見出し画像

陶芸教室の9月分の作品(完成品編)

多くなってきたので、今回から一部の作品だけ反省会します。

  • 蓋物:前回とは蓋の作り方を変えました。高台がついているやつ。つまむところも前回の失敗を生かしてつまみやすいようにした。先生は撥水剤を塗らない派(釉薬を塗っていない部分が使っているうちに汚くなるのが嫌とのこと)なので、それに従って作ってみましたがなかなかいいですね。蓋がやや滑りやすいとは思いますが。
    また蓋を他の湯呑に転用できたのが面白かったです。一粒で二度おいしい蓋になりました。

茶そばの作品たち
  • 片口:前回の反省を生かして大きめに作りました。ドラクエのマッドプラント(食虫植物)のような雰囲気です。大きさ・水切れともによくなりました。たが、注ぎ口がもうちょっと広いほうがいいかなと思っています。

  • ワイングラス:前回とは柄の部分の作り方を変えました。上側と柄を両方ろくろで引いて後からくっつけるパターンです。練習がてら柄をめちゃくちゃ長くしてやろうと思って作ったら、長いというよりデカくなってバランスが悪い感じです。ダンベルみたいな持ちごこちです。面白いです。

酒器たち
  • タタラ板で作った皿:タタラ板でも作ってみましょう、ということで皿を作ってみた。まわりをぐにゃぐにゃにしてみたせいで実用性がなくなったかと思いきや、けっこういい感じで可愛いと評判も良く、から揚げとか乗せるのに使われています。

  • 磁器土で作った鉢:いつもの信楽から先生からもらった磁器土を使ってみました。ルリの釉薬はいつもより青が綺麗!半分は謎の白い釉薬を使ったせいで少し黄色くなり、釉薬を塗ってない高台のほうが白くて綺麗な感じになりました、、ぐぬぬ

皿と鉢

いいなと思ったら応援しよう!