時代は「タイプするだけの人」を求め始めている
今日は、以前から感じていたことを書きます。
ただ、あまり明るい話題とは言えないので、苦手な方は回れ右してくださいね。
最近、Webライター業界において、トレンドになっている流れがあります。
それは、「記事を書く人」という意味でのライターではなく、「タイプする人」という意味でのライターを求める動きが強くなっていることです。
もしかすると、
「たしかにそう感じる」
という人も中にはいらっしゃるかもしれません。
少なくとも2018年に入ってから、私はずっとそう感じています。その反面、また違ったスキルの需要が大きくなっていることも、流れとして感じています。
私の場合は、そのスキルがあることで、新しいカタチのお仕事も受注しています。
今日は、
・ライター業界のトレンド変化と要因
・新しいスキルの需要
・今後の予想と私自身が取る方向性
などについてお話します。
ただ注意点として、今回はノウハウ記事ではありません。が、読む人を限定したいので有料に設定しています。記事全体で2,000字くらいなので、投げ銭として扱ってもらえれば嬉しいです。
「Webライター業界のトレンドが気になる」
「とっとこの頭の中をのぞきたい」
「ライターとして今後の展開を考えている」
という方は、よろしければどうぞ。
ここから先は
1,641字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
「スキ」を押すとステキなことが…!? サポート本当にありがとうございます☺️とっても嬉しく、励みになります(*´∀`*)