
2024年12月13日(金) 日本株 決算発表(1)
本日決算発表の103社について、決算サマリーを掲載します。
まずは前半50社です。
⭐マーク 8社 は要注目の銘柄です。
翌日には記事の一番下に翌日の株価動向を追記します!
ベルグアース(1383)
ニッソウ(1444)
イタミアート(168A)
太洋基礎工業(1758)
土屋ホールディングス(1840)
学びエイド(184A)
アストロスケールホールディングス(186A)
フィットイージー(212A) ⭐
Liberaware(218A)
ケア21(2373)
ブラス(2424)
アスクル(2678)
新都ホールディングス(2776)
ツクルバ(2978)
ストレージ王(2997)
神戸物産(3038)
マーチャント・バンカーズ(3121)
Hamee(3134) ⭐
丸善CHIホールディングス(3159)
ミサワ(3169)
ジェネレーションパス(3195)
アールエイジ(3248)
クロスプラス(3320)
丸千代山岡家(3399) ⭐
バルニバービ(3418)
稲葉製作所(3421)
山王(3441) ⭐
グッドコムアセット(3475) ⭐
ジェイ・エス・ビー(3480)
日東製網(3524)
モルフォ(3653)
エニグモ(3665)
フリービット(3843)
はてな(3930) ⭐
バリューゴルフ(3931)
SCAT(3974)
シャノン(3976)
SYSホールディングス(3988)
カラダノート(4014)
ブレインズテクノロジー(4075)
アピリッツ(4174)
coly(4175)
ライトワークス(4267)
CINC(4378)
HEROZ(4382)
スマレジ(4431) ⭐
Link-U(4446)
ナトコ(4627)
プレミアアンチエイジング(4934) ⭐
アクシージア(4936)
■ベルグアース(1383 : S : 水産・農林業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】接木苗製造で国内トップの企業が、野菜苗販売に加えて花きや家庭園芸にも力を入れている。また、閉鎖型施設の利用や中韓市場の開拓にも取り組んでいる。
【直近の決算】野菜苗の主力事業で原材料費や配送費の値上げ、猛暑による生育影響で営業減益。アースストレート苗などの販売は好調も、関連会社の債務超過の影響で経常損失。一方、宮崎での新規工場稼働により九州地区の供給体制を強化。持続可能な農業実現に向けた事業展開を推進。今後は安定的な生産・販売体制の再構築と新規植物ワクチンの開発に注力。野菜苗セグメントが全体の収益を牽引。
現在値:3,095円 (-0.32%)
直近1週間の株価動向: 3,060円→3,095円 (+1.14%)
PER:126.74倍 PBR:2.50倍 ROE:4.27% 信用買残:18,800株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:800株
■本決算 (12/13 進捗率:100.0%)
今期 :売(+8.1%)/営(+3.6%)/経(-38.0%)/純(-31.4%)/1株(-32.5%)
累計 :売(+0.5%)/営(-71.1%)/経(赤転)/純(-50.0%)/1株(-50.8%)
進捗率 :売(100.0%)/営(100.0%)/経(100.0%)/純(100.0%)
業績予想:売(+4.3%)/営(3.2倍)/経(黒転)/純(3.8倍)
■ニッソウ(1444 : G : 建設業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】首都圏で、賃貸住居や事務所の原状回復工事を不動産業者から請け負う施工業者。中古物件の再生にも対応する。
【直近の決算】リフォーム事業で新規顧客開拓を進めるも、グループ全体の工事受注件数が減少し減収減益。不動産事業も販売単価の低下により減収。一方で新規事業として不動産建設会社を子会社化し事業領域を拡大。建設資材価格の高止まりや労務費上昇の影響を受け厳しい環境が継続。リフォーム事業での工事受注改善と教育体制強化が課題。経常利益進捗率は通期予想の5%に留まる。
現在値:2,937円 (+1.20%)
直近1週間の株価動向: 2,890円→2,937円 (+1.63%)
PER:43.76倍 PBR:2.13倍 ROE:1.68% 信用買残:32,400株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:900株
■1Q決算 (12/13 進捗率:5.1%)
今期 :売(-11.5%)/営(-94.3%)/経(-89.2%)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(-11.5%)/営(-94.3%)/経(-89.2%)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(20.4%)/営(2.7%)/経(5.1%)/純(16.4%)
業績予想:売(+22.3%)/営(+98.2%)/経(2.2倍)/純(2.9倍)
■イタミアート(168A : G : その他製品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】ネット販売で広告宣伝用商材(のぼり旗、幕、看板など)を扱うECサイト。企画・製造・販売を自社内で行い、短納期・低価格が特徴。
【直近の決算】プロモーション活動の強化とSEO対策により、EC販売での新規顧客獲得が進み業績は好調に推移。法人顧客への営業強化により大口案件の受注も獲得できた。飲食店・小売店に加え、イベント装飾などの販促需要も増加基調。SP商材の企画・制作・販売事業の売上が全体を牽引している。一方で、経常利益は上場関連費用等の影響により前年同期比で減少。今後は七日市工場の増設による生産体制強化を予定している。受注高は堅調に推移。経常利益の進捗率は上方修正なしで通期予想の126%となっている。
現在値:947円 (+1.39%)
直近1週間の株価動向: 917円→947円 (+3.27%)
PER:10.93倍 PBR:1.28倍 ROE:44.28% 信用買残:128,700株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:4,800株
■3Q決算 (12/13 進捗率:126.1%)
今期 :売(+16.4%)/営(+55.6%)/経(+39.6%)/純(+42.9%)/1株(+9.4%)
累計 :売(+16.5%)/営(+22.8%)/経(-3.3%)/純(-4.7%)/1株(-27.1%)
進捗率 :売(78.8%)/営(128.9%)/経(126.1%)/純(123.7%)
業績予想:売(+14.2%)/営(-6.3%)/経(-25.3%)/純(-25.5%)
修正履歴:売(↑)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→) (09/13)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/09 929 1.31% 4,600 -1,400 +0 +0
■太洋基礎工業(1758 : S : 建設業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】特殊土木と地盤改良が主力事業。積水ハウスの地盤改良と連携し、建築事業も展開。
【直近の決算】特殊土木工事と建築事業で大型不採算案件が発生し大幅な減益。都市再開発事業の遅れや下請業者の破産による工期延長が響く。住宅関連工事は戸建着工減少も中大型案件の受注に注力。環境関連工事は太陽光発電設備や土壌浄化工事が好調。特殊土木工事等事業と住宅関連工事事業が全体の収益を牽引。経常利益進捗率は通期予想の29%。受注高は前年同期比で増加し、期末受注残高も大幅増加。
現在値:1,749円 (+3.12%)
直近1週間の株価動向: 1,708円→1,749円 (+2.40%)
PER:9.94倍 PBR:0.40倍 ROE:2.45% 信用買残:45,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:2,800株
■3Q決算 (12/13 進捗率:29.2%)
今期 :売(-10.3%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(-17.1%)/営(-97.2%)/経(-85.7%)/純(-82.3%)/1株(-82.2%)
進捗率 :売(73.4%)/営(7.5%)/経(29.2%)/純(26.8%)
業績予想:売(-9.4%)/営(-28.9%)/経(-23.6%)/純(+3.8%)
修正履歴:売(↓)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→) (★12/13)
■土屋ホールディングス(1840 : S : 建設業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】北海道の住宅会社が、在来工法でトップを誇り、高断熱・高気密住宅に強みを持つ。道内売上は7割。
【直近の決算】住宅事業で不採算工事と受注減少により減益、建築事業の大型案件で赤字計上。一方、不動産事業は分譲マンション引渡し増加で好調。木造中層公営住宅の受注や高性能住宅の開発など事業拡大を推進。受注状況は住宅事業で回復基調。資材価格上昇や住宅ローン金利上昇の影響を受けるも、新商品開発と販売体制強化で受注拡大を図る。今後は木造4階建てマンション等の新規事業に注力。
現在値:212円 (+2.91%)
現在値(PTS):216.5円 (+2.12%)
直近1週間の株価動向: 200円→212円 (+6.00%)
PER:5.76倍 PBR:0.46倍 ROE:1.91% 信用買残:249,100株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:118,000株
■本決算 (12/13 進捗率:100.0%)
今期 :売(-10.8%)/営(-1.5%)/経(-1.7%)/純(+76.0%)/1株(+75.7%)
累計 :売(-3.3%)/営(-61.3%)/経(-56.5%)/純(3.3倍)/1株(3.2倍)
進捗率 :売(100.0%)/営(100.0%)/経(100.0%)/純(82.4%)
業績予想:売(+5.2%)/営(3.8倍)/経(3.1倍)/純(-36.7%)
■学びエイド(184A : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】オンライン教育サービスを企画・提供し、塾や教育機関の映像事業や管理をサポート。直営塾や一般向けサービスも展開している。
【直近の決算】教育デジタル事業において映像学習サービス「学びエイドマスター」が主力となり、大手学習塾向けの「学びエイドマスターforSchool」の販売を強化。一方で、営業人員の採用強化や広告宣伝活動の積極展開により損失計上。「オンライン鉄人予備校テツヨビ」など大学入試改革対応の新サービスをリリースし、地方学習塾への展開を推進。経常利益進捗率は通期予想を下回る。
現在値:606円 (-0.16%)
現在値(PTS):535.1円 (-11.70%)
直近1週間の株価動向: 566円→606円 (+7.07%)
PER:10.91倍 PBR:3.53倍 ROE:51.30% 信用買残:242,900株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:54,200株
■2Q決算 (12/13 進捗率:90.8%)
今期 :売(-15.3%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(-32.6%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(16.0%)/営(78.5%)/経(90.8%)/純(95.9%)
業績予想:売(+23.2%)/営(+37.0%)/経(+30.3%)/純(+3.4%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/11 595 -0.83% 6,600 -400 +0 +0
12/10 600 4.17% 10,400 -1,900 +0 +0
12/09 576 1.77% 31,000 -6,000 +0 +0
12/06 566 -1.05% 6,200 -400 +0 -4,200
12/04 568 -0.70% 5,500 +300 +0 +0
12/03 572 0.53% 7,500 -1,000 +0 +0
12/02 569 -1.39% 18,500 -1,800 +0 +0
■アストロスケールホールディングス(186A : G : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】スペースデブリ除去と人工衛星寿命延長のサービスを提供するベンチャー企業。
【直近の決算】宇宙デブリ除去などの軌道上サービス事業において大型契約を獲得し受注残が増加。特にELSA-Mフェーズ4とCRD2フェーズⅡの大型案件を受注。一方で営業費用の増加により損失は拡大。ADRAS-Jミッションでは世界初となるデブリへの近接観測に成功し、技術進展を実証。経常利益進捗率は通期予想を下回る。ただし、各国政府からの受注は堅調に推移し、今後の需要拡大に期待。
現在値:819円 (-1.32%) 目標値:1,200円 (中立) レーティング:★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):765円 (-6.59%)
直近1週間の株価動向: 753円→819円 (+8.76%)
PER:--- PBR:5.43倍 ROE:-90.49% 信用買残:2,846,300株 信用売残:304,500株 信用倍率:9.35倍 出来高:1,560,400株
■2Q決算 (12/13 進捗率:70.0%)
今期 :売(-25.2%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(-40.9%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(9.1%)/営(71.3%)/経(70.0%)/純(70.0%)
業績予想:売(2.8倍)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/11 828 0.49% 1,184,300 +124,876 +0 +0
12/06 753 1.21% 1,061,000 -35,800 +116,000 +188,300
12/05 744 -2.62% 1,031,900 +33,400 +0 +0
12/04 764 -4.02% 1,608,700 -89,600 +0 +0
12/02 803 -7.91% 1,975,500 -169,600 +0 +0
11/26 899 -4.46% 870,900 -3,500 +0 +0
11/25 941 1.40% 1,538,700 +27,980 +0 +0
■フィットイージー(212A : S : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決] ⭐
【概要】アミューズメントフィットネスクラブ運営会社は、FC展開で24時間ジムを拡充。複合型店舗にはサウナ、スタジオ、ゴルフ練習スペースを併設。
【直近の決算】アミューズメント要素を取り入れた独自のフィットネスクラブ展開で業績が好調。店舗数は179店舗に拡大し、会員数も大幅に増加。データ経営の推進により顧客満足度と退会抑制を両立。フィットネスマシンのみならず、スタジオやサウナなど複合的な施設を提供し、他社との差別化に成功。今後も新規出店を継続予定。経常利益進捗率は通期予想を達成。収益性も高く、売上高営業利益率は24.5%。
現在値:1,718円 (+2.26%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):1,661円 (-3.32%)
直近1週間の株価動向: 1,652円→1,718円 (+4.00%)
PER:25.05倍 PBR:10.22倍 ROE:101.33% 信用買残:431,900株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:404,800株
■本決算 (12/13 進捗率:102.6%)
今期 :売(-)/営(-)/経(-)/純(-)/1株(-)
累計 :売(+48.9%)/営(+46.5%)/経(+46.3%)/純(+49.9%)/1株(+47.3%)
進捗率 :売(102.7%)/営(102.6%)/経(102.6%)/純(105.4%)
業績予想:売(+22.1%)/営(+23.2%)/経(+25.0%)/純(+22.0%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/10 1,664 -2.29% 243,000 -2,900 +0 +0
12/05 1,675 2.76% 162,700 +27,100 +0 +0
■Liberaware(218A : G : 精密機器)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】産業分野向け非GPS型小型ドローンを開発・運用。屋内狭小空間の点検用ドローンを販売・レンタル、画像データ解析・加工を柱としている。原発でも採用実績あり。
【直近の決算】インフラ設備点検のDX化を推進するドローン・デジタルツイン事業を展開。プラントメンテナンス市場での新規提携が進み、電力大手との資本業務提携や建設会社との業務提携を実現。さらに自治体との実証実験も複数進行中。一方で、先行投資による研究開発費用が増加し損失計上。国家プロジェクト3件の開発も順調に進捗。経常利益進捗率は通期予想を下回る。
現在値:416円 (0.00%)
現在値(PTS):418.8円 (+0.67%)
直近1週間の株価動向: 399円→416円 (+4.26%)
PER:1,540.74倍 PBR:9.11倍 ROE:-61.42% 信用買残:1,461,000株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:388,000株
■1Q決算 (12/13 進捗率:2300.0%)
今期 :売(3.1倍)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤縮)
累計 :売(3.1倍)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤縮)
進捗率 :売(18.0%)/営(9.9%)/経(2300.0%)/純(3700.0%)
業績予想:売(+53.4%)/営(赤拡)/経(黒転)/純(黒転)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/12 416 6.39% 322,300 +15,800 +0 +0
12/11 391 -0.51% 183,900 +18,500 +0 +0
12/10 393 -2.24% 144,500 -3,500 +0 +0
12/09 402 0.75% 189,000 +14,900 +0 +0
12/06 399 0.25% 150,000 +41,800 +0 -55,700
12/05 398 -2.21% 283,600 +42,200 +0 +0
12/03 414 -1.66% 280,400 +24,200 +0 +0
■ケア21(2373 : S : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】関西発の総合福祉企業。在宅介護と施設介護の両方で事業を展開。訪問型介護が主力。関東地区にも進出している。
【直近の決算】介護事業で施設系は改善傾向も、人材確保コストと光熱費等の高止まりにより営業損失を計上。在宅系は23拠点、施設系は9拠点を新規出店。海外人材の採用や「チャレンジキャリア制度」導入など人材確保に注力。一方、従業員の待遇改善と研修体制を強化。営業損失は4億60百万円だが、施設系介護事業は入居ペース回復と収益性改善で黒字転換。経常利益進捗率は通期予想を下回る。
現在値:376円 (-0.79%)
現在値(PTS):376円 (0.00%)
直近1週間の株価動向: 385円→376円 (-2.34%)
PER:101.35倍 PBR:1.06倍 ROE:0.10% 信用買残:45,600株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:13,700株
■本決算 (12/13 進捗率:68.3%)
今期 :売(+9.8%)/営(赤縮)/経(赤拡)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+10.5%)/営(赤拡)/経(赤転)/純(46倍)/1株(45倍)
進捗率 :売(100.9%)/営(76.7%)/経(68.3%)/純(556.0%)
業績予想:売(+5.7%)/営(黒転)/経(黒転)/純(-64.0%)
■ブラス(2424 : S : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】東海地方を中心に貸し切りゲストハウスでウェディング事業を展開。地域拡大を目指し、直営のゲストハウスで式を執り行う。
【直近の決算】ウエディング事業において、新規受注は前年同期比プラスで推移するも減収減益。広告費の追加投資や出店に向けた人件費増加が利益を圧迫。挙式・披露宴実施組数は767組と前年同期比でわずかに減少。一方で、一組当たりの単価は高水準を維持。経常利益進捗率は通期予想の13%と1Q時点での基準値25%を下回る。ただし、市場環境は安定的で、カップルのニーズ多様化に対応したサービス提供を継続。
現在値:540円 (-0.55%)
直近1週間の株価動向: 542円→540円 (-0.37%)
PER:7.83倍 PBR:0.76倍 ROE:7.42% 信用買残:73,500株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:5,300株
■1Q決算 (12/13 進捗率:13.4%)
今期 :売(-1.0%)/営(-72.1%)/経(-69.9%)/純(-69.6%)/1株(-68.6%)
累計 :売(-1.0%)/営(-72.1%)/経(-69.9%)/純(-69.6%)/1株(-68.6%)
進捗率 :売(23.1%)/営(12.7%)/経(13.4%)/純(14.2%)
業績予想:売(+8.3%)/営(+28.0%)/経(+25.2%)/純(+33.5%)
■アスクル(2678 : P : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】LINE傘下のオフィス用品配送サービス先駆者が、家具販売や個人向けEC「ロハコ」を運営。また、物流事業も手がけている。
【直近の決算】eコマース事業が売上を牽引し増収となるも、為替影響による仕入原価増や物流センター関連費用により減益。ASKUL事業とLOHACO事業はともに堅調に推移。中小企業向けは需要回復遅れも、中堅大企業向けは好調を維持。配送料金の見直しにより物流効率化が進展。経常利益進捗率は通期予想の33%と2Q時点での基準値50%を下回る。物流センター新設に向けた費用が一時的に発生。
現在値:1,890円 (+0.10%) 目標値:2,057円 (中立) レーティング:★★★ コンセンサス予想変化:1週前(↓)4週前(↓)
現在値(PTS):1,810円 (-4.23%)
直近1週間の株価動向: 1,890円→1,890円 (0.00%)
PER:16.21倍 PBR:2.40倍 ROE:26.88% 信用買残:163,800株 信用売残:32,300株 信用倍率:5.07倍 出来高:492,600株
■2Q決算 (12/13 進捗率:33.4%)
今期 :売(+1.1%)/営(-21.8%)/経(-22.1%)/純(-24.5%)/1株(-23.1%)
累計 :売(+2.9%)/営(-16.8%)/経(-16.7%)/純(-19.4%)/1株(-17.8%)
進捗率 :売(47.6%)/営(33.5%)/経(33.4%)/純(33.4%)
業績予想:売(+6.0%)/営(+6.2%)/経(+6.1%)/純(-41.5%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/06 1,890 1.23% 270,400 +108,398 -6,800 -15,500
12/02 1,863 -0.11% 196,400 -97,089 +0 +0
■新都ホールディングス(2776 : S : 卸売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】クリムゾンはアパレル卸から日中貿易事業へ転換。その後、プラ再資源化で収益を獲得し、買収により金属リサイクル事業を本格化。現在は廃プラ・金属リサイクル事業に注力している。
【直近の決算】貿易事業を中心に前年同期比で売上高が増加し赤字幅が縮小。北山商事を子会社化し、資源リサイクル事業とのシナジーを追求。廃プラスチックおよび廃金属リサイクルの貿易が好調で、セグメント利益が改善。一方でアパレル事業は中国市場の低迷により苦戦。不動産関連サービスは新規連結効果もあり増益。経常利益進捗率は通期予想をわずかに下回る68%。受注は堅調に推移。
現在値:166円 (-0.59%)
現在値(PTS):174.3円 (+5.00%)
直近1週間の株価動向: 147円→166円 (+12.93%)
PER:110.67倍 PBR:5.07倍 ROE:-38.68% 信用買残:1,947,000株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:1,152,300株
■3Q決算 (12/13 進捗率:67.5%)
今期 :売(4.6倍)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
累計 :売(+44.9%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
進捗率 :売(56.3%)/営(76.5%)/経(67.5%)/純(55.4%)
業績予想:売(+99.2%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(→) (★12/13)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/11 167 3.73% 6,322,500 -14,700 +0 +0
12/10 161 6.62% 17,725,800 +3,700 +0 +0
12/09 151 2.72% 129,900 -3,000 +0 +0
12/06 147 0.00% 139,500 +41,900 +0 +2,400
12/04 151 -3.21% 403,000 -41,800 +0 +0
11/25 156 9.09% 1,213,900 -94,200 +0 +0
■ツクルバ(2978 : G : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】IT活用で中古住宅のリノベーション物件を仲介するサイト「カウカモ」を企画・運営。収益は主に仲介手数料から得られ、経営資源は本業に重点的に投入されている。
【直近の決算】中古マンション流通プラットフォーム「cowcamo」が売上を牽引し増収となるも、マーケティング投資により減益。中古マンション市場は新築価格高騰を背景に拡大基調も、足元の成約件数は4ヶ月連続減少。営業活動の生産性向上に注力し事業規模拡大を推進。経常利益進捗率は通期予想を大幅に下回り、1Q時点での基準値25%に対し赤字。なお、不動産企画デザイン事業は分割・譲渡済。
現在値:808円 (-0.49%)
直近1週間の株価動向: 800円→808円 (+1.00%)
PER:73.39倍 PBR:9.62倍 ROE:12.94% 信用買残:122,800株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:6,400株
■1Q決算 (12/13 進捗率:6.1%)
今期 :売(+33.5%)/営(-87.8%)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(+33.5%)/営(-87.8%)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(19.2%)/営(2.6%)/経(6.1%)/純(20.8%)
業績予想:売(+45.9%)/営(+48.4%)/経(+44.7%)/純(-41.9%)
■ストレージ王(2997 : G : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】トランクルームを運営・管理する事業から発展し、用地を活用したトランクルーム開発・分譲を行う。主たる事業地は関東圏と岡山県。
【直近の決算】トランクルーム運営管理事業が増収も、新規出店の先行投資負担により赤字継続。既存店舗の稼働率維持と新規開発19店舗の展開で事業規模は拡大。トランクルーム開発分譲事業でも物件売却を実施。一方で、コンテナ型トランクルームの新規自社保有物件増加で費用が増加。経常利益進捗率は通期予想を大幅に下回り3Q時点での基準値75%に対し赤字。なお、第三者による不正送金で資金流出の被害が発生。
現在値:925円 (-0.85%)
直近1週間の株価動向: 939円→925円 (-1.49%)
PER:13.13倍 PBR:1.84倍 ROE:11.18% 信用買残:35,500株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:8,300株
■3Q決算 (12/13 進捗率:104.1%)
今期 :売(+11.1%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(+21.7%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(21.1%)/営(105.9%)/経(104.1%)/純(130.0%)
業績予想:売(+14.3%)/営(+12.6%)/経(+9.6%)/純(+19.3%)
■神戸物産(3038 : P : 卸売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】業務用食品スーパーチェーンを展開し、輸入食品も豊富に取り扱う。レストランや総菜店も運営し、中食の強化を図っている。
【直近の決算】業績は好調に推移し、主力の業務スーパー事業が増収増益を牽引。プライベートブランド商品の強化と価格戦略が奏功し、消費者の節約志向を取り込む。新規出店も順調で業務スーパーは純増36店舗、全1,084店舗に拡大。外食・中食事業も「馳走菜」を中心に好調。エコ再生エネルギー事業も安定稼働。経常利益は通期予想を達成。今後も食の製販一体体制の強化とプライベートブランド商品の充実に注力。
現在値:3,500円 (-2.77%) 目標値:4,057円 (買い) レーティング:★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(↓)4週前(↑)
現在値(PTS):3,636.1円 (+3.89%)
直近1週間の株価動向: 3,648円→3,500円 (-4.06%)
PER:35.95倍 PBR:6.31倍 ROE:19.90% 信用買残:1,150,700株 信用売残:184,300株 信用倍率:6.24倍 出来高:1,921,900株
■本決算 (12/13 進捗率:95.7%)
今期 :売(+6.4%)/営(+3.6%)/経(+31.9%)/純(+32.7%)/1株(+32.1%)
累計 :売(+10.0%)/営(+11.8%)/経(+5.4%)/純(+4.3%)/1株(+3.7%)
進捗率 :売(102.0%)/営(110.8%)/経(95.7%)/純(99.7%)
業績予想:売(+3.4%)/営(+9.8%)/経(+19.7%)/純(+11.9%)
■マーチャント・バンカーズ(3121 : S : サービス業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】マーチャントバンキングを主力事業に、国内外企業や不動産に投資。ホテルや病院給食の運営にも携わる。
【直近の決算】不動産投資事業が好調に推移し増収増益。年間家賃収入10億円体制を維持しつつ、新規に9物件を取得し事業基盤を強化。オペレーション事業は完全撤退し、マーチャントバンキング事業に経営資源を集中。賃貸用不動産6物件の売却も実施し、収益を確保。経常利益進捗率は通期予想を達成。今後も都心オフィスビルを含む賃貸用不動産の取得・売却による収益力強化を目指す。
現在値:301円 (+1.00%)
現在値(PTS):304円 (+1.00%)
直近1週間の株価動向: 281円→301円 (+7.12%)
PER:33.90倍 PBR:2.15倍 ROE:--- 信用買残:1,361,900株 信用売残:12,100株 信用倍率:112.55倍 出来高:203,900株
■本決算 (12/13 進捗率:24.8%)
今期 :売(-)/営(-)/経(-)/純(-)/1株(-)
累計 :売(-)/営(-)/経(-)/純(-)/1株(-)
進捗率 :売(148.2%)/営(54.3%)/経(24.8%)/純(70.0%)
業績予想:売(+3.5%)/営(+84.0%)/経(2.5倍)/純(+9.9%)
■Hamee(3134 : S : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決] ⭐
【概要】モバイル機器用アクセサリーの企画販売、およびEC事業支援システムの開発を提供。
【直近の決算】好調な業績が続く中、コマース事業とプラットフォーム事業が増収増益を牽引。コスメブランド「ByUR」やゲーミングモニター「Pixio」が大幅成長し収益に貢献。ECソフト「ネクストエンジン」も価格改定により顧客基盤を拡大。一方、先行投資による費用増により利益率は若干低下。経常利益進捗率は通期予想の50%を上回る。新規事業「encermall」も正式リリースに向け準備中。
現在値:1,044円 (+0.09%) 目標値:1,500円 (強気買い) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):1,300円 (+24.52%)
直近1週間の株価動向: 1,070円→1,044円 (-2.43%)
PER:12.21倍 PBR:1.67倍 ROE:11.84% 信用買残:225,400株 信用売残:100株 信用倍率:2,254.00倍 出来高:20,400株
■2Q決算 (12/13 進捗率:50.4%)
今期 :売(+41.3%)/営(+73.9%)/経(+68.4%)/純(+69.4%)/1株(+68.6%)
累計 :売(+39.9%)/営(+61.3%)/経(+47.6%)/純(3.3倍)/1株(3.3倍)
進捗率 :売(54.1%)/営(49.0%)/経(50.4%)/純(48.8%)
業績予想:売(+12.1%)/営(+8.7%)/経(+1.6%)/純(+21.5%)
■丸善CHIホールディングス(3159 : S : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】丸善ジュンク堂・雄松堂・TRCが融合。大日本印刷傘下で輸入図書・学術書を主力とする企業グループを形成。
【直近の決算】増収増益基調を維持し、各事業が総じて好調。特に図書館サポート事業が受託館数1,835館と拡大し収益に貢献。店舗・ネット販売事業では新業態展開による収益性改善が進展。ガシャポン専門店など高利益率商品の取扱店舗を拡大。一方で出版事業は教科書販売減少や原価増で苦戦。経常利益進捗率は通期予想の67%と順調に推移。固定資産売却益により純利益は大幅増益。
現在値:327円 (+1.23%)
現在値(PTS):329円 (+0.61%)
直近1週間の株価動向: 318円→327円 (+2.83%)
PER:7.76倍 PBR:0.63倍 ROE:4.77% 信用買残:97,100株 信用売残:13,600株 信用倍率:7.14倍 出来高:120,800株
■3Q決算 (12/13 進捗率:67.3%)
今期 :売(+1.3%)/営(3.3倍)/経(+72.7%)/純(48倍)/1株(48倍)
累計 :売(+0.4%)/営(+2.9%)/経(+0.4%)/純(2.3倍)/1株(2.2倍)
進捗率 :売(75.1%)/営(65.6%)/経(67.3%)/純(72.6%)
業績予想:売(+1.0%)/営(-6.0%)/経(-9.0%)/純(+77.8%)
■ミサワ(3169 : S : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】unicoブランドで家具とインテリアを製造販売し、ECや飲食店も展開。女性客をターゲットにWeb通販を強化。製造委託先は中国とインド。
【直近の決算】家具・インテリア事業が増収増益に転換し黒字化を達成。主力のunico事業がECサイトのリニューアルや商品構成の充実により売上伸長。一方、シナジー効果が限定的なfood事業から撤退。業務改善による効率化で販管費の抑制にも成功。経常利益進捗率は通期予想の47%と3Q時点での基準値75%を下回る。EC化率の上昇を追い風に、オンライン販売の強化を推進。
現在値:693円 (+0.28%)
現在値(PTS):697円 (+0.58%)
直近1週間の株価動向: 684円→693円 (+1.32%)
PER:38.22倍 PBR:1.62倍 ROE:0.39% 信用買残:75,100株 信用売残:21,300株 信用倍率:3.53倍 出来高:4,500株
■3Q決算 (12/13 進捗率:47.1%)
今期 :売(+3.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+4.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(70.3%)/営(43.3%)/経(47.1%)/純(21.1%)
業績予想:売(+10.1%)/営(3.1倍)/経(3.9倍)/純(11倍)
■ジェネレーションパス(3195 : G : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】リコメン堂はインテリア、家具、衣料品などのネット通販を主力に、企業向けサービスも提供。独自のデータ分析手法が強み。海外でOEM商品を製造し、通販モールに出店も展開。
【直近の決算】業績は厳しい状況が継続。ECマーケティング事業は家具・生活雑貨とD2C商品の売上が堅調でAmazonで大幅増収。商品企画関連事業も中国子会社の受注が好調で増収。しかし急激な為替変動による損失78百万円、固定資産の減損損失95百万円等を計上。経常利益は実質69%減。中期事業強化へD2C商品拡大やラオス製造子会社の生産開始準備を推進。来期は為替影響を限定する施策検討へ。
現在値:295円 (+3.14%)
現在値(PTS):302円 (+2.37%)
直近1週間の株価動向: 270円→295円 (+9.26%)
PER:--- PBR:1.21倍 ROE:-1.20% 信用買残:204,600株 信用売残:15,500株 信用倍率:13.20倍 出来高:63,600株
■本決算 (12/13 進捗率:-)
今期 :売(+14.4%)/営(2.2倍)/経(赤転)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(+7.2%)/営(黒転)/経(-69.0%)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(-)/営(-)/経(-)/純(-)
業績予想:売(+7.8%)/営(+48.1%)/経(5.5倍)/純(黒転)
■アールエイジ(3248 : S : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】東京でマンションの賃貸管理と自社開発物件販売を主力事業とする。自社開発物件は特徴的なデザインが特徴。
【直近の決算】不動産賃貸事業は好調。賃貸事業用不動産2棟91室の売却により業績大幅増。開発販売事業の売上高は前期比208%増の18億円、利益も274.9%増。運営管理事業も安定収益確保し増収。仕入・プロジェクト拡大により総資産増加。引き続き都心部での優良物件開発に注力へ。
現在値:832円 (-1.42%)
現在値(PTS):770円 (-7.45%)
直近1週間の株価動向: 828円→832円 (+0.48%)
PER:5.04倍 PBR:0.58倍 ROE:8.11% 信用買残:257,900株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:33,300株
■本決算 (12/13 進捗率:101.4%)
今期 :売(+0.7%)/営(-33.3%)/経(-41.3%)/純(-58.1%)/1株(-58.1%)
累計 :売(+37.4%)/営(+62.4%)/経(+70.6%)/純(+62.3%)/1株(+62.0%)
進捗率 :売(100.3%)/営(101.1%)/経(101.4%)/純(100.8%)
業績予想:売(-32.3%)/営(-50.3%)/経(-57.0%)/純(-56.0%)
■クロスプラス(3320 : S : 卸売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】婦人服製造卸大手が量販店向けトップ。専門店、ECにも参入し、ガールズ服と帽子に強み。業界5位の規模を誇る。
【直近の決算】専門店向け売上高は前期比5.5%増、EC向けも12.9%増と堅調に推移。一方、記録的高温の影響で秋冬商品が苦戦し、仕入原価高騰による収益圧迫も継続。人件費等の経費増により営業利益は35.3%減。投資有価証券売却益1億77百万円計上も四半期純利益は42.8%減。経常利益進捗率は75%未満で目標未達。
現在値:1,109円 (+1.74%)
現在値(PTS):1,090円 (-1.71%)
直近1週間の株価動向: 1,074円→1,109円 (+3.26%)
PER:7.44倍 PBR:0.51倍 ROE:14.79% 信用買残:72,400株 信用売残:2,100株 信用倍率:34.48倍 出来高:23,600株
■3Q決算 (12/13 進捗率:113.3%)
今期 :売(-0.5%)/営(-57.7%)/経(-46.9%)/純(-47.0%)/1株(-47.2%)
累計 :売(+4.4%)/営(-35.3%)/経(-28.8%)/純(-42.8%)/1株(-43.0%)
進捗率 :売(76.3%)/営(109.0%)/経(113.3%)/純(110.5%)
業績予想:売(+3.0%)/営(-33.2%)/経(-31.6%)/純(-46.7%)
■丸千代山岡家(3399 : S : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決] ⭐
【概要】北海道と北関東に展開する豚骨ラーメンチェーン。店舗で手作りスープを提供するなど、店舗での作業が多い。
【直近の決算】既存店売上高が31ヶ月連続で前年超えと好調。アプリ会員約98万人獲得やインバウンド需要も追い風に。8月は過去最高の売上・利益を達成。営業利益は117%増、経常利益は117%増と大幅増益。ラーメン専門店187店舗体制で、商品開発や品質管理を強化。一方で原材料高騰や人件費・求人費等コスト増加が課題。
現在値:4,525円 (+5.11%)
現在値(PTS):4,860円 (+7.40%)
直近1週間の株価動向: 4,370円→4,525円 (+3.55%)
PER:21.12倍 PBR:9.01倍 ROE:45.27% 信用買残:465,500株 信用売残:65,700株 信用倍率:7.09倍 出来高:352,500株
■3Q決算 (12/13 進捗率:79.4%)
今期 :売(+31.7%)/営(+60.7%)/経(+59.4%)/純(+60.4%)/1株(+60.2%)
累計 :売(+33.5%)/営(2.2倍)/経(2.2倍)/純(2.2倍)/1株(2.2倍)
進捗率 :売(72.3%)/営(79.2%)/経(79.4%)/純(79.7%)
業績予想:売(+30.2%)/営(+79.4%)/経(+78.2%)/純(+81.6%)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(↑) (★12/13)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/11 4,175 -3.24% 170,100 +14,500 +0 +0
12/04 4,475 1.36% 63,500 -7,600 +0 +0
12/02 4,345 -3.12% 120,900 +2,000 +0 +0
11/29 4,485 3.46% 124,900 -7,800 +13,900 -2,700
11/27 4,145 -0.72% 100,800 -12,000 +0 +0
■バルニバービ(3418 : G : 小売業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】和洋レストラン、カフェ、スイーツなどを展開し、店舗プロデュースと地方創生に力を入れています。直営店舗を運営し、公園などへの出店を強みとしています。淡路島での地方創生にも取り組んでいます。
【直近の決算】レストラン事業は9月に京都で新店、10月にスポーツバーを出店。既存店も季節イベントが好調で売上高7.8%増。エステートビルドアップ事業も淡路島や島根でのプロジェクトが順調。一方でエネルギー・原材料費高騰や人件費上昇が収益圧迫。営業利益は27.8%増も、四半期純利益は63.9%減。100店舗体制で地域活性化事業を推進。
現在値:1,032円 (-0.95%) 目標値:1,800円 (強気買い) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):1,067円 (+3.39%)
直近1週間の株価動向: 1,061円→1,032円 (-2.73%)
PER:14.96倍 PBR:2.77倍 ROE:17.48% 信用買残:152,200株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:94,900株
■1Q決算 (12/13 進捗率:13.8%)
今期 :売(+7.6%)/営(+27.6%)/経(+40.2%)/純(-64.1%)/1株(-64.6%)
累計 :売(+7.6%)/営(+27.6%)/経(+40.2%)/純(-64.1%)/1株(-64.6%)
進捗率 :売(24.3%)/営(13.9%)/経(13.8%)/純(12.9%)
業績予想:売(+8.5%)/営(+39.3%)/経(+36.7%)/純(+13.6%)
■稲葉製作所(3421 : S : 金属製品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】鋼製物置最大手の同社。オフィス家具も自社ブランドとOEMで成長を遂げる。
【直近の決算】業績は低調。鋼製物置市場では住宅着工の不安定な状況による需要減少と物価高騰の影響を受け、市況が弱含み。オフィス家具市場は新しい働き方への対応需要が堅調も、競争激化で案件獲得が停滞。鋼材価格も上昇。鋼製物置事業は出荷減による減収と加工費増加で減益、オフィス家具事業も移転・リニューアル案件の停滞により減収。経常利益進捗率は11.6%と未達。
現在値:1,790円 (-0.55%)
直近1週間の株価動向: 1,767円→1,790円 (+1.30%)
PER:11.77倍 PBR:0.66倍 ROE:5.68% 信用買残:15,400株 信用売残:100株 信用倍率:154.00倍 出来高:14,400株
■1Q決算 (12/13 進捗率:11.6%)
今期 :売(-4.1%)/営(-43.6%)/経(-39.1%)/純(-41.0%)/1株(-39.6%)
累計 :売(-4.1%)/営(-43.6%)/経(-39.1%)/純(-41.0%)/1株(-39.6%)
進捗率 :売(22.6%)/営(10.3%)/経(11.6%)/純(11.0%)
業績予想:売(+4.4%)/営(+5.7%)/経(+5.8%)/純(+0.4%)
■山王(3441 : S : 金属製品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決] ⭐
【概要】電子機器用コネクターのメッキ加工を得意とする企業。5G対応の精密金型加工も行い、日本国内とフィリピンに工場を構えている。
【直近の決算】業績は好調。自動車市場の堅調な推移と通信市場の需要回復により、増収増益を達成。産業機器向け分野では中国の景気低迷による在庫調整の影響が長期化。微細めっき技術の追求による品質向上や製造工程の自動化、生産拠点管理の効率化に注力。全体的に需要は回復基調。経常利益進捗率は138.9%と上回る。国内セグメントは移転・リニューアル案件の獲得が停滞。
現在値:700円 (0.00%)
現在値(PTS):757.5円 (+8.21%)
直近1週間の株価動向: 701円→700円 (-0.14%)
PER:15.63倍 PBR:0.49倍 ROE:5.05% 信用買残:131,700株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:7,600株
■1Q決算 (12/13 進捗率:138.8%)
今期 :売(+15.8%)/営(+44.4%)/経(+42.8%)/純(+25.5%)/1株(+29.9%)
累計 :売(+15.8%)/営(+44.4%)/経(+42.8%)/純(+25.5%)/1株(+29.9%)
進捗率 :売(28.3%)/営(135.2%)/経(138.8%)/純(138.0%)
業績予想:売(+1.1%)/営(+7.8%)/経(-31.1%)/純(-35.9%)
■グッドコムアセット(3475 : P : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決] ⭐
【概要】都内ワンルームマンション「GENOVIA」を展開し、家族向け物件も取り扱う。不動産ファンド運用も行い、個人投資家への販売も行っている。
【直近の決算】業績は好調。主力の東京23区におけるマンション販売が堅調に推移し、大幅な増収増益。ホールセール事業は不動産ファンド向け販売が拡大し、前期比411%増。リテールセールスも個人投資家向け販売が好調で前期比10.5%増。リアルエステートマネジメントは管理戸数増加と高い入居率で前期比37%増。金利上昇の影響はあるものの、住宅需要は安定的に推移。
現在値:806円 (-11.62%)
現在値(PTS):811円 (+0.62%)
直近1週間の株価動向: 903円→806円 (-10.74%)
PER:6.99倍 PBR:1.90倍 ROE:8.93% 信用買残:1,307,000株 信用売残:287,700株 信用倍率:4.54倍 出来高:2,625,900株
■本決算 (12/13 進捗率:100.0%)
今期 :売(3.3倍)/営(4.4倍)/経(6.3倍)/純(13倍)/1株(13倍)
累計 :売(2.7倍)/営(2.5倍)/経(2.8倍)/純(3.2倍)/1株(3.2倍)
進捗率 :売(100.0%)/営(100.0%)/経(100.0%)/純(100.0%)
業績予想:売(-)/営(+7.9%)/経(+9.7%)/純(+11.7%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/10 902 0.22% 265,200 -52,000 +0 +0
12/05 901 0.00% 445,400 -31,700 +0 +0
12/04 901 1.81% 548,200 -31,800 +0 +0
12/03 885 0.45% 617,500 -34,200 +0 +0
12/02 881 2.56% 889,200 +8,500 +0 +0
11/29 859 9.29% 2,431,400 -123,200 +61,800 +246,400
11/28 786 -0.51% 324,900 +40,700 +0 +0
■ジェイ・エス・ビー(3480 : P : 不動産業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】学生マンションの企画・開発を全国展開し、海外留学生向けも手掛ける。高齢者住宅事業は譲渡した。
【直近の決算】業績は好調。主力の学生マンション事業は物件管理戸数が前年同期比9,525戸増加し94,978戸となり、入居率も99.9%と高水準を維持。学生ハウジングの子会社化も寄与し増収増益。家賃収入や食事提供などの不動産賃貸関連サービス、メンテナンス関連売上も好調に推移。管理戸数増加による費用負担増も増収で吸収。経常利益進捗率は109.1%で計画を上回る。グランユニライフケアサービス株式譲渡による特別利益を計上。
現在値:2,709円 (-1.70%) 目標値:3,440円 (強気買い) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):2,720円 (+0.41%)
直近1週間の株価動向: 2,670円→2,709円 (+1.46%)
PER:8.06倍 PBR:1.50倍 ROE:16.52% 信用買残:91,400株 信用売残:3,500株 信用倍率:26.11倍 出来高:31,000株
■3Q決算 (09/13 進捗率:109.1%)
今期 :売(+8.3%)/営(+11.5%)/経(+12.3%)/純(+18.0%)/1株(+18.0%)
累計 :売(+9.6%)/営(+13.1%)/経(+13.3%)/純(+56.9%)/1株(+56.9%)
進捗率 :売(78.9%)/営(107.6%)/経(109.1%)/純(106.7%)
経常利益:8,048 (コンセンサス予想:7,967)
業績予想:売(+7.6%)/営(+5.0%)/経(+4.3%)/純(+47.8%)
修正履歴:売(→)営(→)経(→)純(→)配当(↑) (12/13)
■日東製網(3524 : S : 繊維製品)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】合繊製無結節網の最大手企業が漁網をはじめ、陸上用ネットや宇宙ゴミ用にも事業を拡大し、東南アジアを中心に海外展開を強化している。
【直近の決算】業績は堅調。主力の漁業関連事業は旋網部門や養殖網部門を中心に売上が増加。適正在庫確保と短納期化の推進により前年同期比5.9%増。陸上関連事業は防虫網や獣害防止ネットは堅調も上半期は小規模工事が主体となり減収。原材料費や人件費のコスト上昇はあるものの、価格転嫁の推進により増益。経常利益進捗率は89.7%で堅調に推移。為替差益や政策投資株式の売却益も寄与。
現在値:1,518円 (+2.22%)
直近1週間の株価動向: 1,472円→1,518円 (+3.12%)
PER:11.25倍 PBR:0.58倍 ROE:8.36% 信用買残:85,700株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:19,200株
■2Q決算 (12/13 進捗率:89.6%)
今期 :売(+6.5%)/営(+68.4%)/経(+7.8%)/純(-1.3%)/1株(-1.3%)
累計 :売(+4.6%)/営(2.9倍)/経(+4.2%)/純(+20.7%)/1株(+20.7%)
進捗率 :売(49.7%)/営(89.8%)/経(89.6%)/純(101.7%)
業績予想:売(+0.5%)/営(+16.0%)/経(-34.2%)/純(-35.9%)
■モルフォ(3653 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】スマホ向け画像・動画処理ソフトのライセンス料が収益源。手ぶれ補正などが柱。AI活用分野として車載や文字認識に注力している。
【直近の決算】業績は好調。デジタルトランスフォーメーション企業ニーズの高まりやEV・自動運転技術の需要拡大により、大幅な黒字転換を達成。主力のスマートデバイス領域ではロイヤリティ収入が前年同期比51.3%増と大きく伸長。車載/モビリティ領域での高精度センシングソフトウェアの開発や、DX領域でのAI-OCRソフトの拡販も成果。売上総利益率は前年同期並みを維持しながら収益拡大を実現。今後は新中期計画に基づき成長加速を目指す。
現在値:1,748円 (+1.74%)
現在値(PTS):1,615円 (-7.61%)
直近1週間の株価動向: 1,633円→1,748円 (+7.04%)
PER:33.21倍 PBR:2.69倍 ROE:-9.16% 信用買残:556,700株 信用売残:1,400株 信用倍率:397.64倍 出来高:89,800株
■本決算 (12/13 進捗率:87.6%)
今期 :売(+9.4%)/営(+5.2%)/経(-32.9%)/純(+2.9%)/1株(+2.7%)
累計 :売(+38.5%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(100.0%)/営(91.8%)/経(87.6%)/純(111.5%)
業績予想:売(+12.1%)/営(+47.9%)/経(+37.6%)/純(+6.3%)
■エニグモ(3665 : P : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】海外バイヤーの出品を扱う服飾系ネット通販「バイマ」は、売買双方の手数料収入を主な収益源としている。
【直近の決算】業績は厳しい状況。Fashion Platform事業では歴史的な円安進行と海外インフレの影響で取扱高が苦戦。BUYMA BIG DEAL DAYS定着やパーソナルショッパーとの企画イベント、ヴィンテージマーケットのリリース等で回復の兆し。新規事業のTravel Platform事業は海外旅行需要の回復を追い風に高成長維持。経常利益進捗率は42.8%で未達。経費効率化によるコストコントロールを継続。中期目標として2027年1月期の売上高100億円を目指す。
現在値:295円 (0.00%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
直近1週間の株価動向: 293円→295円 (+0.68%)
PER:35.04倍 PBR:1.18倍 ROE:8.14% 信用買残:2,950,600株 信用売残:32,500株 信用倍率:90.79倍 出来高:177,200株
■3Q決算 (12/13 進捗率:42.8%)
今期 :売(+2.0%)/営(-38.1%)/経(-70.6%)/純(-78.3%)/1株(-78.2%)
累計 :売(-9.7%)/営(-40.5%)/経(-54.1%)/純(-57.6%)/1株(-57.3%)
進捗率 :売(68.6%)/営(53.7%)/経(42.8%)/純(43.7%)
業績予想:売(-8.0%)/営(-46.1%)/経(-47.5%)/純(-60.1%)
修正履歴:売(→)営(→)経(→)純(→)配当(‐) (★12/13)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/02 304 1.33% 34,100 +2,600 +0 +0
■フリービット(3843 : P : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】ネット接続インフラを提供し、ドコモと提携してMVNOトーンモバイルを運営。企業のDX支援サービスも展開している。
【直近の決算】業績は堅調に推移。主力の5G生活様式支援事業では集合住宅向けインターネットサービスのサービス提供戸数が順調に拡大。企業・クリエイター5G DX支援事業ではアドテクノロジーサービスが好調で前年同期比64.5%増益。5Gインフラ支援事業はMVNO向け事業支援サービスの規模拡大が進むも、通信品質向上費用等の増加で減益。経常利益進捗率は55.9%と順調に推移。戦略的事業ポートフォリオの拡充を図る。
現在値:1,386円 (+2.59%) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):1,375円 (-0.79%)
直近1週間の株価動向: 1,388円→1,386円 (-0.14%)
PER:9.23倍 PBR:2.33倍 ROE:35.89% 信用買残:602,300株 信用売残:21,900株 信用倍率:27.50倍 出来高:76,200株
■2Q決算 (12/13 進捗率:55.9%)
今期 :売(+2.3%)/営(+11.0%)/経(+16.8%)/純(-14.5%)/1株(-14.9%)
累計 :売(-1.7%)/営(-1.5%)/経(+2.1%)/純(-10.7%)/1株(-11.1%)
進捗率 :売(49.3%)/営(53.1%)/経(55.9%)/純(58.9%)
業績予想:売(+1.8%)/営(-3.2%)/経(-4.4%)/純(-15.9%)
修正履歴:売(→)営(→)経(→)純(→)配当(‐) (07/24)
■はてな(3930 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決] ⭐
【概要】はてなはブックマークやブログの開発運営を行い、法人向けコンテンツサービスが収益を支える。また、ブログサービスやオウンドメディア支援に加え、アプリ開発受託が成長を牽引している。
【直近の決算】業績は好調。テクノロジーソリューションサービスは任天堂のゲーム連動サービスの機能拡充やマンガビューワーGigaViewerの搭載案件増加により前年同期比30.4%増。マンガビューワーは17社・25サービスに拡大。一方、コンテンツマーケティングサービスは広告予算縮減の影響で2.2%減、コンテンツプラットフォームサービスも広告単価下落で7.8%減。経常利益進捗率は30.5%と順調に推移。今後はAIを活用した新機能の開発を強化。
現在値:1,000円 (+8.22%)
現在値(PTS):990円 (-1.00%)
直近1週間の株価動向: 922円→1,000円 (+8.46%)
PER:21.11倍 PBR:1.15倍 ROE:2.46% 信用買残:189,500株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:257,300株
■1Q決算 (12/13 進捗率:30.3%)
今期 :売(+19.4%)/営(黒転)/経(6.6倍)/純(7.0倍)/1株(6.9倍)
累計 :売(+19.4%)/営(黒転)/経(6.6倍)/純(7.0倍)/1株(6.9倍)
進捗率 :売(25.1%)/営(29.3%)/経(30.3%)/純(30.1%)
業績予想:売(+15.0%)/営(4.4倍)/経(3.3倍)/純(3.4倍)
修正履歴:売(↑)営(↑)経(↑)純(↑)配当(‐) (★12/13)
■バリューゴルフ(3931 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】ASPサービスの「1人予約ランド」運営に加え、ゴルフ用品販売、トラベル事業、広告メディア制作でも全国展開している。
【直近の決算】業績は好調。主力のゴルフ事業は会員予約サービス「1人予約ランド」の会員数が113万人を突破し前年同期比40.3%増益。トラベル事業も高単価旅行商品の拡充で209.7%増益。新規事業としてゴルフ場DX支援サービス「リピ増くんDX」を開始、AIを活用した集客プロモーションも計画。経常利益進捗率は62.4%と順調に推移。エスプリ・ゴルフとノアを子会社化し事業領域を拡大。
現在値:998円 (+1.31%)
現在値(PTS):1,050円 (+5.21%)
直近1週間の株価動向: 982円→998円 (+1.63%)
PER:16.85倍 PBR:1.58倍 ROE:1.88% 信用買残:22,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:1,700株
■3Q決算 (12/13 進捗率:61.9%)
今期 :売(+5.3%)/営(14倍)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+12.3%)/営(2.7倍)/経(3.5倍)/純(43倍)/1株(30倍)
進捗率 :売(75.8%)/営(67.1%)/経(61.9%)/純(40.2%)
業績予想:売(+12.1%)/営(2.5倍)/経(3.0倍)/純(4.9倍)
■SCAT(3974 : S : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】美容サロン向けICTシステムとビジネス支援事業を展開し、介護サービスまで幅広く事業領域を広げている。
【直近の決算】業績は厳しい状況。主力の美容ICT事業は顧客の美容師不足や物価高騰の影響で、システム販売の受注先送りや大型案件のキャンセルが相次ぎ前年同期比62.2%減益。一方、ビジネスサービス事業は会計サービスとコンサルティング業務が好調で前年同期比153.3%増益。介護サービス事業は施設入居率が90%超に回復し前年同期比5.4%増益。経常利益進捗率は28.5%に留まる。Windows10サポート終了に伴う需要拡大に期待。
現在値:383円 (+0.52%)
直近1週間の株価動向: 381円→383円 (+0.52%)
PER:11.83倍 PBR:0.56倍 ROE:7.81% 信用買残:194,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:5,600株
■本決算 (12/13 進捗率:109.9%)
今期 :売(-9.3%)/営(-40.0%)/経(-38.3%)/純(-10.5%)/1株(-4.5%)
累計 :売(-5.4%)/営(-35.2%)/経(-32.2%)/純(-36.3%)/1株(-32.1%)
進捗率 :売(100.5%)/営(108.9%)/経(109.9%)/純(111.1%)
業績予想:売(+4.8%)/営(+46.3%)/経(+37.8%)/純(+36.0%)
■シャノン(3976 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】クラウドでマーケティング業務を自動化し、企画から販売まで対応。コンサルティングにも強みを持つ。核となるのは営業情報を管理するクラウドサービスで、イベント管理システムも提供。
【直近の決算】業績改善は進むも債務超過に転落。主力のサブスクリプション事業は収益貢献フェーズに入り前年同期比15.1%増。イベントクラウド事業もリアルイベントの回帰で収益率改善。一方、広告事業とメタバース事業は不採算のため縮小・売却を決定。採用抑制と広告費抑制で費用削減も進む。イノベーションによる公開買付けを実施へ。事業再編等を検討し、サブスクリプション事業への集中を表明。
現在値:529円 (+3.72%)
現在値(PTS):629円 (+18.90%)
直近1週間の株価動向: 476円→529円 (+11.13%)
PER:167.94倍 PBR:--- ROE:-274.69% 信用買残:200,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:30,600株
■本決算 (12/13 進捗率:176.7%)
今期 :売(+3.8%)/営(2.0倍)/経(2.0倍)/純(2.3倍)/1株(2.3倍)
累計 :売(+9.3%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
進捗率 :売(97.9%)/営(159.4%)/経(176.7%)/純(1010.0%)
業績予想:売(-)/営(-)/経(-)/純(-)
■SYSホールディングス(3988 : S : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】ITシステム開発やソリューション提供が強み。自動車や製造業、モバイル関連にも注力。人材育成やM&Aにも積極的。
【直近の決算】業績は好調。主力のグローバル製造業ソリューションは自動車ECU関連や搬送機関連の受注が堅調で前年同期比25.1%増。社会情報インフラ・ソリューションも金融関連顧客からの受注が好調で前年同期比14.0%増。M&A効果と技術者の稼働人数増加も寄与し過去最高の売上高を達成。営業利益は前年同期比62.0%増。経常利益進捗率は61.8%と順調に推移。
現在値:541円 (+6.28%)
直近1週間の株価動向: 513円→541円 (+5.46%)
PER:11.69倍 PBR:1.69倍 ROE:15.03% 信用買残:140,200株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:41,700株
■1Q決算 (12/13 進捗率:22.7%)
今期 :売(+17.2%)/営(+62.3%)/経(+36.3%)/純(+3.8%)/1株(+3.9%)
累計 :売(+17.2%)/営(+62.3%)/経(+36.3%)/純(+3.8%)/1株(+3.9%)
進捗率 :売(24.4%)/営(21.5%)/経(22.7%)/純(16.9%)
業績予想:売(+12.9%)/営(+17.0%)/経(+8.6%)/純(+3.0%)
■カラダノート(4014 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】妊娠出産育児に関するメディアやアプリを提供し、家族支援を展開する事業。近年は保険や宅配水などのストック型商品にも注力。
【直近の決算】業績は厳しい状況。家族サポート事業は累計契約数は堅調も、ライフイベントマーケティング事業でヘアケア関連商材取引の採算性精査が長期化。家族パートナーシップ事業は大手企業向けPoC案件の受注遅れで第2四半期以降の収益計上となる。新たに人材領域における有資格者の復職支援事業を開始、早期の収益化を達成し今後の拡大に期待。中長期の成長に向けインサイドセールス体制の強化や自社データベース拡充のための投資を継続。
現在値:592円 (+8.42%)
現在値(PTS):528.5円 (-10.73%)
直近1週間の株価動向: 512円→592円 (+15.62%)
PER:18.58倍 PBR:10.54倍 ROE:39.79% 信用買残:190,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:62,100株
■1Q決算 (12/13 進捗率:15.5%)
今期 :売(-10.8%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(-10.8%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(16.9%)/営(15.5%)/経(15.5%)/純(15.5%)
業績予想:売(+20.1%)/営(2.0倍)/経(+88.7%)/純(+75.4%)
■ブレインズテクノロジー(4075 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】AI搭載ソフトウェアで、社内データの分析と検索を効率化。製造、情報通信、建設業を中心に異常検知と社内検索エンジンを提供。
【直近の決算】業績は厳しい状況。エンタープライズAIソフトウエア事業において売上高は主力製品ImpulseとNeuron ESの新規顧客開拓や機能強化により前年同期比6.8%増加したものの、事業全体の高成長を実現するためのサービス開発及び人員強化により営業損失が拡大。他社製品との連携強化で販路拡大を図る。経常利益進捗率は計画を下回るが、通期は既存顧客の契約継続と新規顧客獲得により増益を見込む。
現在値:790円 (+6.61%)
現在値(PTS):684.1円 (-13.41%)
直近1週間の株価動向: 670円→790円 (+17.91%)
PER:62.85倍 PBR:2.83倍 ROE:3.15% 信用買残:68,200株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:34,100株
■1Q決算 (12/13 進捗率:60.2%)
今期 :売(+6.9%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
累計 :売(+6.9%)/営(赤拡)/経(赤拡)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(16.2%)/営(59.6%)/経(60.2%)/純(61.4%)
業績予想:売(+23.9%)/営(+42.5%)/経(+41.1%)/純(+45.8%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/11 675 0.75% 4,600 -4,800 +0 +0
■アピリッツ(4174 : S : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】ECサイト構築、Webシステム開発、オンラインゲームの運営などIT関連の受託開発と人材派遣を提供。
【直近の決算】業績は厳しい状況。Webソリューション事業は大型案件の納期遅延の影響で72.6%減益。デジタル人材育成派遣事業は需給ギャップを背景に70.3%増益、オンラインゲーム事業も運営移管タイトルの効率化により245.2%増益。DX需要は旺盛だが、人材獲得競争激化で開発単価上昇。M&A戦略として人材確保と事業領域拡大を推進し、Bee2B社とクエイル社を子会社化。経常利益進捗率は6.7%にとどまる。
現在値:779円 (+1.30%)
直近1週間の株価動向: 729円→779円 (+6.86%)
PER:20.22倍 PBR:1.34倍 ROE:16.94% 信用買残:192,400株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:19,500株
■3Q決算 (12/13 進捗率:6.4%)
今期 :売(+2.4%)/営(-94.8%)/経(-95.3%)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(+2.2%)/営(-94.9%)/経(-95.7%)/純(赤転)/1株(赤転)
進捗率 :売(71.7%)/営(7.6%)/経(6.4%)/純(35.8%)
業績予想:売(+6.8%)/営(-49.7%)/経(-50.5%)/純(-58.8%)
修正履歴:売(→)営(↓)経(↓)純(↓)配当(→) (09/09)
■coly(4175 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】モバイルゲーム開発・運営会社で、女性向け作品に強み。ゲームキャラクターのグッズ販売や自社キャラクターの育成にも注力。
【直近の決算】業績は改善傾向。新作『ブレイクマイケース』が好調なスタートを切り前年同期比31.0%増収。運営中のタイトルも8周年・5周年施策が奏功、グッズ販売やイベント等メディア展開も好調に推移。一方で大手エンターテインメント企業との協業案件費用先行や新作の広告費用投入により営業損失継続。TVアニメ放映も控え、複数の新規タイトル開発も進行中。経常利益の進捗率は未開示。
現在値:1,598円 (+2.23%)
直近1週間の株価動向: 1,570円→1,598円 (+1.78%)
PER:--- PBR:1.72倍 ROE:-13.43% 信用買残:182,800株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:18,500株
■3Q決算 (12/13 進捗率:-)
今期 :売(+25.5%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(+31.0%)/営(赤縮)/経(赤縮)/純(赤縮)/1株(赤縮)
進捗率 :売(66.2%)/営(-)/経(-)/純(-)
業績予想:売(+28.4%)/営(-)/経(-)/純(-)
■ライトワークス(4267 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】大企業向け人材開発クラウドサービスを提供している会社が、学習塾向けオンライン英会話と企業研修のサービスも展開している。
【直近の決算】業績は好調。人材開発分野への投資意欲の高まりを背景に、主力のHCMプラットフォーム提供サービスは統合型LMS「CAREERSHIP」の利用者数が順調に拡大。オンライン英会話も学校・学習塾向け「OLECO」と家族向け「クラウティ」が堅調に推移。前年同期比14.8%増収、営業利益59.0%増。経常利益進捗率は65.8%と順調に推移。リスキリングや人的資本経営の需要を取り込み成長加速。
現在値:1,071円 (+1.70%)
直近1週間の株価動向: 1,029円→1,071円 (+4.08%)
PER:29.74倍 PBR:6.52倍 ROE:24.64% 信用買残:257,600株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:11,300株
■3Q決算 (12/13 進捗率:65.8%)
今期 :売(+16.8%)/営(2.1倍)/経(+94.7%)/純(2.9倍)/1株(3.0倍)
累計 :売(+14.8%)/営(+58.3%)/経(+50.4%)/純(-1.7%)/1株(-1.3%)
進捗率 :売(71.7%)/営(70.1%)/経(65.8%)/純(65.7%)
業績予想:売(+13.6%)/営(+11.5%)/経(+11.5%)/純(-19.5%)
■CINC(4378 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】デジタルマーケティングツール「Keywordmap」シリーズを販売し、ITコンサルティングも提供するSaaS企業。デジタルマーケティング支援とDXコンサルを展開する。
【直近の決算】業績は厳しい状況。ソリューション事業ではKeywordmapの大幅刷新と機能強化を実施したが、営業人員不足で新規案件の獲得が鈍化。アナリティクス事業では生成AIを活用した業務効率化を進め生産性は向上したが、人員不足で新規案件獲得に苦戦。新規のM&A仲介事業は順調な滑り出しで3万件超のデータを基にしたマッチングシステムを開発。子会社化による営業体制強化で事業拡大を目指す。
現在値:696円 (+1.31%)
直近1週間の株価動向: 668円→696円 (+4.19%)
PER:45.73倍 PBR:1.54倍 ROE:0.34% 信用買残:57,400株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:22,800株
■本決算 (12/13 進捗率:100.0%)
今期 :売(+8.2%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(+2.1%)/営(-20.5%)/経(-15.6%)/純(10倍)/1株(9.9倍)
進捗率 :売(100.0%)/営(100.0%)/経(100.0%)/純(100.0%)
業績予想:売(+20.1%)/営(赤転)/経(赤転)/純(赤転)
■HEROZ(4382 : S : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】自社開発のAI技術を活用し、建設・金融業界に市場予測などのBtoBサービスを提供する。また、「将棋ウォーズ」などのゲームアプリも展開している。
【直近の決算】業績は厳しい状況。AI/DX事業は将棋関連サービスが好調で日本将棋連盟との連携も強化、BtoB領域でも案件数増加と大型案件獲得で収益拡大。AI Security事業では中堅・中小企業向けゼロトラストセキュリティサービス「Vario Ultimate Zero」をリリースし拡販開始。一方、新規プロダクトへの先行投資や人材採用強化による費用増加が影響。経常利益進捗率は11.0%で未達。生成AI活用のAIアシスタント「HEROZ ASK」など新サービスの強化を推進。
現在値:975円 (+0.10%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):930円 (-4.62%)
直近1週間の株価動向: 997円→975円 (-2.21%)
PER:489.95倍 PBR:3.09倍 ROE:-21.44% 信用買残:367,500株 信用売残:192,200株 信用倍率:1.91倍 出来高:118,200株
■2Q決算 (12/13 進捗率:10.9%)
今期 :売(+16.9%)/営(-92.2%)/経(赤転)/純(赤転)/1株(赤転)
累計 :売(+21.0%)/営(-65.1%)/経(-76.9%)/純(赤拡)/1株(赤拡)
進捗率 :売(47.1%)/営(17.6%)/経(10.9%)/純(393.3%)
業績予想:売(+23.9%)/営(+10.9%)/経(+22.3%)/純(黒転)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
12/10 971 -0.51% 93,000 +11,400 -6,600 +1,900
12/09 976 -2.11% 78,300 +26,130 +300 +5,300
12/06 997 2.05% 66,300 -25,000 -900 -500
12/05 977 -0.81% 56,700 -19,200 +3,200 +4,100
12/03 1,012 -0.20% 78,500 -15,300 +7,100 +4,900
12/02 1,014 1.40% 83,000 -6,000 +200 +18,000
11/27 990 1.02% 62,100 +16,800 -300 -900
■スマレジ(4431 : G : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決] ⭐
【概要】スマレジは、中小事業向けにクラウド型POSレジアプリと関連機器を提供している。
【直近の決算】業績は好調に推移。クラウドPOSシステムの有料店舗数が堅調に増加し、月額利用料等は前年同期比40.7%増。商談時の積極的なクロスセル施策による顧客単価向上や、テレビCMによる広告宣伝効果が奏功。費用面では人件費増加や新ショールーム賃借料などコストは増加したものの、採用費の効率化などにより利益確保。有料プラン登録店舗数は39,327店舗まで拡大し、特にプレミアムプラスプランが14,411店舗と牽引役に。経常利益進捗率は58.2%と順調。なお12月にはEC向けソリューション強化を目的として株式会社ネットショップ支援室の完全子会社化を決定。
現在値:3,345円 (+4.85%) 目標値:2,500円 (買い) レーティング:★★★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):3,300円 (-1.35%)
直近1週間の株価動向: 3,025円→3,345円 (+10.58%)
PER:45.49倍 PBR:10.11倍 ROE:22.76% 信用買残:196,900株 信用売残:159,000株 信用倍率:1.24倍 出来高:211,500株
■2Q決算 (12/13 進捗率:58.2%)
今期 :売(+23.5%)/営(+39.8%)/経(+37.4%)/純(+39.4%)/1株(+38.8%)
累計 :売(+30.5%)/営(+43.1%)/経(+41.8%)/純(+41.9%)/1株(+41.3%)
進捗率 :売(48.2%)/営(58.8%)/経(58.2%)/純(56.0%)
業績予想:売(+27.5%)/営(+17.2%)/経(+19.9%)/純(+16.7%)
修正履歴:売(→)営(→)経(→)純(→)配当(↑) (★12/13)
■Link-U(4446 : P : 情報・通信業)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】電子書籍やマンガ配信を中心としたサーバープラットフォーム事業を展開。大手出版社と提携し、漫画アプリの開発・運用を得意とする。
【直近の決算】業績は堅調に推移し、売上収益は前年同期比46.4%増を達成。リカーリングサービス分野は新規連結子会社の寄与と既存事業の伸長により前年同期比65.4%増と大きく成長。「ゆれしる」等のサービスや広告運用収益も順調。一方で、初期開発・保守開発サービスは既存案件のメンテナンスが中心となり減少。親会社所有者帰属利益は前年同期比69.9%減となったが、これは前期の一過性収益の反動によるもの。電子書籍市場の成長を背景に、DX推進パートナーとしての取り組みを強化中。経常利益進捗率は17.7%と今後の巻き返しが必要。
現在値:502円 (+8.65%)
現在値(PTS):445円 (-11.35%)
直近1週間の株価動向: 461円→502円 (+8.89%)
PER:20.21倍 PBR:2.86倍 ROE:9.63% 信用買残:138,500株 信用売残:12,600株 信用倍率:10.99倍 出来高:59,600株
■1Q決算 (12/13 進捗率:17.7%)
今期 :売(+46.5%)/営(0.0%)/経(-1.6%)/純(-70.4%)/1株(-69.9%)
累計 :売(+46.5%)/営(0.0%)/経(-1.6%)/純(-70.4%)/1株(-69.9%)
進捗率 :売(24.3%)/営(17.7%)/経(17.7%)/純(6.8%)
業績予想:売(-)/営(-)/経(-)/純(-)
■ナトコ(4627 : S : 化学)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】塗料中堅企業は、金属、住宅建材、スマホ樹脂に展開し、ファインケミカル事業を拡大。さらに溶剤リサイクル事業も手がけている。
【直近の決算】全体として売上高は前期比2.9%増と堅調。塗料事業では、工作機械向けは低調も鋼製家具や景観資材向けの意匠性・機能性塗料、屋根用遮熱塗料が好調。建材用塗料も海外向け需要増とDICグループからの事業譲受により前期比5.3%増。ファインケミカル事業は、自動車関連の需要減少も、PC・スマートフォン関連が持ち直し前期比5.9%増。蒸留事業は新規案件獲得で前期比0.1%増。利益面では原材料費や輸送コストの上昇が響き、経常利益進捗率は91.8%。業績予想は売上高6.0%増、営業利益17.7%増を見込む。
現在値:1,334円 (+2.06%)
直近1週間の株価動向: 1,310円→1,334円 (+1.83%)
PER:10.07倍 PBR:0.43倍 ROE:4.24% 信用買残:60,300株 信用売残:0株 信用倍率:0.00倍 出来高:5,200株
■本決算 (12/13 進捗率:94.3%)
今期 :売(+7.7%)/営(+54.4%)/経(+11.3%)/純(-9.0%)/1株(-9.0%)
累計 :売(+2.9%)/営(-1.7%)/経(+1.3%)/純(+0.4%)/1株(+0.5%)
進捗率 :売(96.5%)/営(85.0%)/経(94.3%)/純(95.5%)
業績予想:売(+6.0%)/営(+17.7%)/経(+8.9%)/純(+2.6%)
■プレミアアンチエイジング(4934 : G : 化学)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決] ⭐
【概要】基礎化粧品の製造販売で、主力製品の化粧落とし「DUO」が人気。定期通信販売と卸売りを展開し、アンチエイジング商品「CANADEL」の育成も進んでいる。
【直近の決算】前年同期比19.6%減収ながら、広告宣伝費を中心とした販売費の効率運用により黒字転換。主力のアンチエイジング事業は通信販売・卸売販売とも競争激化で減収も、獲得効率重視の運営により収益性改善。デュオブランドは2025年1月から主力の「クレンジングバーム」シリーズをリニューアル。カナデルは新ブランドキャラクター起用で認知向上図る。リカバリー事業は主力製品が牽引し前年同期比56.2%増収。経常利益進捗率は481.2%。第2四半期以降は広告宣伝費増加を予定。
現在値:741円 (+2.91%) 目標値:780円 (中立) レーティング:★★★ コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):891円 (+20.24%)
直近1週間の株価動向: 690円→741円 (+7.39%)
PER:49.70倍 PBR:1.06倍 ROE:-21.60% 信用買残:211,600株 信用売残:97,100株 信用倍率:2.18倍 出来高:66,400株
■1Q決算 (12/13 進捗率:480.8%)
今期 :売(-19.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
累計 :売(-19.6%)/営(黒転)/経(黒転)/純(黒転)/1株(黒転)
進捗率 :売(24.2%)/営(414.7%)/経(480.8%)/純(318.5%)
業績予想:売(-14.0%)/営(+7.9%)/経(-19.3%)/純(黒転)
■アクシージア(4936 : P : 化学)[掲][x][xy][チャ][空][詳][空ネ][アナ][探][決]
【概要】化粧品メーカーとしてスキンケアを主力に展開し、中国市場に依存した売上構造を形成。サプリメントも取り扱い、EC分野で強みを持つ。
【直近の決算】売上高は前年同期比12.8%増の30億円だが、中国市場での消費マインド低迷と競争激化が響き、営業利益は77.6%減。子会社エムアンドディの連結化で売上は増加したものの、原価率悪化が利益圧迫。主力の「エッセンスシート」と「AGドリンク」の拡販に注力し、インナーケア製品の育成も進める。日本ではGINZA SIX店リニューアルやインフルエンサー活用で認知度向上図る。また中東・シンガポールなどグローバル展開も強化。経常利益進捗率は5.7%と低調。
現在値:523円 (-1.13%) コンセンサス予想変化:1週前(→)4週前(→)
現在値(PTS):515円 (-1.53%)
直近1週間の株価動向: 542円→523円 (-3.51%)
PER:20.08倍 PBR:1.50倍 ROE:9.11% 信用買残:290,500株 信用売残:80,100株 信用倍率:3.63倍 出来高:100,900株
■1Q決算 (12/13 進捗率:5.6%)
今期 :売(+12.8%)/営(-77.8%)/経(-86.6%)/純(-88.9%)/1株(-88.4%)
累計 :売(+12.8%)/営(-77.8%)/経(-86.6%)/純(-88.9%)/1株(-88.4%)
進捗率 :売(20.0%)/営(6.1%)/経(5.6%)/純(4.6%)
業績予想:売(+26.5%)/営(+2.5%)/経(-19.3%)/純(-19.9%)
■空売り状況
日付 株価 出来高 機関空売り 個人信用売 個人信用買
----------------------------------------------------------------------------------------
11/27 569 -1.73% 35,300 -2,100 +0 +0
11/25 579 0.17% 58,900 +4,500 +0 +0
【決算発表 翌日(12/16(月))の株価動向】
1. ベルグアース(1383) 3,095円→3,100円(+0.16%)
2. ニッソウ(1444) 2,937円→2,943円(+0.20%)
3. イタミアート(168A) 947円→944円(-0.32%)
4. 太洋基礎工業(1758) 1,749円→1,711円(-2.17%)
5. 土屋HD(1840) 212円→214円(+0.94%)
6. 学びエイド(184A) 606円→507円(-16.34%)
7. アストロスケールHD(186A) 819円→774円(-5.49%)
8. フィットイージー(212A) ⭐ 1,718円→2,062円(+20.02%)
9. Liberaware(218A) 416円→471円(+13.22%)
10. ケア21(2373) 376円→369円(-1.86%)
11. ブラス(2424) 540円→532円(-1.48%)
12. アスクル(2678) 1,890円→1,740円(-7.94%)
13. 新都HD(2776) 166円→158円(-4.82%)
14. ツクルバ(2978) 808円→780円(-3.47%)
15. ストレージ王(2997) 925円→942円(+1.84%)
16. 神戸物産(3038) 3,500円→3,529円(+0.83%)
17. マーチャント・バンカーズ(3121) 301円→289円(-3.99%)
18. Hamee(3134) ⭐ 1,044円→1,293円(+23.85%)
19. 丸善CHIHD(3159) 327円→317円(-3.06%)
20. ミサワ(3169) 693円→700円(+1.01%)
21. ジェネレーションパス(3195) 295円→297円(+0.68%)
22. アールエイジ(3248) 832円→770円(-7.45%)
23. クロスプラス(3320) 1,109円→1,085円(-2.16%)
24. 丸千代山岡家(3399) ⭐ 4,525円→4,740円(+4.75%)
25. バルニバービ(3418) 1,032円→1,054円(+2.13%)
26. 稲葉製作所(3421) 1,790円→1,714円(-4.25%)
27. 山王(3441) ⭐ 700円→787円(+12.43%)
28. グッドコムアセット(3475) ⭐ 806円→852円(+5.71%)
29. ジェイ・エス・ビー(3480) 2,709円→2,645円(-2.36%)
30. 日東製網(3524) 1,518円→1,495円(-1.52%)
31. モルフォ(3653) 1,748円→1,448円(-17.16%)
32. エニグモ(3665) 295円→297円(+0.68%)
33. フリービット(3843) 1,386円→1,440円(+3.90%)
34. はてな(3930) ⭐ 1,000円→1,040円(+4.00%)
35. バリューゴルフ(3931) 998円→982円(-1.60%)
36. SCAT(3974) 383円→385円(+0.52%)
37. シャノン(3976) 529円→569円(+7.56%)
38. SYSHD(3988) 541円→521円(-3.70%)
39. カラダノート(4014) 592円→492円(-16.89%)
40. ブレインズテクノロジー(4075) 790円→660円(-16.46%)
41. アピリッツ(4174) 779円→766円(-1.67%)
42. coly(4175) 1,598円→1,322円(-17.27%)
43. ライトワークス(4267) 1,071円→1,060円(-1.03%)
44. CINC(4378) 696円→620円(-10.92%)
45. HEROZ(4382) 975円→926円(-5.03%)
46. スマレジ(4431) ⭐ 3,345円→2,755円(-17.64%)
47. Link-U(4446) 502円→422円(-15.94%)
48. ナトコ(4627) 1,334円→1,329円(-0.37%)
49. プレミアアンチエイジング(4934) ⭐ 741円→891円(+20.24%)
50. アクシージア(4936) 523円→567円(+8.41%)
■TradingViewのシンボル追加用
TSE:1383,TSE:1444,TSE:168A,TSE:1758,TSE:1840,TSE:184A,TSE:186A,TSE:212A,TSE:218A,TSE:2373,TSE:2424,TSE:2678,TSE:2776,TSE:2978,TSE:2997,TSE:3038,TSE:3121,TSE:3134,TSE:3159,TSE:3169,TSE:3195,TSE:3248,TSE:3320,TSE:3399,TSE:3418,TSE:3421,TSE:3441,TSE:3475,TSE:3480,TSE:3524,TSE:3653,TSE:3665,TSE:3843,TSE:3930,TSE:3931,TSE:3974,TSE:3976,TSE:3988,TSE:4014,TSE:4075,TSE:4174,TSE:4175,TSE:4267,TSE:4378,TSE:4382,TSE:4431,TSE:4446,TSE:4627,TSE:4934,TSE:4936
※企業名のリンクはマネックス証券の銘柄スカウターになります。ログイン状態であれば該当銘柄のページを表示します。
※記載内容については十分に確認を行っておりますが、誤りが含まれている可能性があります。「直近の決算サマリー」はAIの分析結果になります。そのため、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。本サイトの利用によって生じた損害については、一切の責任を負いかねますことをご了承ください。誤りや改善点はご指摘いただけますと幸いです。なお、本サイトの一部の情報はリンク先から引用させて頂いているものもあります。