TOUGH 龍を継ぐ男 30巻 修正箇所まとめ
ついに30巻が発売です。
今回で「〇シア」がすべて「R国」に置き換わりました。
やっと平和が訪れた(安堵)。
……既に発売されている27・28巻はR国修正が行われておらず
「〇シア」「モス〇ワ」ってガンガン表記してるから もう手遅れだけど。
S社…貴方達は…やることがすべて遅すぎたのかもしれん(IDON書き文字)
BATTLE.348 轟沈
修正箇所なし。
BATTLE.349 熹一と悪魔
まだこのあたりはガンガン「〇シア」言ってて笑えますね。
あと、25ページの1コマ目の大使館の表札が「在日ロシア連邦大使館」のままなんだ、おいおい……。
BATTLE.350 あの男を倒すため
政府のルビが「クレムリン」ではなくなりました。
あと微妙な言い回しの修正。
BATTLE.351 某国にて
「はっきり言ってそれって病気だから お前死ぬよ」が修正されないだなんて…こ…こんなの納得できない。
そして、ついに「〇シア」表記はこれが最後です。
じゃあな「〇シア」表記、
編集が目を通していない時代に生まれただけの凡夫。
BATTLE.352 あの男が動く
この回の感想にも書いたけど、言い回しの変なところが修正されてますね。
BATTLE.353 鬼龍とボリス
修正箇所なし。
結局一人だけ名前そのままなウスマノフ氏を修正しなくて大丈夫か?
あと、この時ヴィクトル・グループに殲滅された反体制派の1人のアレクセイ・ディーコン氏って名前の元ネタは最近刑務所で謎の死を遂げたアレクセイ・ナワリヌイ氏ですよね。
漫画の方が未来予知じみてるんですがそれは……(畏怖)
BATTLE.354 密室での闘い
修正箇所なし。
BATTLE.355 ホワイト・ナイト・バトル
修正箇所なし。
BATTLE.356 猛獣
誤植修正。雑誌掲載時に気付かないもんなんスかね?
BATTLE.357 計量
珍しい加筆修正。
軽量化のためにパンツを脱いだのに口にくわえたまま計量台に乗ったら意味ないだろが えーーーっ と散々ツッコまれたシーン。無事修正されてよかったよかった。
……しかし、これ描いている時に変だと思わなかったんですかね?
ふうん、猿渡先生も疲れていたということか。
BATTLE.358 鬼龍と大統領
修正箇所なし。
BATTLE.359 開幕
修正箇所なし。
出典:猿渡哲也/集英社 『TOUGH 龍を継ぐ男』30巻