見出し画像

友達ハードル

友達の定義

皆さんにとって友達の定義って何ですか?
私にとっての友達は『お互いに連絡を取り合っている相手』かつ『素の自分を見せられる相手』です。
超内向的な私がこの人は「友達」だと胸を張って言える人は一人だけです。ネットの交友関係も含めて良いならもう少し増えます。
夫と話していて気付いたのですが「友達」に含める範囲が私とは全然違うということです。夫の感覚では同じクラスで話したことある人は「友達」カテゴリに入るみたいです。「えっ!?友達ハードル低すぎ!!」と衝撃を受けました。

友達ハードル

私の夫のように友達ハードルが低い人は、きっと10年ぶりに会った相手とも気さくに話せるのでしょう。対して私は友達ハードルがとんでもなく高いので、数年連絡を取っていなければ関係もリセット、向こうは私のことなんて覚えていないだろうと考えるわけです。
友達ハードルの高さは個人差が大きいと思います。どちらが良いとも悪いとも言えないし、意識したところで変わらないものです。ただ、あまり高すぎると人付き合いのハードルも上がってしまうので適度に低い方が生きやすいだろうなと思います。

この記事を書き始める際に気になって「友達ハードル」で検索してみた所、私と同様のことを書いている方が数人いました。同じように感じている人も一定数居るようですね。

友達は必要か

私は小学生の頃から友達が少なく、休み時間にポツンと一人でいることもありました。すると個人面談などで必ずと言っていいほど先生に心配されるのです。
私は一人でぼーっとしたり読書したりして時間を潰すのが苦ではなかったため問題ありませんでしたが、客観的に見ると問題ありだったのかもしれません。
友達のいない弊害としては唐突なグループ作りに対応できないことです。「○人組作ってー」は滅びの言葉でした。
友達が少なすぎて困ることは思いつきますが、多すぎて困ることもあるのでしょうか。経験したことがないので想像がつきません。
学生時代の経験から、友達はクラスに数人居た方が日々過ごしやすくなるだろうと思います。

大人になってから

就職後、新しく友達は出来ていません(私基準)
職場の同僚って友達になり得ますか?仲良いけど同僚だしなぁ…と思ってしまって、自分の中では「友達」扱い出来ません。
子どもはまだ保育園に通っているので、ママ友も今のところ出来ていません。
まだまだ人生先は長いので、私基準で「友達」と思える人に出会える可能性はゼロじゃないですよね。

いいなと思ったら応援しよう!