大郷屋さん琵琶湖クルーズ
先日、滋賀県長浜市にある大郷屋さんの船に乗せて頂き
琵琶湖クルーズを楽しんできました。
広々とした船内で9人乗りのボートに5人とのびのび。
船内のソファーも大きくてゆったり、座り心地もよく落ち着ける空間になっています。
竹生島
長浜港から出港し竹生島を目指します。
最初はゆっくり徐行運転、海とは違い潮のにおいもせず、さらっとして気持ちが良かったです。
途中、風が強く波が荒くなり、水しぶきとボートの揺れがアトラクションみたいで超興奮!
私は絶叫系が大好きなのでとても楽しかったです。
ただ揺れがひどくなってきたので、竹生島を目前に断念。
方向転換
私たちの本社がある田村町方面に舵をきり進んでくださいました。
方向転換すると長浜大仏が見えてきます。
現在ある長浜大仏は2代目になり1994年に建てられました。
青銅でできており阿弥陀如来像「長浜びわこ大仏」として親しまれています。
私も以前はこの近くに住んでおり、よく散歩がてら歩いて大仏さんを拝みに行きました。
その大仏さんを琵琶湖の水上から見ることができ
キラキラ光った琵琶湖と大仏さん、伊吹山も確認することができ
改めて滋賀県の自然の雄大さと住みやすさを感じました。
波がゆるやかになったところで湖上でエンジンをとめてゆっくり。
意外に走行している時よりも止まったときの方がボートが揺れることにびっくりしました。
記念撮影も行い堪能したところで長浜港に戻ります。
長浜城、意外に小さい
こちらの方面には小さく写っていますが長浜城があります。
長浜城は長浜市公園町の豊公園内にある羽柴秀吉(豊臣秀吉)が築城した日本の城跡。
歴史博物館として湖北、長浜の歴史と文化を展示し、展望台からの眺めは、琵琶湖と市内が一望できます。春には桜の名所としても知られていて、地元では毎年多くの人が訪れるお花見スポットです。
約1時間のクルーズをして長浜港に到着しました。
私は普段あまり船に乗る機会がないので非日常を味わえ、貴重な体験をさせて頂きました。
今回はお昼に体験させて頂きましたが
サンセットの夕焼けはまた絶景らしいです。
また機会があれば是非、利用させて頂きたいです。
美d生活工房(ビドセイカツコウボウ)
本店、楽天市場、Yahooショッピング、アマゾンで日本製、組立不要の業務用ハンガーラック「タフグラン」シリーズを中心に店舗ディスプレイ什器を販売しています。
本店:https://tyokubai.net/
楽天市場:https://bit.ly/2U9ob1V
Yahooショッピング:https://bit.ly/2U9fEMj
アマゾン:https://amzn.to/2U9sqKW
(URLは短縮しています。)