
2024.7.12-7.15 オタクと夏休み、食べて喋って寝る
7月12日。
退勤。大好きオタクが大阪に遊びにくる。きた。難波で合流し、寿司屋へ行く。

次々に寿司を頼んでうまいうまいやりながらたくさん喋っていると、店員さんに「芸人さんですか?」と聞かれる場面があった。友人はよく聞かれるらしい。確かに「声がでかいだけです!」と即答していて、慣れを感じた。
途中体臭のキツいお客さんが近くに来たことにより、鼻の効きすぎる我々は寿司一色の脳に「臭」の文字が溢れかえることになる。
帰宅してハロプロのBDをみる。オチャノーマ、やはり好きだ…。見終わって布団に入った後も猛烈におしゃべりして楽しいスタートを切る。
7月13日。
起床。予定していた天満飲み。ここ数ヶ月天満で飲むことの多さ。すっかり大好きになっている。
一軒めはシンプルに大衆酒場で乾杯。ギアを入れて天満の街をまわる。


2軒目。ハチマル蒲鉾天満店。
その名の通り蒲鉾屋さん。かまぼこの明石焼きや、ガーリックとバターの効いた卵入りかまぼこ(オシャレな名前だったので当然忘れた、めちゃくちゃおいしい)、シンプルに紅しょうがのかまぼこ、どれもとってもおいしくてお酒と合わせながらご機嫌になる。



看板にあった「カキ肝」に惹かれ3軒目はイザカヤキツネへ。
つるつるプリプリのカキ肝に、タバスコばちばちの蒸しガキ。うーん、牡蠣大好きすぎる。
途中カラオケで酔いを覚ます。

4軒目。餃子が食べたいということで、餃子イェスタデイ。かわいい店内。鉄板ナポリ焼きそばなるものを食べて、うますぎて「炭水化物を欲してたのか…」と気づく。
きちんとソフトドリンクを挟み、無事に帰宅して引き続きハロプロのBDを楽しむ。
早めに布団に入るも、4時間近く喋り倒す。出会って約10年喋り倒しているが、いつまでも喋って楽しい友人の存在はやはり大切。楽しすぎて最後気絶する。
7月14日。
起床。パーティ&ゲーム大会の予定だったが、もう1人の友人が来れなくなり、2人でスーパーに行く。欲望のままに食材を買い漁る。今から複数人でバーベキューでもするのか?といった様相の買い出しとなる。

魚介類を切り、ウインナーや肉やキノコを焼き、おひたしと豚汁も作って、友人がたんまりおにぎりを握ってくれてドカ食い祭り。おにぎりはシャケ塩昆布、たらこ、ツナマヨ。めちゃくちゃおいしかった!動けねーとなりながら、ハロプロ25周年の円盤を楽しんでいると、先輩から連絡が入り遊びに来ることに。
先輩を交えて友人と3人で長い時間喋り倒す。面識のない自分の知人同士を会わせる時、トイレなどで離席して2人きりにするのを申し訳なく思ってしまいがちなのだが、人類稀に見るレベルのコミュニケーション能力激高の2人なので全くといって問題なかった。どちらも、初めての場面ではトークを掌握してしまう能力の持ち主なのだが、この初対面に限っては掌握などというものではなく、完全に渡り合っていって大変おもしろかった。コミュ強…と思いながら2人を眺めていた。大好きな2人が楽しそうに喋っていて嬉しかったな。
7月15日。
起床。友人の誕生日である。

昨日の残りのおにぎりたちを食べ、本日はゲームの日。謎解き要素の強いミステリーのようなファンタジーのようなゲームを2人でうんうん考えながらやる。
途中、爆裂に遊んでいたここ数日の疲れが祟り、2人で昼寝を挟む。蝉が鳴いており、エアコンがきいていて、これ以上ない夏の日だった。
そして喋りすぎて喉を枯らしたオタクと先ほど解散したところ。楽しすぎて現実に戻れる気がしないが、本当に最高だった。いつまでも遊び倒して生きていこうね〜。