狙って行きたい刀剣展示施設/ 北海道・青森・岩手・宮城
第47回で紹介および名前を上げた刀剣展示施設等のリンクはこちらです。なお、前回紹介の山形の米沢やかみのやま温泉に早速行ってきたので、説明を補足しています。
■北海道
北海道は刀展示で行ったことがなく、調べた程度です。
哀愁テーマパーク土方・啄木浪漫館
主な収蔵品に古刀あり。美濃二代目兼定(之定)の長刀・短刀、美濃・三代目兼定(疋定)の長刀・短刀、会津十一代「和泉守兼定」の長刀・脇差、堀川国廣の脇差などなど。
函館なので五稜郭・幕末関連の刀のイメージを感じます。
松前城資料館
お城は武具展示があるので刀もありそう。なお、薙刀が近くの松前町郷土資料館で蝦夷地の刀剣の作刀例として展示されていそうです。常設かは確認を。
■青森
刀剣訪問ブログのレンさんが出身地なので詳しいです。
八戸市博物館
常設展示に刀の展示があり、たまに刀剣展を開催するとのこと。
櫛引八幡宮
櫛引(くしひき)八幡宮。長船幸光の太刀一振りを常設展示。
※ 国宝の大鎧が有名。国宝館に国宝 赤糸威鎧 (あかいとおどしよろい)、国宝 白糸威褄取鎧 (しろいとおどしつまどりよろい)。
高岡の森 弘前藩歴史館
津軽藩ゆかりの刀剣を常設展示。
こちらの我々の放送で青森の刀剣展示を見に行ったお話をしています。近隣の観光施設に、岩木山神社や百沢(ひゃくざわ)温泉郷。お城に本丸が残る弘前城がある。三戸城は車が必要だが、最近跡地が史跡として認定された。
高照神社宝物殿の刀剣類は高岡の森弘前藩歴史館に寄贈された?様子。
展覧会レポートはこちら。
■岩手
一関市博物館
舞草の刀剣をお持ちで常設で見ることが可能。
こちらの放送で紹介した通りで、是非押さえておきたい刀剣展示施設。
展覧会レポートはこちら。
奥州文庫刀剣美術館
個人宅で不定期開催のため、twitterで確認を。
北上市立博物館
過去展示より、刀の企画展あり。
追記:2023年6月。快感50周年記念展示で刀剣の複数展示がありました。
北上市立博物館、そしてラジオ収録時には見落としていたえさし郷土文化館に行ってきた時のレポートはこちら。
花巻市博物館
2023年8月追記。令和5年度テーマ展「花巻市博物館所蔵 刀剣コレクション展」を開催しますなどの郷土刀の展示機会があります。
■宮城
中鉢美術館
日本刀専門の美術館。全国でも珍しい。
鹽竈神社博物館
刀の常設展示あり。重要文化財や郷土の刀の国包の特別展も実施する機会もあり、正月は特に刀の企画展示を毎年開催している。
2020年正月の特別展は仙台藩の刀工・国包の特集でした。その時のレポートです。
仙台市博物館
仙台市博物館特別展「伊達政宗-生誕450年記念」といった特別展示のタイミングで、鎺国行や宇佐美長光といった展示機会があるエリア。
青葉城本丸会館
お城跡であれば武具に加えて刀展示もあるかと。写真は青葉城資料展示館です。
登米懐古館
登米(とよま)懐古館。
上記のような刀剣展示が結構ある。
レポートお待ちしております
行ける人、行ってきた人のレポートもTwitterのハッシュタグ #かたらじ でお待ちしております。
情報を提供してくださり教えてもらった刀剣展示施設
北海道
宮城
鎺国行の展示機会があったので、他の武将関連点と合わせて。(なお、2025年までリニューアル中)
岩手
刀剣展示の機会もあるそうです。北上市立鬼の館企画展「鍛冶神展」 - きたぶら-北上観光コンベンション協会。
岩崎鬼剣舞「刀剣舞の狂い」を毎年公演しているようです。
北上市立博物館とあわせた1年間有効の入館券があるそうです。
江戸時代に活躍していた郷土刀関連の展示があるそうです。
根本国虎や鈴木貞則、藤嶋友重ら
刀・刀・刀2とのこと。
遠征費用や運営に活用させていただきます。