
狙って行きたい刀剣展示施設 / 山梨・長野・岐阜・静岡・愛知
第44回で紹介および名前を上げた刀剣展示施設等のリンクはこちらです。
※ 今回の写真は2019年1月静岡県三島市郷土資料館さん展示の三日月宗近 影打の打ちのけでした。
■山梨
ミュージアム都留
武田神社 宝物殿
■長野
坂城町 鉄の展示館
真田宝物館
豪商の館 信州須坂 田中本家博物館
長野県立歴史館
■岐阜
岐阜県博物館
関鍛冶伝承館
南宮大社宝物殿
■静岡
佐野美術館
久能山東照宮博物館
三嶋大社宝物館
http://mishimataisha.or.jp/treasure/
島田市博物館
伊豆・伊東 浮山温泉「ABBA RESORTS IZU – 坐漁荘」ギャラリー「義の心」
駿府大御所刀工館
刀の常設展示がある施設だそうです。
秋葉神社
奉納刀が収められている神社。ここでの刀の常設展はなさそうですが、日本刀講座が開かれる機会や、立派な刀が収められているエリアです。
■愛知
徳川美術館
熱田神宮文化殿
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
刀剣展示といえば、という場所になりました。間違いなく名刀を見る機会に恵まれますし、常設で太郎太刀や次郎太刀といった大きめの刀をみる機会も恵まれています。
名古屋市博物館
たまに刀剣関連展示あります。
東建コーポレーション 刀剣コレクションルーム 名古屋・丸の内
刀をそもそもたくさん持っている会社さんです。この場所に限らず刀剣を広める動きが多々あります。
三河武士のやかた家康館
刀剣展示機会が多めです。けっこう珍しい刀を多数展示するので注目ポイントです。
豊田市郷土資料館
たまに刀剣も展示する機会がありるエリアです。
レポートお待ちしております
行ける人、行ってきた人のレポートもTwitterのハッシュタグ #かたらじ でお待ちしております。
追加情報
岐阜県
刀剣展示はめったにないと思いますが珍しい刀展示がありました。
いいなと思ったら応援しよう!
