見出し画像

観光案内プラットフォームと感覚的観光プラン作り

みなさんは観光をしようと思った時、何で調べますか?

観光する前にリサーチする方法として、従来からある観光雑誌、ネット、現地に行けばパンフレット、小冊子というところでしょうか?ネットというと、自治体HP、観光協会HP、他の運営団体(会社等)HP、中には個人有志のHPもあります。

観光旅行をしたいと思った時、上記の方法で調べたりしますが、未だ「鉄板」のプラットフォームがないことに気が付きます。
ハッキリ言って、自治体や観光協会のHPは論外なものが未だに多いです。店舗やコンテンツごとの個のHPは、そこに行こうと思った時の手段で見ます。個人有志等の観光HPは面白い情報があるものの、情報量という点では観光雑誌の方が沢山載っているという感じでしょうか。しかし観光雑誌は、マイナーな地域になると、情報量が格段と落ちるというように、各々に特徴があります。

観光協会では観光案内をしていますから、本当は観光協会内に観光情報セクションをもって積極的に発信していうのがベストでしょう。もしくは他の本気の運営団体です。
これまでも現在も恐らく、HP運営を他社に外注しているところもかなりあるのではないかと思いますが、コストをかけずにと言えば、独自ドメインをとってワードプレス等で自ら運営していくのが最適でしょう。アップしたい情報を無料で、しかも好みの体系ですぐにアップすることができます。結局それを扱える人材関係と外注との予算の天秤がそこにはあるのかもしれません。

仕事の出張で泊まるホテルが決まっていたり、必ず達成させたい目的(コンテンツ)が定まっていたりして、他に観光も…と言うのなら、これまでのHPで足りるかもしれません。
一般的に観光に行くとなると個人や仲間で計画を立てます。最終的な観光場所(希望コンテンツ)が決まると、次にどこに行こうかプラン立てすると思うのですが、行きつくところに「MAP」の存在があります。
「ここに行きたい、あそこに行きたい」となった時に、最後の最後で実は場所が遠くて何かを諦めるということも多いのではないでしょうか?そしてプランの立て直し…どこに行こうかという段階でどこに何があるが把握できずにプラン作りに結構時間がかかってしまったり。観光プラン作り「アルアル」で、ちょっと「イライラ」してしまうといった経験をしたことがある人も結構いるのではないかと思います。
何度も同じ観光地に行っていれば、土地勘もある程度あるでしょうが、初めていく場所となると、土地勘がありませんから、MAPの存在が極めて重要です。仮に住所が書かれていても、またタップ1つでその場所が地図上で分かったとしても、周りにどんなコンテンツがあって、次の目的地までどの位の距離(位置)や時間で、ルートは何があって等がわかりません。確かにグーグルマップでそれらは調べられます。しかしもっと同一観光案内プラットフォーム内で感覚的にそれらができればいいのにと常に思うのです。

このことは、どの観光案内サイトもそうなのですが、よくあるのは、先にコンテンツ(店舗等)情報に入ってから場所を特定するという流れです。しかし観光する時には、他の観光コンテンツとの関わり(場所の位置やコンテンツ内容)を知りたいのです。1つ行きたいと思ったところがあったとして、その近くには何があるのか?そうすると、周りや全体を確認できるマップがあったら本当に嬉しいです。切り替えボタンなどで、飲食、宿泊等の目的別コンテンツが現れるというような感じで、密集していれば拡大し、アイコンをタップすれば情報が出てきたらいいですね。
入り口としてはこれまでのHPのままでいい(コンテンツ紹介が先)のですが、そのようなMAPが導入されれば、更に惹きつけられそうではありませんか?何より観光プランが立てやすい!しかも計画時に1つずつタップして調べていきそうな…そんな気さえします。そうしたら観光地をよく知ってもらうことにも繋がります。
観光に行くときにはアレもコレもと欲張りたいですし、マップで見渡せると位置関係やかかる時間等を考慮しやすく、プランを立てやすいはずです。今回はこのプランにしよう、次回は…的なリピート力も生まれそうです。
画面上、気になるアイコンをタップすれば複数場所保存でき、行きたい順番あるいは効率的に回れる順番で場所間の時間や距離が確認できたら、より嬉しいです。広域観光地にとても有用ではないでしょうか?

プラットフォームとなる観光案内サイトの内容が十分であったのなら、これが備われば「鉄板プラットフォーム」になる気がしませんか?

よろしければ「サポート」をお願い致します。いただいたサポートはクリエーターとして活動費に使わさせていただきます。