見出し画像

2025.2.12 サイフォン/カッコいいカフェ/私のお絵かきの話

起床。いろいろあって本日の出勤時間がゆるやかに後ろに倒れたので結果的に2時間ほど朝散歩をした。よー歩いた。気持ちがいい。

お店でみんなで飲む用のコーヒー買っちゃお〜と思い、スターバックスに寄る。何にしようかと豆を見ていると、店員さんがバレンタインシーズンということでチョコレートに合うコーヒーを持ってきてくれて色々と説明してくれた。
せっかくなのでそのコーヒーを購入したのだが、豆を挽いてもらうことになり「普段何で淹れられてますか?」と聞かれる。お店で空いた時間にみんなで飲むのでサイフォンを使うのだが、ちょっと言いにくい…まぬけ顔でコーヒー豆眺めてる人間からは程遠いアイテムだから…。
挽き方にも影響してくるので仕方なく小声で「サイフォンで…」と答える。案の定すごいこだわってはるんですね!?という流れになり、「いや!私はコーヒーのことまだ全然よくわからなくて!お店やっていて…」「お店!?すみません偉そうに接客してしまって!!」「いや!!教えてください!!なにもわからないんです!!」というやりとりをした。サイフォンって答えたらそうなるよな…。ただ、サイフォンで淹れたコーヒーは本当においしい、それは確か。


出勤して、なんやかんや用事周りをする。
昼ごはんを外で食べようということになり、堺市の古民家カフェへ。

ツバメroof。建築士の方がやっている古民家カフェである。
建築×珈琲と謳うだけあり、とにかく内装がめちゃくちゃかっこいい。

大工さんやボランティアの方に入ってもらいつつ、みんなで作り上げたのだそう。オシャレすぎて最高〜!!!

キーマカレーもチョコレートケーキもこだわりの珈琲も全部おいしかった!楽しいお昼どき。

お店に戻って、仕込みやらなんやらかんやらお仕事をして退勤。

豆腐屋さんで買った木綿豆腐の冷奴、おなじく豆腐屋さんで買ったおあげたっぷりの豚汁、玉ねぎサラダ、梅干し、ごはん。うまーい!!
寒くて具沢山汁物ばっかり食べちゃう〜でもおいしいからいいや〜。

ごはん食べ終わった後はもくもくとお絵描きをしていた。

お絵描きは小さい小さい頃からずっと大好きで、めでたくオタクになったのでずーーっと描いていて、それがずっと楽しくて嫌になったことなどなかった。

小さい頃は、絵を勉強して、絵を描くような仕事についたらいいよ!と大人たちからよく言われたものだが、それはそれは昔から勉強も仕事も嫌いなので、大好きな絵を描く行為をそれに結びつけるということが嫌ということ、その道に進むにはあまりにも才能も根気もないということがわかっていたことで、胸を張ってただの趣味をやってきた。だというのに、今店主に拾ってもらったのは前職の会議中の落書きのおかげなので、結局知らない間に面白い形で仕事に繋がっている。

なにがあるかほんとうにわからないものだと思う。いま周りにいるのは、私がちゃんと絵を描くことより、落書きが好きなことを知っている人たちなのでとーってもやりやすいし、好きなように楽しく絵を描きながら過ごせている。

久しぶりに引っ張り出した、学生の頃買い集めた色鉛筆たちを見ていろいろ思い出したって話。

いいなと思ったら応援しよう!