![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118891100/rectangle_large_type_2_015f082f99cf7539651fe5d61c5691ec.png?width=1200)
2023年9月アメリカ横断の旅DAY1-7- ニューオーリンズ 名物料理「ガンボ」にトライ
こんにちは、とうふちゃんです。
2023年9月上旬。ハネムーンで、ついにアメリカ横断へ🇺🇸✈️
本日は、ニューオーリンズの郷土料理「ガンボ」を紹介します。
下調べしたところによると、魚介などのスープのとろみ出しに「オクラ」を使用したスープらしく・・と言われてもピンときません!オクラ!?これは食べてみない限りわからない、ということでニューオーリンズでも有名なGUMBOレストランへ!
その名も
「GUMBO SHOP」
そのままである!☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118890191/picture_pc_69d98a709612128c95aae12dfb869d88.png?width=1200)
観光向けで、店員さん達も親切で店内も綺麗で活気がありました!
そして気になるメニュー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118890358/picture_pc_5c40cb25dbd3cb732874b83048da209b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118890359/picture_pc_f784e9093bf8c0edf08c692b79637d4f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118890360/picture_pc_5a7081e97a0b27df5b60b6c6037e64b8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118890407/picture_pc_33fdcab2d135b10d227d24d93f17e0c4.png?width=1200)
どんな味なんだガンボ・・!そして名前に惹かれて頼んだ「ポーボーイ!」!
守りに入ってジャンバラヤもオーダー!
ドキドキ・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118890492/picture_pc_06b834063dab19f1760a45a3f8af1608.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118890495/picture_pc_f8ffb16fce4d7e1f2e9dac8d0a3ced47.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118890505/picture_pc_3414a0803e6ccae053b3a5ea81c78d57.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118890500/picture_pc_f6741ecf0cd1fb7057c4596d590aa098.png?width=1200)
念願のニュージーランド料理でしたが・・
感想🫘
⭐️ガンボ→「ぬるい」 少し薄めのスープカレー(とろみあり)のような印象
オクラ感全く感じず・・!
⭐️ジャンバラヤ→「ねっとりしている」 チキンライスのような・・パプリカスパイスが効いている印象
⭐️ポーボーイ→「日本人も好きな味!」 トマト煮込みの野菜やエビがゴロっとフランスパンのような大きいパンに挟まっている感じで日本人もきっと口に合う。
特にポーボーイはいろんな具材の種類があるので色々頼んでみるのもおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118890915/picture_pc_dfe46bd108cb5c75295943fc6ffb2420.png?width=1200)
ただし、アメリカンサイズなのでお腹ぺこぺこで臨んでください✌️
以上、とうふちゃんでした。