
今、鉈屋町がおもしろい!
少し前に盛岡市内の専門学校の学生が鉈屋町のパンフレットを作るということで取材に来てくれたのですが、
先日完成してとととにも届けてくれました。
とととも大変お世話になっている町家サロンピッピさんをはじめ、
(食べる甘酒や季節限定の栗の茶巾絞りが美味しい!)
かつて浜藤酒造の酒蔵だった「もりおか町家物語館」
(時空の商店街には岩手のお土産、工芸品、お酒、本が一堂に)
ジーンズの品揃えがいいKIDANAさん、
(店長の木棚さん手作りの革細工製品も店頭に並びます)
盛岡で大人気の焙煎珈琲のfulalafuさん、
(とととでも最近珈琲豆を買っています)
工房とギャラリーが併設された藍染のsome-mono佐々木龍大さん、
(お忙しくない時は工房見学ができることも。ギャラリーではバンド佐々木龍大と井戸の月の演奏会も開かれます)
とととオープン前から仲良くしてもらってる伊藤隆宗さんのイトウタカムネ写真事務所、
(伊藤さんの写真はとってもあったかい)
今年の9月に開店したばかり、ヴィンテージリメイクの服や雑貨のNORA-ADDさん、
(めちゃめちゃ手の込んだお洒落な服が並んでます。20時までやってるのでぜひ行ってみて)
そして、もちろんとととも掲載していただきました。
これで今までよりご近所さんを紹介しやすくなりました。
偶然か必然か、この数年、ほぼボクと同世代の皆さんが鉈屋町・大慈寺界隈で開店しています。
今、ととと周辺が実はおもしろいのですよ。
ぜひこのパンフレットを読んで鉈屋町、大慈寺界隈をお楽しみください。
いいなと思ったら応援しよう!
