -10,400            +0            +0
  11/19     465 -1.69%           37,400        -12,500            +0            +0

オークファン(3674 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】オークション情報分析サービスからネットオークション比較サイト運営へ事業拡大。豊富なデータをもとに在庫価値評価ツールや卸モールを展開。

【直近の決算】業績は減収増益。ソリューション事業は会員機能強化による価格改定効果があったものの、スクール開校数減少や広告売上減少で減収減益。プラットフォーム事業は海外市場展開へのシフトに伴いプロモーションを抑制し、GMVは減少したが収益性は改善。中国を起点とした海外展開を強化し、義烏日本国家館をオープン。今後は既存国内事業の収益改善を図りつつ、海外BtoB市場の開拓を推進。通期は増収増益を見込む。

現在値:351円 (+2.93%)
直近1週間の株価動向: 330円→351円 (+6.36%)
PER:19.07倍 PBR:0.82倍 ROE:4.14% 信用買残:318,900株 信用売残:4,800株 信用倍率:66.44倍 出来高:46,800株

■本決算 (11/14 進捗率:102.3%)
 今期  :売(+10.7%)/営(黒転)/経(黒転)/純(赤縮)/1株(赤縮)
 累計  :売(-5.9%)/営(+17.1%)/経(+3.5%)/純(11倍)/1株(11倍)
 進捗率 :売(90.8%)/営(101.7%)/経(102.3%)/純(93.5%)
 業績予想:売(+24.0%)/営(+5.3%)/経(+2.0%)/純(+1.6%)
 自己株式:★11/14(1ヶ月以内の取得を対象)

GreenBee(3913 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】デジタル家電用ネット接続ソフトを開発販売。強みはライセンス収入とAI画像処理。建設業界向けAI活用を強化し、受託開発とライセンス収入を拡大する。

【直近の決算】業績は減収ながら黒字転換。テクノロジーライセンス事業は開発案件減少も、ライセンス売上は堅調。DXサービス事業ではクラウドバックアップサービスが大きく成長し、建設DXサービスの採用も進展。新規事業のGXサービス事業では、ウエストホールディングスと資本業務提携し太陽光発電関連システムの共同開発を開始。事業構造の転換を進めながら収益改善を実現。

現在値:591円 (+9.24%)
現在値(PTS):588円 (-0.51%)
直近1週間の株価動向: 556円→591円 (+6.29%)
PER:39.53倍 PBR:1.21倍 ROE:-14.27% 信用買残:139,800株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:835,700株

■3Q決算 (11/14 進捗率:28.3%)
 今期  :売(-10.7%)/営(-)/経(赤転)/純(赤縮)/1株(赤縮)
 累計  :売(-3.4%)/営(黒転)/経(2.6倍)/純(黒転)/1株(黒転)
 進捗率 :売(62.6%)/営(21.7%)/経(28.3%)/純(44.1%)
 業績予想:売(+10.5%)/営(黒転)/経(15倍)/純(黒転)

AIAIグループ(6557 : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】東京都と千葉県を中心に、認可保育園や発達障害児支援施設を運営している。介護施設は撤退した。

【直近の決算】業績は増収増益。認可保育所3施設と多機能型事業所1施設を新規開設し、既存施設での園児受入も順調に推移。株主優待費用の増加があるも増収効果で営業増益。AIAI Life Care株式会社を除外する一方、未収入金の減少や借入金の返済による財務体質の改善を進める。女性就業率上昇で保育園利用ニーズは底堅く、「保育」「療育」「教育」の三育圏を展開し持続的な成長を目指す。

現在値:1,607円 (+3.21%)
直近1週間の株価動向: 1,513円→1,607円 (+6.21%)
PER:25.50倍 PBR:4.17倍 ROE:23.12% 信用買残:54,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:28,100株

■2Q決算 (10/31 進捗率:34.7%)
 今期  :売(+5.6%)/営(-29.7%)/経(-38.2%)/純(赤転)/1株(赤転)
 累計  :売(+6.8%)/営(+19.0%)/経(+35.1%)/純(10倍)/1株(9.8倍)
 進捗率 :売(49.9%)/営(48.8%)/経(34.7%)/純(46.2%)
 業績予想:売(+2.4%)/営(-6.0%)/経(-31.4%)/純(+13.3%)

インテグラル(5842 : G : 証券、商品先物取引業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】日本特化型プライベートエクイティファンドを組成・運用し、投資先に経営・財務コンサルティングを提供する。

【直近の決算】業績は大幅な増収増益。スカイマーク株式やJRC株式、イトキン株式の売却によりキャリードインタレスト収益を計上。非上場投資先の業績改善や評価手法変更により公正価値が向上。投資先全体の評価額が前年同期比で増加。一方で、人件費や5号ファンドシリーズのファンドレイズ活動に伴う費用増加。今後も投資先企業の企業価値向上を目指す。

現在値:3,795円 (+2.15%)
直近1週間の株価動向: 3,575円→3,795円 (+6.15%)
PER:--- PBR:2.58倍 ROE:25.56% 信用買残:442,800株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:97,300株

■3Q決算 (11/11 進捗率:-)
 今期  :売(6.7倍)/営(27倍)/経(30倍)/純(32倍)/1株(26倍)
 累計  :売(2.3倍)/営(2.5倍)/経(2.6倍)/純(2.6倍)/1株(2.1倍)
 進捗率 :売(-)/営(-)/経(-)/純(-)
 業績予想:売(-)/営(-)/経(-)/純(-)

グローバルウェイ(3936 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]

【概要】クラウド開発・運用を中心に、「キャリコネ」など就活・転職口コミサイトも展開。プラットフォームやアプリ支援も拡大している。

【直近の決算】業績は増収も損失拡大。プラットフォーム事業はDX推進支援案件が増加し増収も、利益は減少。セールスフォース事業は赤字案件発生と大型案件の途中解約で大幅赤字。メディア事業はGoogleのコアアップデート対応に苦戦し減収。シェアリング事業は売上高が前年同期比247%増と大きく伸長も損失計上。全社的に開発体制の整備やケイパビリティ拡大に注力し、構造改革を推進中。

現在値:121円 (+4.31%)
現在値(PTS):119円 (-1.65%)
直近1週間の株価動向: 114円→121円 (+6.14%)
PER:77.07倍 PBR:6.31倍 ROE:-18.44% 信用買残:2,811,100株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:1,039,700株

■2Q決算 (11/14 進捗率:950.0%)
 今期  :売(+26.4%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
 累計  :売(+14.0%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤転)/1株(赤転)
 進捗率 :売(44.8%)/営(434.4%)/経(950.0%)/純(591.2%)
 業績予想:売(+22.6%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(黒転)

■空売り状況
  日付      株価                  出来高      機関空売り    個人信用売     個人信用買     
----------------------------------------------------------------------------------------
  11/28     115  0.00%          191,300        -14,600            +0            +0
  11/27     115 -0.86%          280,100        -10,600            +0            +0
  11/26     116 -2.52%          371,700       +100,500            +0            +0
  11/25     119  0.00%          313,700        -19,500            +0            +0
  11/21     119  0.00%          335,600        -32,200            +0            +0
  11/20     119 -2.46%          490,900        -44,700            +0            +0
  11/18     125  2.46%        1,166,600        -38,200            +0            +0


【更に1週間後(12/13(金))の株価動向】

1. リビン・テクノロジーズ(4445) 2,627円→2,776円(+5.67%)
2. ウェルスナビ(7342) 1,944円→1,944円(0.00%)
3. BTM(5247) 3,010円→2,665円(-11.46%)
4. True Data(4416) 603円→717円(+18.91%)
5. BuySell Technologies(7685) 5,900円→5,490円(-6.95%)
6. 海帆(3133) 827円→930円(+12.45%)
7. WASHハウス(6537) 392円→371円(-5.36%)
8. シルバーエッグ・テクノロジー(3961) 799円→900円(+12.64%)
9. ヘッドウォータース(4011) 11,710円→11,580円(-1.11%)
10. ジィ・シィ企画(4073) 672円→642円(-4.46%)
11. MTG(7806) 2,183円→1,770円(-18.92%)
12. ビズメイツ(9345) 1,890円→1,850円(-2.12%)
13. ココナラ(4176) 380円→418円(+10.00%)
14. GMOリサーチ(3695) 2,757円→2,817円(+2.18%)
15. フレクト(4414) 1,753円→1,714円(-2.22%)
16. アイリッジ(3917) 532円→544円(+2.26%)
17. AViC(9554) 1,235円→1,267円(+2.59%)
18. 夢展望(3185) 133円→124円(-6.77%)
19. サークレイス(5029) 595円→584円(-1.85%)
20. ジャパンM&Aソリューション(9236) 1,095円→1,132円(+3.38%)
21. INGS(245A) 2,440円→2,560円(+4.92%)
22. yutori(5892) 2,039円→2,355円(+15.50%)
23. プロパティデータバンク(4389) 1,407円→1,406円(-0.07%)
24. ベストワンドットコム(6577) 3,020円→2,839円(-5.99%)
25. サイフューズ(4892) 528円→469円(-11.17%)
26. オークファン(3674) 351円→384円(+9.40%)
27. GreenBee(3913) 591円→611円(+3.38%)
28. AIAIグループ(6557) 1,607円→1,677円(+4.36%)
29. インテグラル(5842) 3,795円→4,055円(+6.85%)
30. グローバルウェイ(3936) 121円→112円(-7.44%)

■TradingViewのシンボル追加用
TSE:4445,TSE:7342,TSE:5247,TSE:4416,TSE:7685,TSE:3133,TSE:6537,TSE:3961,TSE:4011,TSE:4073,TSE:7806,TSE:9345,TSE:4176,TSE:3695,TSE:4414,TSE:3917,TSE:9554,TSE:3185,TSE:5029,TSE:9236,TSE:245A,TSE:5892,TSE:4389,TSE:6577,TSE:4892,TSE:3674,TSE:3913,TSE:6557,TSE:5842,TSE:3936

※企業名のリンクはマネックス証券の銘柄スカウターになります。ログイン状態であれば該当銘柄のページを表示します。

※記載内容については十分に確認を行っておりますが、誤りが含まれている可能性があります。そのため、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。本サイトの利用によって生じた損害については、一切の責任を負いかねますことをご了承ください。誤りや改善点はご指摘いただけますと幸いです。なお、本サイトの一部の情報はリンク先から引用させて頂いているものもあります。


いいなと思ったら応援しよう!