見出し画像

1/19 全豪オープン8日目🇦🇺試合予想🎾ブックメーカー🎾

週末の最高気温は30℃を超えそうですので、選手のパフォーマンスに少なからず影響がありそうです。Week1終盤、試合間の休暇も短くなってきており、フルセット戦ってきた選手はそろそろフィジカルが目に見えて落ちる頃だと思いますので、その辺も視野に入れながら考えたいですね。

※オッズ横の「◯u」はbet数を表す。
1uを固定の額に設定する。
例えば、1u=$3と設定した場合は、3u=$9になる。1uの設定額は各プレーヤーに委ねられます。

【男子4回戦】
ジョコビッチ vs レヘチカ
H2H:1-0
Pick:レヘチカ勝利 4.0  0.5u
           レヘチカ獲得ゲーム数 17.5以上 1.84  3u
   1stセット レヘチカ勝利 2.58  1u

今回はちょっと面白い切り口で。
ATP公式サイトではUnder Pressure Ratingというランキングが公表されています。
https://www.atptour.com/en/stats/leaderboard?boardType=pressure&timeFrame=52week&surface=all&versusRank=Top10&formerNo1=false

(以下、ATP公式サイトより引用)
---
ATPの新しいリーダーボードへようこそ、3つの主要なカテゴリで最高のパフォーマンスを発揮するプレーヤーの統計的測定。LEADERBOARDSは初めて、SERVER、RETURN、UNDER PRESSUREのプレーヤーの評価を提供し、これらの重要な分野でどのATPツアースターが最高であるか、そして彼らが仲間とどのように積み重なるかを明らかにします。
---
Under Pressure Ratingは名前の通り、プレッシャーのかかるポイントで如何に良いパフォーマンスを発揮できるか、という指標になりますが、
ランキングを見ると、レーティングの算出にあたってはは以下の項目で構成されていることが分かります。
・%BreakPoint Conterted…ブレイク成功率
・%BreakPoint Saved …ブレイクポイントセーブ率
・%DecidingSets Won…ファイナルセット勝率

そして、レヘチカはプレッシャーに強い選手だということが読み取れます。ランキングは以下の通り。
・vs All Players 3位(ジョコは18位)
・vs Top 50 Players 27位(ジョコは18位)
・vs Top 20 Players 27位(ジョコは55位)
・vs Top10 Players 33位(ジョコは38位)

vs Top50ではジョコビッチが上回っていますが、それ以外はレヘチカが優勢ですね。逆にジョコビッチは対戦相手のランキングがあがるに連れて、大きくランキングを落としています。
今大会、レヘチカのサーブは非常に良いですし、またスタミナの部分においてもブリスベンで2試、AOで1試合棄権勝利があるので、問題ないでしょう。しっかりキープできれば持ち前のパフォーマンスを発揮してくれると予想します。


いいなと思ったら応援しよう!