記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

転生悪女の黒歴史【コノ太兄様と幸せな黒歴史】


ドチャクソ良かった、本当に萌えた。
萌えの許容範囲を超えて1周目は一期に読めなかった。


【クーシャちゃん】

本日あまり出てないけど、サッラと美味しい活躍というか、有り難い事をしてくれた人
「百合百合」の時はヨミのお薬だったけど、今回は魔法という色んなやり方があって面白いなと思う


【ソル】

この子本当にヒロインだよなぁ。
イアナに押し倒されてる所とか特にヒロインだった。
「何でその発想になるの?」という突っ込みされるも、アドバイスはしない所がまた有り難いと思う。
まぁそれはイアナがソルの事を「召使い」と言うより「頼れる人」としては見てるんだと思うんだよね
後個人的にイアナちゃんが女体ソルが好きなんだろうなと。
ソル「助けて」って言って欲しかったよね。
そしたら、執事としてお断りできただろうに。
知恵熱を出してしまった、イアナなの看病をしっかりして、気にかけてるのがマジでヒロインだと思う。

【アカルゼラニウム】

今回の被害者的なやられ役、転黒は眼鏡を信じてはいけないのかもしれない。
個人的には嫌いでは無いというか、小物臭がプンプンしてなんか可哀想だった。
ゼラニウム君の素晴らしい所は、表面はモテモテで外面も良い好青年って所だよね。
ハンカチを拾っただけのイアナに声をかけて、最終的に「純朴そう」と思った所もポイント高い。
イアナに罪を着せようとしてたみたいだけど、イアナって本当にこうやって「悪女」にさせられたのかな?言う事実を積み重なってる感じが「悪女という性質」なのかもしれないね。
とりあえず、あえて言う。
コノハ様を活躍させてくれてありがとう。

【イアナちゃん】

佐藤さんが没にした物語が生きてしまった展開面白いと思う。
今回もいい感じにポンコツだったなぁと
けど、ゼラニウム君にの思い通りになる程おバカでは無いのがいいよね
生前のイアナ様はコイツとコノハの婚約を勧めてたのか。
まぁ世間的には割とモテモテみたいだし、イアナ様目線は本当はどうだったのか?の真相が闇の中感がある。
ゼラ君の思い通りに自分で指輪を返しに行くのがイアナちゃんがちょとポンコツだけど、人に対しては悪人であっても誠実なんだよなぁと思うし、ポンコツで隙が有るのがイアナちゃんの人間味があって好き。

(そこはソルに護衛して貰えば、本来であれば正しいよね)
迷惑を人にかけたくないと言うのがイアナちゃんの本質なんだろうなぁと思う。
個人的は佐藤コノハちゃんの黒歴史エピソードが共感性で心が痛い「マネキンやアニメの真似をしたい」ってやつ、その現実との差がエグくて心にダメージ喰らうよね。
コレは中々の共感性が強くて「ウッ」となりました。

憧れの?可愛い女の子の真似をしてホクホクしてたら「衣装泥棒」と真似した事バレて恥ずかしいのも、ちょとわかるんだよね、

コレが「大人の世界」なら「貴方を見てたら素敵だなと思ったから、取り入れてしまった、」不愉快にさせない言葉を選べるし、社交辞令で何とか回復するんだけどね、大人になればなるほどそう言うのは気にしなくなるんだけどね。

多感な子供って何をどう云えば良いか分からなくて、羞恥心溢れるよね、子供の世界って「真似された不快」って拘ったりするし。
物凄くオリジナルティとかを大事にする年頃なんだよね。

イアちゃんがゼラちゃんに「不幸な原因の貴方が居ない方が、家もコノハ様もきっと幸せになれる」
と確実にイアナを傷付ける言葉を言われしまって、コレがイアナやコノハの事を知らない人々の一般的な意見で、ソレは「ギノフォード」やかつての「ソル」が心から思ってたんだろうなと思うと中々あの家の世間の目とか、厳しいモノだなと思ったかな。

ゼラ君が指輪を贈って「盗んだ」と言う冤罪をかけられそうになってるの、ギノの祖母殺しの時もそうだったけど、こうやってイアナの罪状って300件になって居るんだなと思う。
それは、イアナが「悪女」であれば、私達は清く居られるって感じなんだよね。

自分の罪をイアナに押し付けて、自分は罪人にはならないから、悪人にとってはイアナの存在って必要になるわな。
まぁ話が完全に外れてしまったが、此処は考察ポイントと言うかヒント成分強いよね。
こう、何気に最新号とリンクさせるの流石だよなと思う。
話を「萌え」に戻すとして、個人的には「助けて、お姉さま」と真っ先に「姉」を呼ぶ辺り姉妹の絆を感じました。

【コノハお姉様】

ンンンンn顔、顔顔顔かおがいい、んもう顔が良くて直視するのに時間を要した。
先生私多分私コノハ様の事滅茶苦茶好きです。
男バージョンコノハ様も女コノハもどっちも好きだよ。
コレは何ていうか「コノ太」と言うより「男性になったコノハ」って感じなのが凄いと思う、いつもの「コノ太」だったら「俺の妹に近づく男誰であろうと許さない」って感じのヤンデレの独占欲モリモリでソレはそれで萌えるんだけど、今回は「イアナに相応しいかちゃんとリサーチします」って感じの正しいシスコンな感じがする。
ちゃんと解るように描き分けがされていて、流石先生だなぁと個人的に感心した。
イアナに相応しいのか?ちゃんとリサーチしてる時のお姉様の立ち絵が本当に美し過ぎるんですけど、純粋なイアナちゃんは「聖女の勘」と解釈してるのがまた、コノハ姉様の威厳が守られてる感じがして良かった。
ゼラちゃんからイアナを守る時の「秘密で付き合ってる、貴族社会は噂が好きですから」と言うのがもうコノハ様きっとこの「噂」にとても苦しめらて来たし、イアナの悪い噂を沢山聞いて来たんだうなと思う。
だからコノハ様って多分、自分が一部始終見てイアナを「悪」と判断する人への嫌悪感凄いんだろうな。
この「一部を見てイアナを悪と見る」行為って私の中では色々思い浮かぶけど、コノハ自身が経験したもので、真っ先に過ったのがコノハが操られて、イアナがコノハにビンタしたシーンなんだよね。
あのシーンを見て「イアナがコノハをビンタした」って事実だけを見て「イアナが悪い」と決めつけ、コノハが「私が先に手を出したんんです」と説明したのにギノは「そんな訳無い、なぁ?ソル」と言うやり取りで「はい」と言ってしまったソルに怒ってたの納得出来るんだよね。

コノハ目線きっとソルの事を信じていてイアを守った実績があった、一生懸命守ろうとした事を知ってたから、その「噂」に加担するソルが許せなかったのな?と推察してみたり(ギノはもう論外なんだと思う)
コノハ様はきっと自分ではイアナを守れ無い事を知っているから、痛感してるから、イアナを守ってくれる人を探している感じがするんだよね、
本当は今回みたいに自分でイアナを守りたいんだとは思うけど。


個人的に私が今回1番好きなシーンは、イアナとコノハが一緒のベットに寝てるシーンなんだよね、コレってフラグ54の表紙の「聖女と悪女の珍道中」オマージュ的なもの?
私アレ大好きなんだよね、イアナとコノハが物凄く仲の良い普通の姉妹感があって、とても素敵で優しくて幸せな時間って感じで。

もうね、この今回のシーンってコノハが男性化してるのに、顔が本当に女性のコノハ様の表情なのが狡いと思う、物凄くキュンキュンして、コマが小さいから良かったけど、大きかったらヤバかったあの笑顔の破壊力凄かったです、有難うございます。

コノハが可憐にゼラちゃんを殴ったシーンはカッコよかった、しかも花がボロボロになってないのもポイント高いと思う。
「俺の大切な子に汚い指紋つけないで下さい」と敬語で怒ってる所も良かった。
キスの寸止めも、男バージョンも女バージョンも大変良いと思う、そりゃあ刺激が強くてぶっ倒れるよね。
だって顔が良過ぎるし、そして刺激が強くてぶっ倒れるイアナに「きゃーイアナ」と言うお姉ちゃんがとてもお姉ちゃんだった。
イアナに「男の姿も楽しかったわよ?」と言うのが砕けたコノハ様で正常な「お姉ちゃん」
コノハってさ、イアナには結構砕けた口調で話す所好き、先生って飾らない、サッパリとした格好いい女の子ものすごく魅力的に描いて下さるよね、メアノもそう言う感じで助けたけど、対等であろうとしてる感じがとても好き。
何はともわれ、本編では全然イアナちゃんを助けられ無いコノハ様が今回は助ける事ができて本当良かったし、ゼラちゃんには本気で感謝です。




いいなと思ったら応援しよう!