見出し画像

張り合いのある人生を生きたい。

私は最近水曜日のために生きています。

水曜日は大好きな漫画

チェンソーマンの2部

WEBコミックで配信されるからです。
火曜日にはどんなに辛いことがあっても

でも夜中の12時にはチェンソーマン読めるし

と思って気になりません。
私にとって

人生の張り合い

と言えます。
それが力になるのは

おとなでも子どもでも同じ

なんじゃあないでしょうか。
そしてその張り合いは

人それぞれ多種多様

なのではないかと思います。
スポーツ、絵画、俳句、料理、人の役に立つこと、仕事

それを

この人はこういう障害だからこれが張り合いなはずだ

とか

この人は高齢者だからこういうのが張り合いのはずだ

とか

決めつけた支援は間違ってる

と思います。
そうならない世の中ならいいなぁと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

峠工房ののんさん
サポートは峠工房の維持運営費となります! 受け皿のなかった重度障害者の生活・学習・就労訓練から始まり半世紀、近年は増加傾向にあり、対応が追いついていない軽度発達障害、また選択肢の少ない身体障害の人達も住み慣れた地域で生きていけるような自立を支援をしています。よろしくお願いします。