
我が家の家づくりについて
我が家の家づくりについて
・家つくりは土地探し
・土地のこだわりは少なく
・妥協も必要
家づくりは土地探し
家づくりを始めるにあたりまず私たちが失敗したこと。
それは・・・
建物を探したこと🏚️
住宅展示場🏘️に行ったりインスタグラム🧑💻等を活用してどんな家がいいか?ハウスメーカーにするか?工務店にするか?等
楽しく家探しをしていました😂
が
一向に家づくりが進みません😒
なぜなら、
土地が見つからないからです。
どこに住むか決まってないのに家ばかり探しても全く無意味でした😵💫
住宅展示場等で土地の案内はして頂けますが、希望と離れていても
「これがいい!」「あれがいい!」と家を建てるために勧めてくれます。
でもネットで見たことのある「これはないな」といった場所ばかりでした。
だから我が家は、まず土地探しに集中することにしました🗾
結果
我が家が購入した土地は建築条件付き!
たまたまではありますが、全く家を探す必要がありませんでした。
それでも住みたい場所に希望通りに住めて我が家は大満足です😍
家づくりはいろいろなパターンがありますが、このようなパターンがあることも知っていて下さい。
土地のこだわりは少なく
我が家の土地へのこだわりは大きく3つ。
・とにかく駅近 10分以内に絞って探しました🚉
・3台駐車 家の車🚙+社有車🛻+軽自動車🚗(購入予定)
・平面駐車可 家の出入りに上り下りは嫌だ😑
ということで、大きくこの3つに絞って探しました。
そうすることで、3つの条件を満たす土地だけでの比較になるので、
出てくる土地も少なくなり、その中から1番好条件の家を探すだけでしたので、すぐ行動に移せて、割と短時間で見つけることができました。
土地を見て回ったのは5件程度🚶
不動産屋によっては、頼んでもいない見当違いのところも連れて行かれましたが・・・
でもその程度ですみました。日数にして3日です😆
最初からそうしてれば・・・後悔です😭
ちなみに我が家が活用したのは、
超絶大手のSUUMOさん
【SUUMO】関西の土地探し 宅地・分譲地の購入情報
兎にも角にも情報が多いのでおススメです!!
妥協も必要
やはり条件を絞っているため妥協も必要になります😭
我が家の場合では
・建築条件付きなので工務店が決まっている
・土地が50坪なので平屋は無理
・風致地区なので建蔽率40%容積率60%
・サーファーズハウスは建てた事ないらしい・・・
等の制約がやはりありました。
が
それでも我が家は、土地条件が優先でしたので迷うことなく決めることができました🙆♂️
条件が同じ土地の中から選べた為、その中で一番自分たちの理想に近づけそうな土地を選んだので満足感もありました😆
妥協は必要ですが、絶対に譲れないポイントだけきっちり決めておけば後悔のない土地探しができると思います🤗
建物のお話はまた後日・・・
まとめ⭐
・家つくりは土地探し
・土地のこだわりは少なく
・妥協も必要
是非とも参考にして見て下さい😁
インスタグラムのフォローもお願い致します🙏