
Photo by
kosuketsubota
もし アキが うれたら
ご自由にお書きください。トメナタです。
「twitter アカウント 数 平均」
Googleはなんでも教えてくれる。こんな統計さえ知ってるらしい。
ちなみにTwitterアカウントは6つ持ってます。本当に意味はないです。
Instagramのアカウントは2つ。最近始めたnoteのアカウントすら2つあります。
そこに愛はあるんか
なぜこんなにアカウントを分ける必要があるのか?
理由はひとつ「めちゃくちゃ飽き性だから」
風来のシレン2にヒマキチというヒマ過ぎて村の神社に居座るはた迷惑なひまガッパが登場するのですが、彼のセリフの一部
「もし ヒマが うれたら 大もうけできるくらい ヒマだ。」(リンクの19分くらいから)
何もいえねぇ
激震が走りました。概念を売るという発想がまるでなかった。
これにならってもし"飽き"を売ることが出来たら、きっと大儲けできるはずです。
"飽き"がなければきっと一つのアカウントで色んなことを続けられたに違いない
と、思ったけど本当にそうだろうか…
もし皆から愛をもらえる事ができたら?
何かまた別な気がする