見出し画像

#きのポ バンドセットツアー「#AJIHEN」大阪夜公演の感想という名の自分語り

きのホ。バンドセットツアー「AJIHEN」大阪夜公演の感想という名の自分語りです。
普通にツイートしようかと思ったんですが、ダラダラ長くなりそうだったのと、読まないことを選択出来るように、初めてnoteに書きます。
※タイトル通り、半分以上がオタクの暗い自分語りなので、純粋にきのホ。の感想だけを楽しみに開いた方はブラウザバック、もしくはガーッとスクロールお願いします

梅田クラブクアトロで唯一撮った写真

ここ最近ドカッと色んなことがあって心がダメになっちゃった。

長らくTwitterをフォローしてくださっている方は薄っすらお気付きだと思いますが、私の人生「心身、ちょっと良くなってはすぐ悪くなる」を繰り返しています。
もうなるべく、推しにもフォロワーにもそういう姿を見せたくなくて、日常ツイートを減らしていたのですが、結局こんなことを書いちゃうので~おしまい~

一度心がダメになると、家から出るのも、移動も、人と会うのも、それから「思いを言葉にする」のも、なんだかすごくパワーが必要で
そんな状態でライブに行っても全力で楽しめないかもという不安の方が強く
現場に行くのが怖くなってました。
(本当はKIFも行きたかったけど、全曲やるぞ!というLIVEの熱量に水を差してしまうんじゃないかと思って行けなかった、せっかく京都での最高イベントだったのにね………泣)

しまいには1か月前くらいに足を怪我して歩けなくなり(もう歩ける)
元々弱かった足首が定期的に痛むようになってしまい、AJIHENの日もバッチリ調子が悪く、もうコンディションとしてはむちゃくちゃ。

(ここまで、暗くて長い前置き)

でも、でも!新曲バンドセット絶対聞きたかったし(シチロさんのベース聞きたいし!)、アルバムも繰り返し聴いて、タンバリンの手拍子も練習したりして、ずっと楽しみにしてたから、行ったぜAJIHEN大阪夜!!!
ちなみにチケット購入(4月)の段階でどうせ体調的に夜しか行けないと諦めてましたが、やっぱりその通りでした。悲悔泣

当日は、色んなポトモダチ(死語?)が声をかけてくださって、本当に嬉しかったです…!
内心はキャーッ!!ってなってたし、全員にハグしたいくらいだったんですけど、普通に人見知りもして嬉しさを表現出来ませんでした、無念
いつも温かくて優しい皆さんが大好きです

会場に着いても、まあとにかくずっと不安で、とりあえず、もししんどくなったらすぐ出られるように出口のある下手の端っこにいることにしました。
(らね推しとしては上手にいたかったよ…!泣)

ドキドキソワソワしてたらあっという間に開演時間に。
最初はバンドメンバーの入場。下手目の前にシチロさんが現れた時、めちゃくちゃ嬉しかったし安心した~!
いつも笑顔が素敵で、演奏姿が最高にカッコいいシチロさんが大好きです…!

ここからは主に新曲で、ライブ中印象的だったことをツラツラ書いていきます。

「クラベチャウ」
バンドアレンジのめちゃくちゃカッコいいイントロに合わせて、ケンヤさんの力強い呼び込み、1人ずつ出てくるメンバー!
ポーズを決めていくみんなそれぞれ超キマってたけど、ラストに登場したくるみちゃんのラスボス感、歌い出し来るぞ…っ!ていう緊張感とひりつき、全ての期待を超える歌声は、まさしく「これこれだ 見たかったものは」!だった…

「TEA」
アルバム段階で一番好きかもって思った曲。(合唱パートがグッとくるから)
ライブだとコールが入ってめちゃくちゃ楽しかった~!
「見たことない踊りをしてあげる」の振付が本当に見たことない踊りで笑った記憶
なんできのホ。はこの曲を引っ提げてデッカい夏フェスに呼ばれてないんだ…?と思った気もする(デッカいところに呼ばれてほしいといつも思ってる)

「グッドサイン」
みんなでグッドサインするの楽しかった!
「わざわざ手荷物を置いて作ってくれたグッドサイン」のミコちゃんがすごく可愛くて良かった…

「アンバランス」
ライブでガラッと印象が変わった曲、この曲のことについて書きたかった
元々、可愛い曲だな~くらいに思ってたけど、ライブパフォーマンスを見て
めちゃくちゃ救いの曲じゃん…ってなった
「私が夢に出て叩き起こすから安心していてね」の、らねちがすごく、すごくて!
音源で聴いてた時は、うとうとしてて叩き起こされるとは一体どういうことだ…?と思ってたんだけど
「うとうと」している状態とは、完全に今のこの、起きてるんだか寝てるんだか、生きてるんだか死んでるんだか分からない私のことで、
そんな私をわざわざ夢に出て叩き起こしてくれるのは、いつだってらねちなんだって、そう思った
らねちの歌声を聞いて目が覚めた、とにかくすごかった
あと、「手手手 この手をとって この手この手この手をとって」の美里ちゃんの迫力、すさまじかった… 歌声も表情も力強くて、この会場にいる全員を救うという目をしてた
こはるちゃんの「あーあ、今日は心がダメになっちゃった、もうこんな自分が嫌になる、でも私にはあなたがいること知ってる、そしてあなたには私がいる。アンバランスな私たちだって、大丈夫だよね!」というセリフは、音源でもかなり破壊力があったけど、ライブだと言葉の説得力がすごかった…
おそらくきっと多分ラスト、きのホ。がギュッと集まる振りがあって(あった気がして)、みんなの笑顔と「安心していてね」という歌詞がパーフェクトマッチすぎた、救いと幸福を体現していた…
きのホ。の好きなところが詰まってる、最高の曲でした…

「麗しのタンバリン」
アルバムで一番聴いてるし、日々一番歌ってる
ライブは手拍子のことしか頭になかった…笑 多分出来た!
常にバンドセットで聞きたい曲…かっこよすぎる…!
なんできのホ。はこの曲を引っ提げてデッカいロックフェスに呼ばれてないんだ…?と思った気もする

「モーニンググローリー」
もうとにかくメンバーみんなが楽しそうで、最高だった
なんできのホ。はこの曲を引っ提げてデッカい夏フェスに呼ばれてないんだ…?(n回目)
い・い・お・おも、美里ちゃんのgood morningの後にフー!も言えたし、振りも分かりやすいし、盛り上がるし、めちゃ最高だった~!

美里ちゃんのMC
・大阪は初めてライブをした大切な場所
・LiveHouseANIMAから梅田クラブクアトロまで来ることが出来た
・これからも変わっていくきのホ。を見せたい!
という熱い言葉があってからの「観月京」
「けどこんな風にできること増えた」という歌詞を聞くたびに
きのホ。は本当に成長しているからすごい

観月京で終わりかと思ったら、超カッコいいイントロが流れてきて、
なんと「AM2:30」!(シチロさんのベース最高だった;;)
音源で聴いてた時は、カッコいいけど特殊な曲(短い)だし扱い難しそうだな~って勝手に思ってたけど、パフォーマンスが付いて満足度爆上がりで、ライブのめっちゃ良い転換曲になってて、良い!!!ってなった

「DANGER!」
なんできのホ。はこの曲を引っ提げて(以下略
足のこともあってジャンプ出来なかったけど、いつも絶対楽しい、最高の曲
最後の「私にとってあなたがそうだよ」で、下手にいたから、らねちとしっかり目が合って(多分)、気持ち届けられた、気がした…!
こういう、らねちとの宝物みたいな瞬間が、私の人生に光をくれるんだ…

ライブで体力の限界が来てしまって、その日はチェキを撮れずに帰ってしまったし、申し訳なくてLINEも出来なかった、感想も暗いし出すまでに時間がかかっちゃった
らねちやきのホ。に優しく叩き起こしてもらっては、またすぐ寝込む情けない日々で
ずっとたくさんのごめんねがあるけど、それ以上にありがとうがある
本当に素敵なライブだった、行けてよかった!!!


ここまで読んでくれた心優しくて少し変わってるあなた(褒めてる)にはきっと伝わってると思いますが、
こんなアンバランスな客も包み込んで幸せにしてくれる、きのホ。は凄まじいパワーを持ったグループです
絶対に報われてほしいし、絶対にものすごい売れてほしい
たくさんの人に届くべき、優しくて不器用で強くて愛おしいグループです
メンバー全員ずっと健康でいてほしいし、願わくば幸せであってほしい
毎日毎日祈ってるけど、それだけじゃ足りない
強欲なので、甘露の日和を待ってられない
どうかあなたの力を貸してください


ツアーファイナル東京公演、まだチケット買えます、ぜひ!

きのホ。のことを考えていたらちょっと元気になってきました。
すごいよ、きのホ。