![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23654915/rectangle_large_type_2_fead1c6b07f65311e20e22b3d2a16dbc.jpg?width=1200)
地蔵通り商店街の片隅で~15日目~
このnoteはじまりの背景はコチラ
15日目。
微熱復活の気配に怯えつつ…床に就いた昨夜から一夜明けた朝。
けっこうさわやかな目覚め。体温は36.0度。ほぼ平熱(本来の平熱は35度台後半だけど。このくらいはまぁ平熱)。
天気もよさげなので散歩へ。
神田川の定点観測後は、地蔵通り商店街のパン屋さんで朝ご飯の「くるみグランベリーパン」購入。
いい感じの1日の始まり。
生存確認の会社のZoom朝会、昨日時点で本日の朝会は普段と違う会議IDになることは聞いていた。が、案内がない "(-""-)"
結局、朝会主宰者からの案内漏れだったということで、遅れて参加することはできた。のだが…
「『WEB会議にワザと呼ばない』という新しい社内いじめ・パワハラとか生まれそう。。」
などと思ってみたり。
ん?今朝は僕自身がハブられていた。。?"(-""-)"
その後の仕事はWEB会議など挟みながら粛々と進み、なんとなく仕事が進んだ感の1日。
夜は診断士活動の「本シェルジュ(※)」打ち合わせ&懇親会
※中小企業診断士が主にビジネス書を紹介するサイトの紹介メンバー。
今年度新しくメンバーに向けて主催者さんからサイト(上記)への投稿、LINEメルマガ発行の手順などの説明。そして、各自の近況報告などへて懇親会へ。LINEメルマガ受信はコチラのURL(先のQRコード)から。
ぜひお友達になってください!!
懇親会では各自がここ1年で気になった本を紹介。Zoom開催なので、本紹介の際は該当本のAmazon画面とかkindle画面を各自が「画面共有」。オンライン読書会的?これは新鮮で面白い。そしてスグにポチってしまう。。(3冊買ってしまった)。僕が紹介した本はコチラ。ビジネス書ではないですが。
懇親会進むと、「別の会があるので。。」と途中抜けの人も。
最近は「オンライン・ハシゴ」な人が増えてきている気がする。みなさん「今の環境への適応」が進んでいるということですね。僕自身も今夜はもう一軒(飲み屋じゃないが)参加したいところがあったので、
「そろそろ抜けて移動を…」
と思ったら、もう一軒目グループのメッセンジャーグループに「お疲れ様でした!」のメッセージが。。「オンライン・ハシゴ」失敗。