![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23058835/rectangle_large_type_2_b7f0edf45c565b674f00426bb84a3cb7.jpg?width=1200)
地蔵通り商店街の片隅で~8日目~
8日目。
意外にさわやかな朝。
とりあえず。散歩です。
ギンレイホール休館中。年会員になっているので、「できる投資はやった」状態。会員になっておいてよかった。
そして、朝の生存確認ミーティングから始まるテレワーク。
午後はお客様との打ち合わせ(対面。。)など終え、再び黙々とテレワークしていると、Outlookくんからのメッセージが来た。
「15分後にあなたはセミナー参加ですよね?」
そうだった。。今日だったのだ。。"(-""-)" 間に合わない。。
が、移動がないのはありがたい。
主催者さんに「15分ほど遅れます」メッセージを送り、業務を継続。。。
会社仕事を終え、自宅机の上のメインパソコンを会社用から個人用に切り前ます。切り替えても、会社用、個人用たまたまどちらも外観全く同じのVAIOなのですが。。
そして、予定だったセミナーへ。
それはZoomを介したセミナーでした。
個人用パソコン立上げ、まずは、
「駅に着いたので、ここからダッシュします!」
的なしょうもないメッセージを入れてみる。
リアルなら律儀に見えるこの手のメッセージもWEB開催イベントはかなり無意味(案の定、反応なし。。)。
遅れて参加し、お話を聴く。個人事業主として実際にもろもろの支援を申請している方のリアル体験談。そして、それに対して、同じく個人事業主からの真摯が質問が飛び交う。。
そうなのか。。。
中小企業診断士的には気になりながらも、自分自身の知識蓄積とかあまりにできていなった領域のコミュニケーションを聞くたびに、無力感と自分への反省に刺される。。
それれリアルタイムに感じられる空気感にはサラサレました。
そのままブレイクアウトルーム。そして懇親会へ。
セミナー準拠集団の同期単位で分けていただき、同期だけのルーム。久しぶりなメンバーとまったり会話。僕の期のルームが最後まで残ったルームとなり、昨年この母集団の交流会で朝まで飲んだメンバーに(再び!)なったような感覚に。。。
それにしても、敏い人はリアルに具体的に動き始めていますね。
WEB会議の主催者テク習得とかで。
特に今夜感じたこと。それは
・・・と、この夜はここまで書いて寝落ちてました。
ので、翌日補足。
昨夜感じたことは
「動き出す人は、今の環境の中で自分の武器を磨いたり、新しい武器を身につけてさらなる領域拡大に向けて進んでいる」
ということ。例えば「Zoom」この機能を使って、セミナーとかプロモーションスキルの向上を狙っている人は、Zoomイベント主催して自らのノウハウ蓄積しながら、顧客候補を開拓している。それは診断士に限らずいろんな業界で。。
それにしても、いいZoom飲みでした。
また、みんなで楽しく集まれますように!!