
2024. BEST-bite上半期
食べるの大好きだからさあ、
去年食べて印象に残ったものを、ベスト”バイト”として、たくさん紹介しよ~~~~~~~^
那須塩原「スープ入り焼きそば」
2024.1 こばや食堂
去年は暖冬で雪が少なかったので、群馬・新潟方面の雪があるエリアは宿の値段がバカ高く、珍しく北関東エリアに滑りに、
那須塩原にあるハンターマウンテン塩原で滑った次の日、せっかくだから地元の有名グルメを食べてみようということで寄ったお店、
ここは地元のスープ入り焼きそば界隈店では一番の有名店らしく、開店15分前には10人ほど並んでた

焼きそばの麺、焼きそばの具、たぶんラーメンの汁
「あ~なるほどね、確かにやきそばとラーメンだわ、意外とおいしい」みたいな
でも、しかし、BUT、味編アイテムの「お酢(唐辛子入り)」を入れたら味が激変して
青天の霹靂のような衝撃を受けた、意味わからん化学反応だった、最高
極太麺の沖縄そば
2024.2
有楽町駅の目の前にある「交通会館」って行ったことありますか
全国の物産コーナー?物産展?お店?…とにかく全国のご当地食材がたくさん売っていて、
ああ、なんか調べたらアンテナショップっていうらしい、で、15種類の地域のお店があるらしい、
もう楽しすぎて体感的には47都道府県分くらいあるんじゃないかと思った(しかもそのうち2店舗は韓国)
でね、その中にある沖縄のアンテナショップにおきなわそばの生麺が売っているんですよ
これってマジで珍しくって、東京だとまず手に入らない
しかも種類もめちゃくちゃ多いの。
で、見つけたのがこの太麺の沖縄そば、「与那原そば」っていうらしい

あんまり覚えてないんだけど、太麵は多分これだったと思う。

上の太麺の沖縄そば、もう噛み応えが最高で、野性味あふれる麺がソーキの肉肉しさと妙に合ってて、謎の納得感がある、
有楽町か銀座に行くような用事があればな…(ノーカードショップ)
富山、滑川「ホタルイカ」
2024.3 カネツル砂子商店ホタルイカミュージアム店


ホタルイカが大好きだから、自分の誕生日に旅行で富山県に行きまして、
生のホタルイカはアニサキスの危険があるから食べちゃいけないらしいんですが、
ここは40秒しゃぶしゃぶスタイルで出してくれるから身のブリブリ感を直に感じられる
今年ももうすぐホタルイカシーズンだ!
錦糸町「烏賊背脂煮干中華そば」
2024.3 錦糸町中華そば さん式

飲むとイカの主張がガツンと来るあんまり食べたことないタイプだった
鼻に抜ける香りがイカ!磯海苔!ゆず!醤油!って感じで楽しいし
さっぱりしながらも背油と豚でうまみは爆発してるし、
私にしては珍しく忘れられないラーメンだったのに、今はもう材料費高騰でこのメニューやってないらしい、しょんぼり、復活したら絶対に行く
燻製のBIGベーコン
燻製、燻製っておいしい
ヲタクフレンズが手作り段ボール燻製を作ってきてくれて、みんなで河原でBBQしながら燻製したんですよ
ジャパンミートでチーズとか、はんぺんとか燻製したら美味しそうなものをいろいろ買い集めて
そこで買ったデカい塊のベーコンを燻製にしたやつが個人的に大ヒットで、本当に本当に美味しくて、

こう、ゆっくり熱をかけて燻製されるからかベーコンの油が保たれたまま表面が燻されながらカリカリになって、
そのあと別のタイミングでもう一回燻製やった時にもデカベーコンやった、この時は酔っ払いすぎて味の記憶がないけど多分美味しかったと思う

タイ「チャーハン」
2024.6 タイ、バンコク
6月に家族旅行でタイに行ったとき、基本的にはトムヤムクンとかパッタイとか、カレーとかを頼むんだけど
そうなると「なんかご飯もの欲しいよね」ってなる、日本人らしいよね
そういう時にチャーハンを見つけて何となく頼むことが多かったんだけど、そのチャーハンが毎回毎回すごく美味しくて、妙に記憶に残ってた
普通の、どっちかっていうとかなり味の薄いチャーハンなのに

味付けは塩胡椒、ナンプラーで、店によって豚肉、鶏肉、海老とか中身は異なるらしいんだけど、必ず野菜と卵が入るし、スタンスは日本と一緒ぽい
タイの本場のナンプラーって日本で売ってるやつよりも味薄い(気がする)から、他のタイ料理と一緒に食べてもおいしいし、
帰国してから考えてみると「チャーハン、おいしかったな…」って

下半期に続く…