【週間 12/2~】スタンダード市場「値上がり率」ランキング
スタンダード市場TOP30銘柄の株価情報をまとめました。
来週末には更に1週間後の騰落率も追記する予定です。2週にわたり上昇している銘柄は注目銘柄で間違いないので要注目です。
一番下に追加しました!!
1. ヒーハイスト(6433) (+50.64%)
2. SMN(6185) (+39.87%)
3. 日本エンタープライズ(4829) (+32.08%)
4. フィンテックグローバル(8789) (+28.57%)
5. AIメカテック(6227) (+27.75%)
6. アイサンテクノロジー(4667) (+25.07%)
7. 三菱ロジスネクスト(7105) (+24.13%)
8. IMV(7760) (+22.35%)
9. 岡本硝子(7746) (+21.05%)
10. リミックスポイント(3825) (+20.23%)
11. インスペック(6656) (+19.22%)
12. グッドライフカンパニー(2970) (+18.22%)
13. ムラキ(7477) (+16.53%)
14. メタプラネット(3350) (+14.29%)
15. インテリックス(8940) (+13.60%)
16. イクヨ(7273) (+13.48%)
17. ピクセルカンパニーズ(2743) (+13.24%)
18. マナック・ケミカル・パートナーズ(4360) (+13.13%)
19. TAC(4319) (+13.04%)
20. ヴィッツ(4440) (+12.53%)
21. ダイナパック(3947) (+12.23%)
22. 豊和工業(6203) (+12.23%)
23. 北日本紡績(3409) (+12.20%)
24. 放電精密加工研究所(6469) (+12.06%)
25. ハーモニック・ドライブ・システムズ(6324) (+11.98%)
26. GMOアドパートナーズ(4784) (+11.35%)
27. イー・ロジット(9327) (+11.11%)
28. セレコーポレーション(5078) (+10.83%)
29. 船場(6540) (+10.80%)
30. ユーラシア旅行社(9376) (+10.52%)
■ヒーハイスト(6433 : S : 機械)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】産業機械向け直動ベアリング製造。高精度制御装置も提供。THK向けが売上過半。
【直近の決算】厳しい事業環境が続き、売上高は減少し営業損失が継続。主力の直動機器は、需要回復の遅れや中国市場からの受注停滞により減収。一方、精密部品加工はレース用部品が好調で増収、ユニット製品も半導体・液晶向け製造装置関連が改善。中期経営計画に基づく新工場増設など設備投資を実行し、スマート生産による生産性向上と原価低減に取り組む。直動機器のシェア拡大や生産技術強化、コスト削減を推進するも、固定費増加が収益を圧迫している状況。
現在値:354円 (+2.90%)
現在値(PTS):356.5円 (+0.71%)
直近1週間の株価動向: 235円→354円 (+50.64%)
PER:--- PBR:0.74倍 ROE:-7.08% 信用買残:141,500株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:452,600株
■2Q決算 (11/12 進捗率:61.7%)
今期 :売(-10.2%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
累計 :売(-4.4%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
進捗率 :売(47.7%)/営(64.3%)/経(61.7%)/純(63.7%)
業績予想:売(-2.3%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)
修正履歴:売(↓)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→) (★11/12)
■SMN(6185 : S : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】ソニー系企業がネット広告の配信最適化と成果報酬型広告の運営を行う事業を展開している。
【直近の決算】売上高は増加したものの、依然として営業損失が続いている。主力のアドテクノロジー事業は、デジタルハウスエージェンシーの順調な立ち上がりにより大幅に伸長。一方、マーケティングソリューション事業は競争激化により低調で、デジタルソリューション事業も一部顧客の解約影響を受けている。子会社の事業再編を進め、収益構造の改革に取り組むとともに、ソニーグループとの連携深化や新規事業創造を推進。今後はデータサイエンスとビッグデータを活用したデジタルマーケティングの総合企業を目指す方針。
現在値:435円 (+22.53%)
現在値(PTS):425円 (-2.30%)
直近1週間の株価動向: 311円→435円 (+39.87%)
PER:42.19倍 PBR:1.75倍 ROE:-24.59% 信用買残:207,500株 信用売残:42,100株 信用倍率:4.93倍 出来高:2,250,800株
■2Q決算 (10/31 進捗率:145.4%)
今期 :売(+30.6%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
累計 :売(+34.9%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
進捗率 :売(55.9%)/営(85.3%)/経(145.4%)/純(38.7%)
業績予想:売(+7.1%)/営(+47.1%)/経(+36.8%)/純(黒転)
修正履歴:売(→)営(→)経(→)純(↑)配当(→) (★10/31)
■日本エンタープライズ(4829 : S : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】モバイルコンテンツ配信と法人ソリューションを主力とする企業が、新技術を用いた事業を積極的に展開している。
【直近の決算】クリエーション事業は定額制コンテンツやキッティング支援が伸長し増収。一方、ソリューション事業は一部システム開発案件の計上時期変動の影響で減収。その結果、全体としては僅かな減収。利益面では運営管理費や人件費・採用費の増加により大幅減益。今後は企業のDX推進に対応したシステム開発サービスや業務支援サービスに注力しながら、定額制コンテンツの拡大や新タイトル投入、キッティング支援の深耕によって収益改善を目指す方針。
現在値:140円 (+5.26%)
現在値(PTS):142.8円 (+2.00%)
直近1週間の株価動向: 106円→140円 (+32.08%)
PER:29.17倍 PBR:1.13倍 ROE:4.31% 信用買残:971,100株 信用売残:13,300株 信用倍率:73.02倍 出来高:3,087,400株
■1Q決算 (10/04 進捗率:2.7%)
今期 :売(-1.1%)/営(-97.8%)/経(-83.3%)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(-1.1%)/営(-97.8%)/経(-83.3%)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(20.1%)/営(0.3%)/経(2.7%)/純(5.4%)
業績予想:売(+13.1%)/営(+11.7%)/経(+7.9%)/純(-11.5%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/03 123 17.14% 31,718,600 +193,000 +1,117,800 +1,024,900
■フィンテックグローバル(8789 : S : その他金融業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】企業支援が主軸で、事業承継の解決や投資を行う。ムーミン・テーマパークにも投資している。
現在値:117円 (+14.70%)
現在値(PTS):116.2円 (-0.68%)
直近1週間の株価動向: 91円→117円 (+28.57%)
PER:11.46倍 PBR:2.40倍 ROE:18.79% 信用買残:6,257,100株 信用売残:190,600株 信用倍率:32.83倍 出来高:10,752,600株
■本決算 (11/06 進捗率:107.0%)
今期 :売(+76.9%)/営(+80.6%)/経(+82.9%)/純(-74.9%)/1株(-74.8%)
累計 :売(+48.4%)/営(+91.3%)/経(+92.7%)/純(+4.5%)/1株(+5.5%)
進捗率 :売(103.0%)/営(107.0%)/経(107.0%)/純(119.6%)
業績予想:売(-10.9%)/営(+20.7%)/経(+21.9%)/純(+19.4%)
■AIメカテック(6227 : S : 機械)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】半導体パッケージ、FPD製造装置の開発・製造を手がける企業で、インクジェット技術の強みを持つ。
【直近の決算】半導体関連事業は、AI用先端半導体向けウエハハンドリングシステムの需要が堅調だが、はんだボールマウンタの回復が遅れている。IJPソリューション事業は車載用調光パネルやVR用マイクロディスプレイ向け製品が進展。LCD事業は市況低迷が続くも、部品・改造需要の掘り起こしにより一定の受注を確保。全体として売上高は増加したが、費用増により営業損失が拡大。今後はAI関連投資の取り込みや次世代高輝度ディスプレイ向け製品の拡販に注力する方針。
現在値:3,420円 (+5.71%) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):3,459円 (+1.14%)
直近1週間の株価動向: 2,677円→3,420円 (+27.75%)
PER:98.22倍 PBR:2.12倍 ROE:1.11% 信用買残:500,000株 信用売残:296,600株 信用倍率:1.69倍 出来高:604,200株
■1Q決算 (11/14 進捗率:40.7%)
今期 :売(+8.5%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(+8.5%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(7.5%)/営(36.2%)/経(40.7%)/純(283.8%)
業績予想:売(+29.8%)/営(6.2倍)/経(9.3倍)/純(+94.6%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/05 3,235 3.69% 419,100 -8,300 +4,800 -18,800
12/04 3,120 8.15% 536,900 -10,300 -38,600 -15,000
12/03 2,885 2.30% 448,600 -200 -5,500 -19,500
11/29 2,677 5.02% 180,700 -5,400 +9,600 +4,500
11/28 2,549 0.71% 61,500 -5,900 +1,300 -2,700
11/27 2,531 -0.28% 87,100 +13,800 -700 +5,500
11/26 2,538 2.67% 105,900 -400 +3,700 -10,200
■アイサンテクノロジー(4667 : S : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】測量・土木ソフトを主力に、高精度3次元計測システムを強みとする。自動運転の実験にも参画し、3D地図を展開。
現在値:1,736円 (+20.89%)
現在値(PTS):1,749円 (+0.75%)
直近1週間の株価動向: 1,388円→1,736円 (+25.07%)
PER:42.80倍 PBR:1.54倍 ROE:5.61% 信用買残:152,600株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:252,400株
■2Q決算 (11/13 進捗率:20.0%)
今期 :売(+8.0%)/営(-27.4%)/経(-34.1%)/純(-31.7%)/1株(-31.4%)
累計 :売(+16.8%)/営(-30.9%)/経(-35.6%)/純(-28.8%)/1株(-28.5%)
進捗率 :売(40.4%)/営(19.1%)/経(20.0%)/純(21.3%)
業績予想:売(+9.5%)/営(-22.0%)/経(-26.4%)/純(-35.0%)
自己株式:★11/13(1ヶ月以内の取得を対象)
■三菱ロジスネクスト(7105 : S : 輸送用機器)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】フォークリフト大手の三菱重工から事業承継されたユニキャリアが、物流システムに注力するため経営統合された。
【直近の決算】業績は減収減益傾向で、売上高・営業利益ともに減少。国内事業は価格適正化効果により堅調に推移したが、海外事業は北米でのエンジン認証遅延による出荷停止の影響や代理店在庫の調整局面が長引き低調。欧州も需要が伸び悩み、アジアも成長が鈍化。特に米州での売上減少が利益面に大きく影響。一方で、生産のリードタイムは正常化し、価格適正化による収益性改善も進む。今後は安心・安全、自動化・自律化、脱炭素などの市場ニーズに対応しながら、各地域の需要回復を図る方針。
現在値:1,435円 (+26.43%)
現在値(PTS):1,735円 (+20.91%)
直近1週間の株価動向: 1,156円→1,435円 (+24.13%)
PER:8.50倍 PBR:1.29倍 ROE:28.64% 信用買残:360,700株 信用売残:32,100株 信用倍率:11.24倍 出来高:77,400株
■2Q決算 (11/05 進捗率:58.7%)
今期 :売(-8.4%)/営(-32.0%)/経(-42.9%)/純(-78.0%)/1株(-78.0%)
累計 :売(-4.4%)/営(-32.1%)/経(-41.4%)/純(-39.8%)/1株(-39.8%)
進捗率 :売(49.0%)/営(57.2%)/経(58.7%)/純(55.4%)
業績予想:売(-4.5%)/営(-36.6%)/経(-44.0%)/純(-34.6%)
修正履歴:売(↓)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→) (★11/05)
■IMV(7760 : S : 精密機器)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】動電式振動試験・計測装置の国内首位メーカーで、受託試験も展開。利益は上半期に集中する。
【直近の決算】売上高・利益とも大幅に増加し、好調な業績となっている。振動シミュレーションシステムは、欧米での電気自動車向け大型案件や国内の航空宇宙産業向けが好調。テスト&ソリューションサービスは車載用バッテリーや航空宇宙関連の振動試験が伸長。メジャリングシステムも電子部品・半導体関連の生産対応改善や防災需要により増加。部材高騰や賃上げ影響はあるが、製品のブラッシュアップと価格改定で吸収。受注も大幅に増加しており、今後も脱炭素化関連投資を追い風に成長が期待される。
現在値:1,095円 (+1.76%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(---)
現在値(PTS):1,111円 (+1.46%)
直近1週間の株価動向: 895円→1,095円 (+22.35%)
PER:11.61倍 PBR:1.70倍 ROE:14.68% 信用買残:618,700株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:589,800株
■本決算 (11/07 進捗率:100.0%)
今期 :売(+4.7%)/営(-10.4%)/経(-57.1%)/純(-60.8%)/1株(-60.4%)
累計 :売(+11.8%)/営(+45.9%)/経(+17.7%)/純(+26.8%)/1株(+28.4%)
進捗率 :売(100.0%)/営(100.0%)/経(100.0%)/純(100.0%)
業績予想:売(+7.6%)/営(+5.6%)/経(+5.2%)/純(+5.0%)
■岡本硝子(7746 : S : 精密機器)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】特殊加工ガラスを製造し、素材、成型、薄膜技術に優れる。プロジェクター用反射鏡と自動車ライト用レンズを主力とする。
【直近の決算】売上高は増加したものの、損失が拡大している状況。主力の光学事業では、プロジェクター用反射鏡は世界的な需要低迷により減少したが、フライアイレンズは高単価品の増加により伸長。照明事業は自動車関連部品の売上増も外注費増加で赤字転落。機能性薄膜・ガラス事業はガラス偏光子が好調で黒字化。その他事業も海洋特機が伸び増益。一方で円高進行による為替差損が収益を圧迫し、全体として経常損失が拡大。生産設備の更新投資は継続。
現在値:207円 (-5.47%)
現在値(PTS):204円 (-1.45%)
直近1週間の株価動向: 171円→207円 (+21.05%)
PER:40.12倍 PBR:2.99倍 ROE:6.26% 信用買残:2,006,600株 信用売残:462,100株 信用倍率:4.34倍 出来高:10,418,300株
■2Q決算 (11/14 進捗率:55.6%)
今期 :売(+17.1%)/営(黒転)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(+10.1%)/営(赤縮)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(42.2%)/営(12.5%)/経(55.6%)/純(67.5%)
業績予想:売(+15.9%)/営(3.3倍)/経(+9.6%)/純(+18.8%)
■リミックスポイント(3825 : S : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】電力小売りに特化し、省エネソリューションを提供。暗号資産交換所と中古車販売から撤退し、新事業を模索中。
【直近の決算】売上高は増加したものの、電力事業における容量拠出金制度の影響により減益となっている。エネルギー事業では市場価格の変動に対応しつつ、高圧・低圧需要家の契約獲得を進めている。レジリエンス事業は蓄電池販売が好調で、メディカル事業も医療機関向けウェブマーケティングが貢献している。事業多角化を進め、安定収益基盤の構築と新規事業による成長を目指しており、新規事業投資や組織強化のため内部留保を優先。今後は資金効率の向上と株主還元の強化にも注力する方針。
現在値:410円 (-1.91%)
現在値(PTS):414.5円 (+1.10%)
直近1週間の株価動向: 341円→410円 (+20.23%)
PER:72.06倍 PBR:2.68倍 ROE:6.15% 信用買残:3,156,600株 信用売残:8,200株 信用倍率:384.95倍 出来高:11,585,100株
■2Q決算 (11/14 進捗率:64.3%)
今期 :売(+19.0%)/営(-20.6%)/経(-24.2%)/純(-37.2%)/1株(-38.1%)
累計 :売(+11.0%)/営(-36.5%)/経(-38.7%)/純(-52.6%)/1株(-53.2%)
進捗率 :売(46.6%)/営(66.0%)/経(64.3%)/純(62.3%)
業績予想:売(+18.1%)/営(-52.1%)/経(-55.1%)/純(-36.0%)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(‐) (★11/14)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/05 418 7.73% 25,767,400 -198,700 +0 +0
12/04 388 1.04% 8,952,200 -50,600 +0 +0
12/03 384 1.59% 13,605,400 -654,300 +0 +0
12/02 378 10.85% 21,489,400 -12,700 +0 +0
11/29 341 1.49% 13,309,900 -97,100 -91,400 +416,400
11/28 336 9.09% 23,845,200 +2,115,500 +0 +0
11/27 308-20.62% 21,090,800 +1,905,200 +0 +0
■インスペック(6656 : S : 電気機器)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】半導体検査装置メーカーで、半導体用基板の最終検査やパターン検査装置を製造・販売。海外市場開拓に注力している。
【直近の決算】前年同期の赤字から黒字転換を達成。主力のロールtoロール型検査装置と高性能フラットベッド型検査装置の受注が国内外で好調で、前期からの受注案件を計画通り納入。生成AI向け半導体市場の拡大を追い風に海外展開を強化、台湾拠点を活用した新たな販売網の構築を推進。新事業の直描露光装置は、EV市場の低迷で導入遅れるも、エレクトロニクス市場向け高性能露光装置の評価が進み、有力ユーザーとの導入協議を展開中。
現在値:670円 (+17.54%)
現在値(PTS):706.1円 (+5.39%)
直近1週間の株価動向: 562円→670円 (+19.22%)
PER:33.55倍 PBR:3.55倍 ROE:-33.33% 信用買残:176,500株 信用売残:25,900株 信用倍率:6.81倍 出来高:2,841,600株
■2Q決算 (12/06 進捗率:13.0%)
今期 :売(9.2倍)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(6.4倍)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(42.8%)/営(1.0%)/経(13.0%)/純(12.5%)
業績予想:売(+40.9%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)
■グッドライフカンパニー(2970 : S : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】福岡、熊本を拠点に投資用マンション事業を展開。沖縄にも進出している不動産マネジメント会社。
【直近の決算】好調な業績が続いており、不動産投資マネジメント事業を中心に成長している。新築一棟マンションの竣工が順調に進み、19物件が完成したほか、札幌への進出や熊本での開発エリア拡大など、積極的な事業展開を進めている。プロパティマネジメント事業では管理受託物件が増加し、エネルギー事業も収益改善が進んでいる。特に国内外の不動産投資家による投資意欲が旺盛で、金融機関との連携強化により新規案件の獲得も順調。今後は原材料価格や金利上昇の影響に注意しつつ、人材採用を強化し更なる成長を目指す方針。
現在値:2,433円 (+7.98%)
直近1週間の株価動向: 2,058円→2,433円 (+18.22%)
PER:9.60倍 PBR:2.50倍 ROE:23.84% 信用買残:527,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:58,800株
■3Q決算 (11/13 進捗率:77.4%)
今期 :売(+29.5%)/営(+6.4%)/経(+2.0%)/純(+2.3%)/1株(+1.6%)
累計 :売(+27.1%)/営(+28.0%)/経(+27.3%)/純(+32.1%)/1株(+31.2%)
進捗率 :売(70.9%)/営(76.9%)/経(77.4%)/純(75.7%)
業績予想:売(+48.7%)/営(+50.8%)/経(+49.8%)/純(+53.0%)
■ムラキ(7477 : S : 卸売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】独立系の自動車用補修部品卸大手。ガソリンスタンド向けが主力事業で、補修機器も提供している。石油会社との代行店契約により、安定した顧客基盤を確保。
【直近の決算】業績は増収減益で、売上高は増加も利益は減少。主力のカーケア関連商品は、独自の営業戦略により売上高は前年を上回る。ワイパーブレードは販売不振も、バッテリー・洗車関連商品、環境対策品のアドブルーやエコタイヤが好調。一方で物流コスト上昇による商品価格の値上げ、ベースアップによる人件費増加、基幹システム入れ替えに伴う費用増が利益を圧迫。新規事業の業務レンタカーサービスは車両手配の遅れにより開始が延期。
現在値:1,177円 (+1.99%)
直近1週間の株価動向: 1,010円→1,177円 (+16.53%)
PER:27.85倍 PBR:0.62倍 ROE:7.80% 信用買残:93,200株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:4,900株
■2Q決算 (10/28 進捗率:95.9%)
今期 :売(+4.8%)/営(-20.0%)/経(-18.3%)/純(-43.5%)/1株(-43.2%)
累計 :売(+3.4%)/営(-16.5%)/経(-15.2%)/純(-57.1%)/1株(-56.9%)
進捗率 :売(50.5%)/営(102.9%)/経(95.9%)/純(115.0%)
業績予想:売(+1.2%)/営(-46.4%)/経(-43.3%)/純(-69.7%)
■メタプラネット(3350 : S : 卸売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】ホテル事業を縮小し、インバウンド向けホテル1店舗を運営へ。ビットコイン投資を軸足に移行し、コンサルティング業務にも注力。
【直近の決算】ホテル事業は客室改装や集客施策により改善傾向にあるものの、全体としては依然として営業損失が継続している。新たな取り組みとしてビットコインを資金管理戦略の一環として保有を開始し、BTCイールドを主要経営指標として採用。また、ホテル事業の付加価値向上に向けた設備投資やビットコイン関連の新規事業開拓を進めている。不採算事業の整理や徹底的なコスト削減を実施し、新株予約権の行使により財務基盤は改善。今後はビットコイン関連領域での収益化とホテル事業の安定化を目指している。
現在値:2,640円 (-5.68%)
現在値(PTS):2,645.1円 (+0.19%)
直近1週間の株価動向: 2,310円→2,640円 (+14.29%)
PER:--- PBR:9.74倍 ROE:-78.33% 信用買残:1,960,100株 信用売残:200株 信用倍率:9,800.50倍 出来高:5,213,900株
■3Q決算 (11/13 進捗率:-)
今期 :売(+60.8%)/営(赤縮)/経(赤拡)/純(赤縮)/1株(赤縮)
累計 :売(+46.2%)/営(赤縮)/経(赤拡)/純(赤縮)/1株(赤縮)
進捗率 :売(-)/営(-)/経(-)/純(-)
業績予想:売(-)/営(-)/経(-)/純(-)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/05 2,799 21.75% 8,886,300 -503,541 +0 +0
12/03 2,330 -0.30% 1,660,500 -18,758 +0 +0
12/02 2,337 1.17% 4,351,100 +26,800 +0 +0
11/28 2,333 6.43% 4,026,000 +187,300 +0 +0
11/27 2,192-13.70% 4,882,400 +215,000 +0 +0
11/26 2,540 -2.53% 3,498,100 +49,200 +0 +0
11/25 2,606 -2.58% 4,849,400 +171,100 +0 +0
■インテリックス(8940 : S : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】中古マンション再生販売で最大手。高品質で保証付きの物件が得意。不動産投資にも対応し、地方展開も積極的。
【直近の決算】大幅な利益改善を達成。リノベーション事業は前期の在庫スリム化により販売件数が減少したものの、鮮度の高い物件への入替えで利益率が改善。ソリューション事業は一棟収益物件の売却や不動産小口化商品の組成、高稼働率を維持するホテル事業の寄与により大幅増収。全体の売上高は前年並みながら、リノベーション事業の利益率改善とソリューション事業の伸長により、営業利益以下の各段階利益は黒字転換。市況は中古マンション価格が51ヶ月ぶりに前年割れとなったが、成約件数は前年並みを維持。
現在値:802円 (+6.36%)
直近1週間の株価動向: 706円→802円 (+13.60%)
PER:7.17倍 PBR:0.51倍 ROE:3.51% 信用買残:113,600株 信用売残:17,800株 信用倍率:6.38倍 出来高:229,200株
■1Q決算 (10/04 進捗率:99.0%)
今期 :売(-0.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(-0.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(23.1%)/営(79.2%)/経(99.0%)/純(90.4%)
業績予想:売(+5.4%)/営(+73.9%)/経(+95.4%)/純(2.2倍)
■イクヨ(7273 : S : 輸送用機器)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】三菱自向けなど内外装部品を製造する自動車部品メーカー。国内に加え、東南アジアでも事業展開する。
【直近の決算】業績は増収減益となり、営業利益・経常利益は赤字転換。国内の完成車メーカーの生産回復や価格改定により売上高は増加したものの、原材料・副資材・電力価格の高騰がコストを圧迫。合理化による経費削減で損失幅は縮小し、親会社株主に帰属する中間純利益は黒字を確保。今後も製造コストの上昇や急速な為替変動など、事業環境の不透明感は継続。新規事業への展開を目的とした子会社を設立し、事業領域の拡大にも取り組んでいる。
現在値:2,610円 (+5.96%)
直近1週間の株価動向: 2,300円→2,610円 (+13.48%)
PER:28.00倍 PBR:0.64倍 ROE:8.68% 信用買残:57,800株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:11,500株
■2Q決算 (11/14 進捗率:28.4%)
今期 :売(-0.8%)/営(-50.4%)/経(-30.9%)/純(+43.7%)/1株(+47.0%)
累計 :売(+2.2%)/営(赤転)/経(赤転)/純(-85.8%)/1株(-85.5%)
進捗率 :売(48.5%)/営(32.3%)/経(28.4%)/純(11.3%)
業績予想:売(-1.4%)/営(-76.5%)/経(-78.1%)/純(-70.9%)
■ピクセルカンパニーズ(2743 : S : 卸売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】金融システム開発に特化し、IRから撤退。データセンター事業を新たな柱に据える。
【直近の決算】業績は大幅に悪化しており、営業損失が拡大している。システムイノベーション事業では収益力の高い開発案件の受託やエンジニアの稼働人員増加により改善傾向が見られるものの、データセンター事業への先行投資がかさんでいる。また、不適切会計問題の発覚により訂正関連費用が発生し、収益を圧迫している。今後は不採算事業から撤退し、システムイノベーション事業の強化とデータセンター事業の立ち上げに注力する方針。特にAWS・Salesforceエンジニアの育成や、福島県でのGPU特化型データセンター建設を進めており、2025年から本格稼働を予定している。
現在値:77円 (-2.53%)
現在値(PTS):78.6円 (+2.08%)
直近1週間の株価動向: 68円→77円 (+13.24%)
PER:--- PBR:--- ROE:-291.65% 信用買残:6,346,100株 信用売残:249,700株 信用倍率:25.41倍 出来高:1,034,200株
■3Q決算 (11/14 進捗率:-)
今期 :売(+17.7%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(+21.2%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(-)/営(-)/経(-)/純(-)
業績予想:売(-)/営(-)/経(-)/純(-)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/04 83 10.67% 7,057,800 -80,500 +0 +0
12/03 75 11.94% 7,775,100 +75,000 +0 +0
12/02 67 -1.47% 1,004,600 +28,100 +0 +0
11/29 68 -4.23% 1,979,600 -159,900 +0 +113,700
11/28 71-10.13% 5,866,700 +110,100 +0 +0
11/27 79 25.40% 21,550,100 +518,300 +0 +0
11/26 63 -4.55% 967,800 -76,800 +0 +0
■マナック・ケミカル・パートナーズ(4360 : S : 化学)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】マナックは臭素化合物の製造に特化し、難燃剤、ファインケミカル、人工透析薬剤を主力事業とする。親会社は東ソーで、福山に主な工場がある。
現在値:586円 (+5.20%)
直近1週間の株価動向: 518円→586円 (+13.13%)
PER:22.49倍 PBR:0.43倍 ROE:0.68% 信用買残:49,500株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:66,100株
■2Q決算 (11/13 進捗率:67.2%)
今期 :売(-4.4%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(-7.1%)/営(赤拡)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(39.5%)/営(111.6%)/経(67.2%)/純(65.2%)
業績予想:売(+17.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(2.8倍)
■TAC(4319 : S : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】会計・法律資格の全国展開スクール。法人研修と公務員講座に強みを持ち、出版や人材紹介事業も展開。
現在値:208円 (+11.22%)
現在値(PTS):204円 (-1.92%)
直近1週間の株価動向: 184円→208円 (+13.04%)
PER:25.15倍 PBR:0.59倍 ROE:-3.63% 信用買残:610,400株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:1,047,600株
■2Q決算 (11/06 進捗率:383.6%)
今期 :売(+3.9%)/営(3.9倍)/経(4.6倍)/純(4.2倍)/1株(4.2倍)
累計 :売(+0.1%)/営(3.3倍)/経(3.7倍)/純(3.3倍)/1株(3.3倍)
進捗率 :売(52.7%)/営(304.8%)/経(383.6%)/純(384.7%)
業績予想:売(+1.2%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)
■ヴィッツ(4440 : S : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】組み込みソフトウェアや自動運転開発ソフトウェアを開発・販売する企業。アイシンやオークマが出資しており、車載分野で強みを持つ。また、コンサルティング業務も展開している。
【直近の決算】自動車・産業機器向けの組込みソフトウェア開発を中心に好調に推移し、増収増益。セキュリティやセーフティ技術分野が特に伸長。子会社買収によるX線装置事業の追加や、製造業DX関連サービスの拡大も寄与。人材確保や給与水準引き上げなどの投資を継続しつつ、受注価額の見直しと高利益率案件の増加で収益性も改善。今後は高付加価値サービスの展開と組織力強化に注力し、中長期的な企業価値向上を目指す方針。
現在値:925円 (+1.64%)
直近1週間の株価動向: 822円→925円 (+12.53%)
PER:15.78倍 PBR:1.51倍 ROE:11.62% 信用買残:75,500株 信用売残:1,900株 信用倍率:39.74倍 出来高:25,900株
■本決算 (10/11 進捗率:128.5%)
今期 :売(+75.2%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+39.0%)/営(+50.3%)/経(+54.9%)/純(2.1倍)/1株(2.1倍)
進捗率 :売(102.3%)/営(133.8%)/経(128.5%)/純(161.8%)
業績予想:売(+17.9%)/営(+19.9%)/経(+0.9%)/純(-14.9%)
■ダイナパック(3947 : S : パルプ・紙)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】食品や家電向けの段ボールを主力とする包装資材メーカーで、印刷入り段ボールやプラ段も製造している。2005年に合併により設立された。
【直近の決算】売上高は増加したものの、天候不順による青果物向け需要低迷の影響を受けている。国内事業は原材料価格上昇への対応と経費抑制に努めたが、ベトナムの軟包装企業買収に伴う費用が利益を圧迫。一方、海外事業はベトナムを中心に販売が回復し、買収効果も加わって増収増益。投資有価証券の時価上昇や固定資産売却益により最終利益は大幅増。中期経営計画では既存事業の強化と成長分野の開拓を掲げ、開発設計力強化や業務革新に注力する方針。
現在値:2,000円 (+2.56%)
直近1週間の株価動向: 1,782円→2,000円 (+12.23%)
PER:6.42倍 PBR:0.44倍 ROE:3.85% 信用買残:39,000株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:3,500株
■3Q決算 (11/08 進捗率:73.0%)
今期 :売(+5.0%)/営(-20.1%)/経(-27.8%)/純(-98.7%)/1株(-98.7%)
累計 :売(+5.2%)/営(-0.4%)/経(+16.0%)/純(2.1倍)/1株(2.1倍)
進捗率 :売(72.6%)/営(61.3%)/経(73.0%)/純(74.0%)
業績予想:売(+6.8%)/営(+8.8%)/経(+10.2%)/純(+93.0%)
修正履歴:売(→)営(→)経(↑)純(↑)配当(→) (08/06)
■豊和工業(6203 : S : 機械)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】産業用機械メーカーとして工作機械が主力。防衛分野では火器や防弾製品を扱い、路面清掃車では首位を占める。
【直近の決算】業績は好調に推移し、営業利益・経常利益とも大幅な増益を達成。特に火器部門で防衛省向け装備品の売上が大きく伸長し、特装車両部門でも清掃車両が好調。工作機械関連は減収ながら採算性が改善し黒字転換。一方で建材部門は防音サッシ、一般サッシの売上減少により苦戦。営業活動の強化と生産性向上による採算性改善に加え、事業環境の変革期に対応した経営資源の最適配分を進めている。一部事業用資産で減損損失を計上したものの、全体としては堅調な業績となっている。
現在値:1,184円 (+7.34%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):1,230円 (+3.89%)
直近1週間の株価動向: 1,055円→1,184円 (+12.23%)
PER:20.99倍 PBR:0.81倍 ROE:-5.03% 信用買残:657,500株 信用売残:62,200株 信用倍率:10.57倍 出来高:383,800株
■2Q決算 (11/08 進捗率:94.9%)
今期 :売(+14.8%)/営(4.1倍)/経(3.9倍)/純(3.2倍)/1株(3.2倍)
累計 :売(+7.4%)/営(3.8倍)/経(2.9倍)/純(2.6倍)/1株(2.6倍)
進捗率 :売(44.5%)/営(83.9%)/経(94.9%)/純(80.4%)
業績予想:売(+21.8%)/営(+95.9%)/経(+69.5%)/純(黒転)
■北日本紡績(3409 : S : 繊維製品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】合繊紡績企業は帝人への受託が中心で、廃プラスチック再生事業にも参入。地元有志が設立し、本社工場に生産を集中している。
【直近の決算】売上高は増加したものの、営業損失が拡大している。セグメント別では、テキスタイル事業が中東・東アジアでの需要回復により好調だが、主力の紡績事業は資材用途の受注減少を官需用への転換で補う状況。リサイクル事業は機械トラブルによる生産数量低下が響き、ヘルスケア事業も返品の影響で苦戦。一方で新商品開発や防犯防災システムなど新規事業にも着手。主要な課題は原材料価格や輸送コストの上昇、為替変動への対応だが、新株予約権行使による資金調達で財務基盤は改善している。
現在値:92円 (+3.37%)
直近1週間の株価動向: 82円→92円 (+12.20%)
PER:--- PBR:2.00倍 ROE:-12.39% 信用買残:2,227,800株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:104,000株
■2Q決算 (11/14 進捗率:633.3%)
今期 :売(+22.9%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(+22.3%)/営(赤拡)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(52.5%)/営(233.3%)/経(633.3%)/純(333.3%)
業績予想:売(+11.9%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)
■放電精密加工研究所(6469 : S : 機械)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】国内最大手の放電加工事業者で、アルミ押出用金型でもトップ。バイオ樹脂分野へ進出。
【直近の決算】業績は全般的に改善傾向にあり、前年の赤字から黒字転換を達成。放電加工・表面処理セグメントは、環境・エネルギー関連のガスタービン部品が国内外で堅調に推移し、防衛装備品を含む航空宇宙関連部品の受注も増加。一方、金型セグメントは住宅需要の鈍化や中国市場の非EV車需要低迷の影響を受けて減収。価格改定や動力費などのコスト削減が効果を上げ、収益性が向上。環境・エネルギー分野の需要が引き続き業績を牽引している。
現在値:1,245円 (+10.66%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(---)
直近1週間の株価動向: 1,111円→1,245円 (+12.06%)
PER:58.53倍 PBR:2.02倍 ROE:4.37% 信用買残:299,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:508,500株
■2Q決算 (10/03 進捗率:39.5%)
今期 :売(+2.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(3.5倍)/1株(2.3倍)
累計 :売(+3.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(45.9%)/営(42.5%)/経(39.5%)/純(35.2%)
業績予想:売(+6.5%)/営(+70.0%)/経(2.1倍)/純(-1.7%)
修正履歴:売(↓)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→) (★10/03)
■ハーモニック・ドライブ・システムズ(6324 : S : 機械)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】精密制御減速装置で産業用ロボット分野に強み。メカトロ製品を育成し、小型軽量の減速装置と駆動装置を組み合わせて展開。
【直近の決算】業績は全体的に低迷し、営業損失を計上。主力の減速装置は産業用ロボット向けで新規顧客案件があったものの、半導体製造装置向けや一般産業機械向け、車載向けが減少。地域別では、中国が産業用ロボット向けの新規案件により増収も、日本は受注回復の遅れで減収。北米は手術支援ロボット関連や半導体製造装置向けの減少、欧州は市況低迷の影響を受けている。全社的なコスト革新プロジェクトを実施しているが、売上減少をカバーするには至らず。今後は在庫調整が進んだ顧客からの需要回復に期待。
現在値:2,075円 (+0.53%) 目標値:3,518円 (買い) レーティング:★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(---)4週前(↑)
直近1週間の株価動向: 1,853円→2,075円 (+11.98%)
PER:--- PBR:2.44倍 ROE:-27.06% 信用買残:384,600株 信用売残:72,500株 信用倍率:5.30倍 出来高:609,600株
■2Q決算 (11/12 進捗率:165.6%)
今期 :売(-1.4%)/営(赤拡)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(-7.7%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(49.2%)/営(159.2%)/経(165.6%)/純(212.5%)
業績予想:売(-3.2%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤縮)
修正履歴:売(↓)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→) (★11/12)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
11/18 2,069 -3.00% 1,010,700 -169,200 +0 +0
■GMOアドパートナーズ(4784 : S : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】アドテク開発・運用を強みとするGMO傘下の総合ネット広告代理店が、検索連動型広告も得意とする。
【直近の決算】インターネット広告の市場環境は厳しく、特にいわゆる「巣ごもり」需要の落ち着きにより広告予算の縮小が影響し減収減益。自社商材の拡販は堅調も、企業再編関連費用の計上が収益を圧迫。一方、インターネットメディア事業では外部メディアとのアライアンス強化により売上は増加。今後はGMOインターネットグループのインフラ事業と統合し、顧客基盤の相互活用やマーケティングノウハウの共有によるシナジー効果を追求。AIやテクノロジーを活用した新商品開発にも注力する方針。
現在値:716円 (+12.22%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):715円 (-0.14%)
直近1週間の株価動向: 643円→716円 (+11.35%)
PER:209.97倍 PBR:2.26倍 ROE:0.76% 信用買残:441,400株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:703,300株
■3Q決算 (11/06 進捗率:20.0%)
今期 :売(-10.9%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(-17.1%)/営(赤拡)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(64.1%)/営(38.0%)/経(20.0%)/純(87.3%)
業績予想:売(+0.7%)/営(黒転)/経(-44.4%)/純(+37.5%)
修正履歴:売(→)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→) (08/08)
■イー・ロジット(9327 : S : 倉庫・運輸関連業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】インターネット通販事業者に物流代行サービスを提供。在庫管理、梱包、代金回収などの物流業務に加え、通販運営代行やコンサルティングも行う。
【直近の決算】売上高は減少したが収益性が大幅に改善。フルフィルメントセンターの規模適正化による既存顧客の見直しで売上高は減少したものの、収益率改善と賃借料削減により売上総利益は大幅増。販管費も人員最適化による人件費削減等で減少し、営業利益は黒字転換。Eコマース市場の課題に対応するため、クラウドビッグデータを活用したBI分析やDX推進を強化。また第三者割当増資による財務基盤強化も実施。顧客企業のECビジネス成功を支援するBPOパートナーとしての成長を目指す。
現在値:240円 (+5.72%)
現在値(PTS):246円 (+2.50%)
直近1週間の株価動向: 216円→240円 (+11.11%)
PER:--- PBR:5.59倍 ROE:--- 信用買残:265,900株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:281,900株
■2Q決算 (11/13 進捗率:6.7%)
今期 :売(-13.1%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(-7.3%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(60.1%)/営(7.5%)/経(6.7%)/純(37.7%)
業績予想:売(-27.6%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
11/29 216 3.85% 639,800 +117,300 +0 -14,200
11/28 208 -1.42% 49,500 +9,800 +0 +0
11/27 211 -1.86% 13,700 +2,700 +0 +0
11/26 215 -3.15% 38,100 +9,300 +0 +0
11/22 221 1.84% 11,700 +2,300 +0 -10,300
11/21 217 -1.36% 83,100 +16,500 +0 +0
11/20 220 -5.98% 59,800 +14,900 +0 +0
■セレコーポレーション(5078 : S : 建設業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】都内・近郊で若者向けアパートを建設。軽量鉄骨造で一括借り上げし、賃貸住宅事業を展開。
【直近の決算】賃貸開発事業の物件引き渡し時期が下半期に集中する計画により減収も、収益性の改善により増益。賃貸住宅事業は旗艦ブランド「MyStyle vintage」を軸に高付加価値商品の提供と脱炭素に配慮した「東京ゼロエミ住宅」仕様の提案を推進し増収増益。賃貸経営事業も管理戸数が増加し好調。また、アパート資産の長期サポートのためリフォームカンパニーを設立し、賃貸経営の収益改善に向けた取り組みを開始。今後も若者向けアパート専門メーカーとして、土地選定から建設、入居後の管理まで一貫体制での差別化を推進する方針。
現在値:4,400円 (-0.22%)
直近1週間の株価動向: 3,970円→4,400円 (+10.83%)
PER:12.58倍 PBR:0.75倍 ROE:5.80% 信用買残:6,900株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:600株
■2Q決算 (10/11 進捗率:63.9%)
今期 :売(+28.9%)/営(2.5倍)/経(2.5倍)/純(2.6倍)/1株(2.6倍)
累計 :売(-4.7%)/営(+15.9%)/経(+15.8%)/純(+20.0%)/1株(+22.5%)
進捗率 :売(46.4%)/営(62.9%)/経(63.9%)/純(66.2%)
業績予想:売(+8.2%)/営(+7.6%)/経(+6.4%)/純(+7.0%)
■船場(6540 : S : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】商業施設のインテリア企画・設計・ 施工までを一貫して担当。イオン系案件が売上の1割を占める。
【直近の決算】業績は大幅に改善し、売上高・利益とも増加。国内事業では大型専門店の新改装や地方都市部の大型複合施設改装に加え、オフィスや医療・教育関連施設など新市場開拓も奏功。海外は台湾の大型開発案件が寄与したが、一部地域で市場停滞の影響を受ける。工事原価の低減やDX推進による業務効率化で利益率が向上。環境配慮型デザインや資材の提案、エシカルデザインの推進により、オフィスや教育、ウェルビーイングなど新分野の開拓も進めている。
現在値:1,426円 (+1.92%)
直近1週間の株価動向: 1,287円→1,426円 (+10.80%)
PER:13.64倍 PBR:1.19倍 ROE:8.80% 信用買残:89,700株 信用売残:1,300株 信用倍率:69.00倍 出来高:29,600株
■3Q決算 (11/14 進捗率:85.5%)
今期 :売(+74.1%)/営(8.4倍)/経(5.2倍)/純(4.1倍)/1株(4.0倍)
累計 :売(+22.2%)/営(2.7倍)/経(2.1倍)/純(+68.8%)/1株(+65.8%)
進捗率 :売(69.0%)/営(84.8%)/経(85.5%)/純(84.7%)
業績予想:売(+12.5%)/営(+8.8%)/経(+6.4%)/純(+6.5%)
■ユーラシア旅行社(9376 : S : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】海外旅行を企画販売。世界遺産や秘境巡りなど、高所得者層向けの高単価ツアーが中心。シニア向けツアーにも対応し、国内旅行も展開。
【直近の決算】業績は大幅に改善し、黒字転換を達成。海外旅行需要の回復により、営業収益はコロナ禍前の水準に近づきつつある。広告宣伝費の増加や人材採用、ホームページ刷新など積極的な施策を展開し、第4四半期の営業収益はコロナ前の同期比で約97%まで回復。リピーター層を基盤に知的好奇心や精神的喜びに応える旅づくりを継続しており、新規顧客の開拓も進める。今後は緩やかな需要回復を見込むが、人件費上昇や広告宣伝費増加を予定している。6月には復配を果たした。
現在値:620円 (-19.48%)
現在値(PTS):580.1円 (-6.44%)
直近1週間の株価動向: 561円→620円 (+10.52%)
PER:20.80倍 PBR:1.31倍 ROE:7.02% 信用買残:18,900株 信用売残:14,300株 信用倍率:1.32倍 出来高:240,200株
■本決算 (11/06 進捗率:126.3%)
今期 :売(+28.4%)/営(4.2倍)/経(+96.7%)/純(2.3倍)/1株(2.3倍)
累計 :売(+56.1%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(93.8%)/営(111.6%)/経(126.3%)/純(150.0%)
業績予想:売(+13.1%)/営(+22.6%)/経(+8.3%)/純(-8.3%)
【更に1週間後(12/13(金))の株価動向】
1. ヒーハイスト(6433) 354円→352円(-0.56%)
2. SMN(6185) 435円→383円(-11.95%)
3. 日本エンタープライズ(4829) 140円→133円(-5.00%)
4. フィンテックグローバル(8789) 117円→122円(+4.27%)
5. AIメカテック(6227) 3,420円→3,075円(-10.09%)
6. アイサンテクノロジー(4667) 1,736円→1,874円(+7.95%)
7. 三菱ロジスネクスト(7105) 1,435円→1,927円(+34.29%)
8. IMV(7760) 1,095円→1,153円(+5.30%)
9. 岡本硝子(7746) 207円→210円(+1.45%)
10. リミックスポイント(3825) 410円→382円(-6.83%)
11. インスペック(6656) 670円→601円(-10.30%)
12. グッドライフカンパニー(2970) 2,433円→2,200円(-9.58%)
13. ムラキ(7477) 1,177円→1,202円(+2.12%)
14. メタプラネット(3350) 2,640円→3,315円(+25.57%)
15. インテリックス(8940) 802円→818円(+2.00%)
16. イクヨ(7273) 2,610円→2,531円(-3.03%)
17. ピクセルカンパニーズ(2743) 77円→112円(+45.45%)
18. マナック・ケミカル・パートナーズ(4360) 586円→574円(-2.05%)
19. TAC(4319) 208円→201円(-3.37%)
20. ヴィッツ(4440) 925円→976円(+5.51%)
21. ダイナパック(3947) 2,000円→2,012円(+0.60%)
22. 豊和工業(6203) 1,184円→1,242円(+4.90%)
23. 北日本紡績(3409) 92円→107円(+16.30%)
24. 放電精密加工研究所(6469) 1,245円→1,251円(+0.48%)
25. ハーモニック・ドライブ・システムズ(6324) 2,075円→2,435円(+17.35%)
26. GMOアドパートナーズ(4784) 716円→686円(-4.19%)
27. イー・ロジット(9327) 240円→242円(+0.83%)
28. セレコーポレーション(5078) 4,400円→4,210円(-4.32%)
29. 船場(6540) 1,426円→1,405円(-1.47%)
30. ユーラシア旅行社(9376) 620円→510円(-17.74%)
■TradingViewのシンボル追加用
TSE:6433,TSE:6185,TSE:4829,TSE:8789,TSE:6227,TSE:4667,TSE:7105,TSE:7760,TSE:7746,TSE:3825,TSE:6656,TSE:2970,TSE:7477,TSE:3350,TSE:8940,TSE:7273,TSE:2743,TSE:4360,TSE:4319,TSE:4440,TSE:3947,TSE:6203,TSE:3409,TSE:6469,TSE:6324,TSE:4784,TSE:9327,TSE:5078,TSE:6540,TSE:9376
※企業名のリンクはマネックス証券の銘柄スカウターになります。ログイン状態であれば該当銘柄のページを表示します。
※記載内容については十分に確認を行っておりますが、誤りが含まれている可能性があります。そのため、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。本サイトの利用によって生じた損害については、一切の責任を負いかねますことをご了承ください。誤りや改善点はご指摘いただけますと幸いです。なお、本サイトの一部の情報はリンク先から引用させて頂いているものもあります。