記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【感想】TOUGH外伝 龍を継ぐ男 BATTLE.400 復讐の炎

祝!連載400回突破(週プ・レ編集書き文字)。


◆前回までのあらすじ

龍星と悪魔王子による御前試合の決着と同時に勃発したR国のPMC(ヴィクトル・グループ)と正規軍との銃撃戦。その混乱に乗じ、亡き妻・エレナを凌辱し命を奪ったヨシフの前に復讐の炎を燃やすボリスが立ちはだかる。
下される怒りの鉄槌、復讐の行方は…!?


うらみを拳に込め…

ヨシフ「だ…誰だ?」
ボリス「お前に愛するつまを奪われた者だッ」

ゴッ ゴッ
  ゴッ
ゴッ ゴッ   ゴッ

照明が消されたK大宮殿の会場内で混乱状態のヨシフの前に現れたボリスの鉄拳が炸裂。その怨嗟の声からヨシフを襲っているのはボリスだと気付く熹一と、元々暗所に強い上にガルシア28号の目を移植された龍星は暗闇の中で行われている復讐劇を捉えていた。

龍星のガルシア・アイが久々(というか初めて?)役にたっとる!?
龍星の暗所が得意設定が墓から甦ってきたり、やっぱり先生は全ての設定を覚えているんじゃないっスか?

ついでに週プレによる「TOUGH外伝 龍を継ぐ男」400回突破の祝辞も載っているんだ。なんやかんや雑誌側も"めでたい"ことだと認識してくれていて安心しましたよ。


◆白鯨撲殺

龍星「(見えたッ) やめろボリス 殺す気かあっ」←おう、殺ったれ殺ったれ〜!
ヨシフの頭を掴み、一方的に殴りつけ続けるボリス。事情を知らない龍星はボリスの暴行を制止するが……その瞬間に会場の照明が再び点灯される(誰が付けたり消したりしとるんやろ?)。そこには既に撲殺され息絶えたヨシフと復讐を終えたボリスの姿があった。
ボリス「見たまんまだよ ヨシフは死んだ」
熹一「え…えぐっ…」

……凄惨な現場のはずなんやが、なんかこの引きのコマでぶっ倒れてる悪魔王子に少し笑ってしまう。
悪魔王子ほんとすごい勢いで話の主軸からフェード・アウトしたな。背景王子なんだ。

そして、ついに復讐を遂げたボリス…初登場が2023年6月5日なのでざっと567日越しの目的達成っスね。万感の思いがこもっているんだ。

オラーッ お前もママの敵討ちしろやリカルドーッ!


◆姿を消すスマイル・ジョー

~ 在R国アメリカ大使館 ~
スタンプ「ヨシフの生体反応がない ボリスに撲殺されたっ」
協力者である静虎に渡した小型カメラ付きの眼鏡越しに会場の内の様子をモニターしていたスタンプは突如始まったPMC対正規軍の闘いとボリスによるヴィクトル・グループ総帥・ボリスの殺害に只々困惑するのみだった(同じ映像を6画面で出す意味どこへ!!)。
さらに会場の王座からあの男・・・の姿がないことに気付き、スペンサー長官に報告するが……なんと先ほどまでリモートで連絡を取り合っていたスペンサーもモニターから忽然と姿を消していた。

いきなり真っ暗になって明るくなったと思ったらヨシフと会場内の兵士が死んでて、あの男・・・もいないし自身の上司もいなくなったスタンプに哀しき現在……特命捜査官の悲哀を感じますね。

しかし何で遠隔で生体反応がないとか分かるんやろね?静虎に渡した眼鏡すごくないっスか。
この眼鏡越しに確認したなら鬼龍の死亡も確定的なんだ(意味深)。


◆復讐の終わり

ボリスに駆け寄ろうとする龍星。だがボリスは龍星を巻き添えにしないよう「来るなっ」と制止し、自身の復讐目的を語りながら手を上げて正規軍の狙撃手の方向へ向けて歩き始めた。
ボリス「俺はこの復讐を果たすためだけに生きてきた やっと終わったんだ」
復讐を遂げ、ようやく愛する妻の元へ行けると言うボリス。そんな彼にヴィクトル・グループの戦闘員を掃討したR国正規軍の狙撃手の照準が合う。

ん?ボリスに照準を合わせているのは恰好的にR国正規軍の狙撃手なんだけど何でボリスが殺されそうになってるんだ?ヨシフ(ヴィクトル・グループ)の始末で協力してるんじゃないのん?


◆賞賛

ボリス「しかし龍星 お前強くなったなあ 悪魔王子なんてバケモノ…生半可な技術や根性でたおせるものじゃない」←先生ってたまにレアな漢字使うよね。
ボリスは死を前にし、最後の言葉として悪魔王子を倒した龍星を賞賛する。その顔は憑き物が落ちたかのように優しい表情だった。
最後にいい試合ものを見せてもらったと(試合見えてたのか…?)、思い残すことはないと言うボリスに対し

ドウッ

銃声が鳴り響く……。

あんま龍星とボリスって絡みがなかったけど、ここのシーンちょっとウルっときた。やっぱボリスっていい奴すぎない?
恐らくボリスとエレナにあの惨劇が起こらず無事子供が生まれていたら良き父親になったと考えられる。龍星に生まれるはずだった我が子を少しは重ねて見た発言かもしれないね。


・ボ「お前はスピードはある…それだけだ」
・円卓上のお遊戯バトルでは鬼龍の指示でわざと負けた
ボ「悪魔王子なんてバケモノ…生半可な技術や根性でたおせるものじゃない」←ん?


◆意外な繋がり

あの男・・・「久しぶりだなスペンサー君」
一方、会場から姿を消したあの男・・・は護衛を連れK大宮殿内を無線通話しながら移動していた。通話の相手は数話前まであの男・・・失脚作戦と鬼龍と共に企てていたスペンサー長官だった(←ファッ!?)。
あの男・・・はスペンサー長官がCIA時代にR国M支部長の頃以来だと昔を懐かしみ、スペンサーも当時のあの男・・・がR国諜報機関の職員から長官→S市長→大統領閣下になって出世したよな…と返した。

う あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
ス…スマイル・ジョーがあの男・・・と裏で練り繋がっているっ!!

ほなスタンプと話していた時のあの男・・・失脚作戦も全部ウソだったってことっスか?何も知らされていないスタンプかわいそ……。
このおっさん自国の大統領暗殺を企てたりR国の大統領と繋がっていたり鬼龍おじさんに負けずを取らず悪人なんだ。

「美学を持て…鬼龍のように」とは言っていたけどタチの悪い所をリスペクトしすぎ問題。

まあスマイルジョーの目的としてはアメリカの利益と裏取引きで悪魔王子か龍星の心臓を貰ってステファニーを救う手筈ってところかな。それなら色々と腑に落ちる。

それと…もはや会話の中で出てくる単語がM支部やらS市長やらボカしすぎて意味わかんないんだよね、すごくない?


◆不死身の悪魔

だがあくまで利害関係の一致で協力しているのかあの男・・・に対して自分はヨシフのような肝胆相照かんたんあいてらす友を冷徹に粛清するメンタルはないと皮肉を言い、あの男・・・もそういったスペンサーの物言いがハナにつくと静かに苛立ちを顕にした。
が、そんなあの男・・・をなだめながら(←お前が先に挑発したんだろ)再び冷戦状態にあるアメリカとR国の安全保障上でもあの男・・・とのパイプを繋げておきたいスペンサーは両者の仲介役の存在を仄めかす。あの男・・・もそのことについては理解しているが……
あの男・・・「ただアイツ・・・も君と同じくらいイヤな奴だがね」

あの男・・・「これまで何度も殺そうと試みたが そのたびに生き返ってくる"悪魔"だ」

あの男・・・が見上げる先には御前試合前に悪魔王子に処刑されたはずの鬼龍の姿が!?


う 
   あ 
    あ

あ 


(PC書き文字)

きっ…鬼龍が練り生き返ってるッ!!やったーーー!

記念すべき龍を継ぐ男400回かつ2024年最後の話が鬼龍の生存確認でシメだなんて刺激的でファンタスティックだろ。実質 早めのクリスマス・プレゼントだな。

しかしサングラスをかけてスマホ持ってる手にも包帯を巻いているあたり悪魔王子にボコられた辺りは本物ってことっぽいな。ま…また灘神影流マジックによる仮死状態なのか……このおじさん、護身完成しとる。

武術の勝ち(郭海皇書き文字)

……ちょっと待てや、それなら死亡確認した静虎の節穴伝説がまた増えることになるんやが。アカンやん…アカンやん……(同時にインカムの男=鬼龍がほぼ確になるんだけど最初は死体袋の中から実況していたのか?)。
ただ、スマイル・ジョーと鬼龍が結局繋がっているなら静虎も口裏合わせしてた展開の可能性もあるんだよなあ(その場合はわざわざパヴェルとシバき合いしてまで安否確認に行く必要があるのかという問題があるけど)。

あの男・・・の台詞的に鬼龍とはこれまでも何度か対立してきたみたいだし急に因縁が生えてきたのも謎なんだ。
捕まってあの男・・・の館で会話したのが初対面ぽかったのに……。
これだとR国展開開始から打倒あの男・・・でゲルマノヴィチ博士やホワイト・ナイト・バトルでのヨシフとの会話も最初からすべて鬼龍の迫真の演技ってことになるんだよね、演技派じゃない?

◆不死身の男… ← 男塾の富樫も三回死んでるからついに並んだな。
次号、なぜ鬼龍は生きていたのか…!? ← 読者の方が聞きてーよ。


◆まとめ

きゃあ!生きてて欲しい!生きろ宮沢鬼龍!!
あぁ…甦れ!甦れ!甦れ!甦れ!
お願い!あ゛ーっ!!
◯✕△◯✕△!あっあっあっ…
すごい!きりゅう!き゛りゅ゛う゛!あーっはっはっ…
はーーっ!はーーっ!!
きりゅう!きりゅう!き゛りゅ゛う゛!!き゛りゅ゛う゛!!
よし!よし!!あ゛あ゛っ!!ア゛…ピーッ(心電図書き文字)


すこし喜びが過ぎてしまったな(←うわぁ いきなり落ち着くな)。

ぜってー死んでない死んでない言うてたけど、やっぱ生存確認できると嬉しい。しかも今年最後かつ400話突破のメモリアル・エピソードのクライマックスを鬼龍登場でシメるあたり先生は"分かってる"んだ。

しゃあけど今週の引きの感じからしてボリスはまだ生きてそうだし、鬼龍とスマイル・ジョーとあの男・・・の共謀といい、先が全然読めなくなってきたわ。

そして龍星・悪魔王子・熹一たちが急に蚊帳の外に…(哀しみ)。

これで今年の龍を継ぐ男はラストなんだけど激動のR国展開だった2024年……今年は
1月:龍星VSサーシャ
2月:宮沢熹一・テーザー銃襲撃事件、ヨシフ黒幕発覚、熹一VSルスラン
3月:エビデンス語録爆誕、飛翔・猛禽返し、スタンプVSユーリ
4月:"X"の正体がキラー・ジョウと判明、ゲルマノヴィチ博士死亡
5月:悪魔王子VSキラー・ジョウ
6月:ボリス・猿空間より帰還鬼龍が不意打ちで捕まる
7月:静虎・猿空間より帰還、鬼龍が"あの男"の館から逃走、周師匠登場
8月:サンドバッグ鬼龍、鬼龍3度目の死亡、龍星VS悪魔王子
9月:龍星VS悪魔王子、静虎VSパヴェル
10月:龍星VS悪魔王子、ボーン・コントロール、菩薩拳
11月:龍星VS悪魔王子、(回想だけど)尊鷹・猿空間より帰還
12月:龍星VS悪魔王子、ヨシフ死亡、鬼龍復活

主にホワイト・ナイト・バトル編と御前試合編の二部構成。
長いようであっという間だったなぁ……(遠い目)。
この感想は2023年の途中から始めたのですが、今年は年始からフルだったのでちょうど40記事でフィニッシュです。
なんやかんや週プレ発売日に感想更新を目標にしていたので無事走り切れて良かった。まあ来年はどうなるか分からんのやけどな ブヘヘヘヘ。

それでは
いつも記事を読んでくださっているマネモブの皆様、良いお年を。


◆余談

ひょっとして今のU国侵攻云々も実は裏でR国とアメリカが繋がっているんじゃないっスか?


◆次号予告

次のプレボNo.3-4は1月6日月曜日です。
禁断の合併号二度打ち。


出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第400話