![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141448634/rectangle_large_type_2_391ae6ee32b1731f1633271b05a5866b.jpeg?width=1200)
ライラックまつり6日目レポート2024/5/20
◎感想
6丁目会場のライラックスプリングステージではJAZZとクラッシックのライブが開催されており平日だったが沢山の人で賑わっていた。
ライラックは所々枯れてしまっているものもあったが、ライラック以外にも公園内の花壇の花が綺麗で花とテレビ塔をバックに写真を撮っていた人が沢山いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1716357514333-QJAsGz6umb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716357612696-cCWEkqfCG4.jpg?width=1200)
マレーシアから来ていた7人の家族連れに遭遇。全員着物を着ていたのでひときわ目を引いた。聞くと時計台の近くのショップでレンタルしてきたそうで、皆上手に着こなして素敵だった。野点や書道教室体験がまだ開催されていたら勧めしようかとも思ったが19日で終了していたのが残念だった。写真を撮っていたらラッキーライラックを発見してテンションが上がった。
![](https://assets.st-note.com/img/1716355723793-ZMQI4ox4k3.jpg?width=1200)
◎おすすめポイント
気候も良い季節なので野外のステージ等を楽しみながら北海道のグルメを堪能したり、とうきびワゴンで焼きとうもろこしを食べたりするのも良いと思う。会場外ではあるがテレビ塔の前とその周辺のライラックはひときわ色が濃くとても綺麗だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1716355784576-QFWjxYgLUb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716357896314-kDTAkVG7Yn.jpg?width=1200)
4丁目の噴水周辺にラッキーライラックがあったので探してみることをお勧めする。
◎その他
ライラックが札幌市の木に指定されているのは、市民であれば既に知っている方が多いと思われるが、昭和35年札幌市の人口が50万人になったのとポートランド市と姉妹都市提携になったのを記念して、市民の投票により札幌市にふさわしい花・木・鳥が決まったそうだ。この時選定されたのが花がすずらん、木がライラック、鳥はかっこうである。今では市内のあちこちで見られ住宅の庭先でも見かける市民に親しまれている木になっている。
(reported by YY)