グラフ整理【SubstanceDesigner】
グラフ整理についてのアレコレを羅列します。
視認性を上げる系
1_ Dot Node
リンクを分岐させたり、迂回させたりできます。
【 Alt + ノードを左クリック 】もしくは
【 右クリック > コンテキストメニューのAdd Dot Node 】で追加可能。
2_ リンクを角ばらせる
Rectangle Linksでリンクを角ばらせることができます。
3_ ノードを整列させる
【 ノード選択 + H 】水平方向に整列
【 ノード選択 + V 】垂直方向に整列
コメント残す系
1_ Comment
グラフ上に文書を入れることができます。
2_ Frame
複数のノードをまとめて囲み、文書を入れることができます。
Frame内に入れたノードはFrameの移動に追従するので便利です。
3_ Pin
機能は2つ。文書の追加と、【 F2 】でPinをのある位置へ、配置順にフォーカスすることができます。
例えば、ショートカットとして使用出来たり、説明順を分かりやすくすることができます。
4_ グラフ自体のDescription
グラフをノードとして使用する時に、使用先のグラフビューでどういったグラフだったかをマウスオーバーで確認することができます。
グラフビューの何もないところをダブルクリック。
グラフ自体のプロパティのATTRIBUTES>Descriptionに文書が入力できます。
内容は以上になります。
なにか参考になれば幸いです!