3Dプリンタの設定を変えたらサポート材が非常に簡単に取れるようになった話

Touhuです。最近再び3Dプリンター熱が来ておりまして、新しいレジンを購入する、モデルを作成するなどいろいろとやっている状態です。やはりPC上で何かを作ることも楽しいと思いますが、実際に形になってくれた方が個人的には面白いと思うのです。最近では3Dプリンターも安く(3万くらい)になっていますのでありがたい限りです。

ところでこの3Dプリンターなのですが、普通の2Dプリンターと比較して様々なパラメータが存在しています。基本的に買ってそのまますぐ使える状態ではあるのですが、色々いじれる項目があるのです。
これを変更させることで例えばより正確な寸法で出力することができるようになったり。より早くものを作ることができるようになったりするわけです。逆に印刷に失敗する確率が上昇してしまったり、寸法が出ないなどマイナスになってしまうこともあります。

今回気づいたのは印刷のパラメータでサポート材の取れやすさがかなり変化してしまったということです。今使っている3DプリンタはELEGOO社のSaturnですが、以前は以下のようなパラメータで作成を行っておりました。

図1.以前のサポート材がなかなか取れなかった設定(露光時間で取れやすさが変化するかどうか疑問だと思った方、そうかもしれません)

スライスソフト=CADのデータを3Dプリンタ用のデータに変換してくれるソフトはCituboxを利用しています。
このパラメータでは物自体は作れる、つまり印刷に失敗して何も作れないということはなかったのですが、サポート材=宙に浮いている部分を支える実際のモデルにはついていない部品が本体から取れにくいという問題がありました。

どうにかならないものかと思い、Cituboxのパラメータの設定を見たところ自分の使っているELEGOO Saturnの設定があるではありませんか。

図2.いつの間にかCitubox(3Dプリンターのスライスソフト)の中に入っていたELEGOO Saturn向けの設定

自分がソフトをインストールした時にはこんなのなかったから自分で印刷領域の設定から全部やっていたのに・・・
まあすでにSaturnの後継機も出てしまっているくらい時が流れているので。仕方がないことではあるのですが。

このデフォルトの設定が非常にサポート材が取れやすいのです。

図3.Saturnで作ったSLSという非常にエモい造形物(全高アジシオの瓶くらい)

比較的きれいにできているのではないでしょうか?ちょいと歪んでしまっている点があるのですが、この点は別途調整が必要ですね。なんだかんだ初心者にはデフォルト設定が有効であるということがわかりました。
まずこれから3Dプリンタを購入するという方はとりあえず先人が研究した結果を利用すると楽に印刷ができると思います。より高い精度を出したいという方のみ自分で調整するというスタンスの方がストレスがたまらないでいいのではと思います。
参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!