嫌な事言われた時/いろいろとこわい体験しました
今回の勉強会のテーマはこちらです。
まずは、チェーンナーさんの投稿を載せておきますね。
悪いのは私「だけ」なの?
大人になって、親になって、そして40過ぎて、こんなキツイ経験しなければならないのか?なんの修行?と思ったことが幾度もあります。暴言メールもその一つ。
面と向かって会っている時とメールとでは別人のような人はいませんか?
あまりひどいので知人に相談しました。
相談者は「知り合いで同じタイプの人がいて人間関係で大変揉めた」と言っていたので、
時々同じような人間はいるのでしょう。
でもおかげで心が強くなり、
他人に優しくなれたのも確かです
(あ、警戒心も強く…ですね)。
僭越ながら過去の失敗話を載せておきます。
こちらは断りベタな私の、
恐怖の大失敗体験でございます。
イキナリ結論!①
イキナリ結論!②
このあと、ひとり大反省会。
私は常にけなされていることを
すっかり忘れていました。
けなされたまま黙っている私(悪いのは私、私が至らないからだと本気で思っていたので)も良くない!
けなされ記憶をたどると「相手によって態度を変える人」という人だとわかってきました。
そして暴言は常にメール。
そして会うと温厚なのです。
どうなっているのか?
どちらが本当なのか悩みました。
暴言、何個あるかな?
たくさんありましたが、
スマホのメールを開くのが怖くてこわくて仕方なかったです。
※今は疎遠なので問題は起こりにくいです。