![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80875072/rectangle_large_type_2_78a47a18fc51da4f98bce13c0a1f360b.png?width=1200)
さいごは機能性(美)で選択する
探しているものはありませんか?
私はスタンディングデスクを探しています。ちょうどいいものがなく、あきらめたり、出先でいきなり思い出して歩き回ったりして現在に至ります。
そう、まだ探している最中です。
現在、わけあって入院中です。病院という、真っ白で目にも耳にもストレスのかからない空間で10日間もすごしていると、こころも穏やかになり、探し物なんて思い出しもしません。物欲が飛んでいるのかな。退院して家に戻ったら、ああしよう、これもやろうなどワクワクしているけれど、ハテ、どんな商品を必要としていたんだっけ?という感覚です。
スタンディングデスクも「立ち姿勢でPC操作が可能」以外には、キャスターがついていること・文具がはいるBOXがあると便利、くらいでしょうか。
ある朝、気付きました。
あれだ!便利そうなもの。それは、、、
必要な機能以外、何もない!
看護師さんが使っている電子カルテ用の台!
入院してから、日々4回か5回は目にしているもの。
ころころやってきて、一番上はすでにPCは開かれておいてあります。検温の数値を記入するB5ノートを置くスペースもあるようだ。その下には棚があり、毎回、血圧計も出し入れされます。
これは便利。
ナースステーションを通るたび、ちらちら見るようになってしまいました。
プロ仕様みたいです
さっそくググったらたくさんヒットしました。
「ナーシングカート」「電子カルテワゴン」と呼ばれる医療用商品らしく、
普通の家具としてのスタンディングデスクより高価です。当たり前か。
価格は普通に6万~10万(以上)。法人限定・個人宅への配送指定はしていないなど、注意書きがありました。なので、発注には注意が必要です。
似たようなものをAmazonで探して、候補が2点あがりました(医療用ではありません)。
「一本足のものはシンプルだけどグラつく」というレビュー。頷けます。その他のレビューに気をとられると「もう少し✖✖ならいいけどなぁ」「もう少し探せばもっといい物があるかも」の物欲がむらむらと湧きます。ここで悩みすぎないようにします!
気持ちもシンプルなうちに!
気持ちがすっきりしているうちに発注してしまいたい。でないと、またお得機能に振り回されてしまいます。
さっさと注文しようと思います!