![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114821742/rectangle_large_type_2_fa7ad0be37abb08ae9874ef073773a41.png?width=1200)
Photo by
and_basic_woof
【帰ってきたミエハルカラオケ夏バージョン】脳の奥からでてきた素晴らしい歌
沢田聖子(さわだしょうこ)さんをご存じですか?
そもそも、さわだしょうこさんなんてまっっったく知りませんでした。
バイクに乗り始めたばかりの時、よく連絡をくれたライダー氏がいて、
沢田さんについて教えてくれました。
CDをおしつけられて仕方ないから聴く…感じでした。聴いてびっくり。昭和の歌謡曲とかフォークの類い。
洋楽一辺倒の私は「一番苦手な領域。」とため息をついていました。
とはいえ、何度も聴いて、
いいなと感じるフレーズをさがしたり
歌詞をみつけるのは得意とするところ。
おすすめ1曲目は、
当時では珍しく、イントロなしで始まる曲。
「走ってください」
タイトルから陸上とかランニングなど実際に人が「脚を使って走る」ことの曲だと思えます。
当時、オートバイに乗り始めたばかりの私は、ジムカーナの練習会にも参加していたのですが、コースのライン取りで悩んでいるときの状態のとき、はげまされた曲。
まさに歌詞そのものなのです!
走って下さい あなたのために
光る汗流しながら 立ち止まらず
走って下さい あなたらしく
この路に きまりはないから
自由に、自分らしく走ればいい!
と思い、他人と比べずに走るようになりました
でも、
上手くはならなかったな…
ささやかなこの人生
ネットで探すうち、ああこの歌!あの曲!と思い出します。
脳みそが細かく刻まれて、そのうちの1個をひょいと取り出すような感じで、この曲すきだった―!と、今頃、何度も聴くはめになりました。
あなたからF.O.
ふられソングは多いです。
カレは心変わりしていき、なんとなくフェイドアウトに持っていく作戦。
それを知りはっきりと「恨むわ」と物申す曲。
間に合った〜
8月は気づくと土日は休みなく働いていました。
気付いたら毎週末、楽天球場にいたしなぁ。
この企画だけは乗っておきたかった(^^)/
ちょっとイイ感じに歌を楽しめました。
カラオケなにあるかな?時間ができたら行ってみようっと。